fc2ブログ

2016-02

桐の木で鯵ヶ澤を飲む

 1月29日 金曜日の話

 広島の友人が行きたいということで
この日2軒目に「桐の木」へ。

 店主のオバチャンは相変わらず元気。
癒されるんだよねえ。♪(´ε` ) 

 一杯目は旭鳳。 最近人気が有りますね。

 旭鳳

 超満タンで!

 グラス

 この時期のツマミは「おでん」と決まっておりますな。

 おでん鍋

 ここのおでんは超ツユだくで、
「うどんのように食べて」と言うのが店主の決め台詞だ。

 汁おでん

 2杯目は鯵ヶ澤?
ど、何処の酒ですかぁ?(汗)

 鯵ヶ沢

 青森津軽の酒だそうな。 田酒に替わるかも と期待されている銘柄だそうだ。

 味は・・・  わ、忘れてしまった(汗)
 
食べログ グルメブログランキング
広島ブログ
スポンサーサイト



祝い酒

   1月14日 木曜日の話

 息子が二十歳になった。

 あっという間だったなぁ・・・

 息子が生まれた時に「二十歳になったら一緒に飲もう」
と思って買ったグレンモーレンジ10年。

 当時一番好きだったスコッチだった。

 グレンモーレンジ

 20年前に買った酒。 

 ついに飲む日がやってきた。

 いざ、開栓!  ベリッ!

 コ、コルクが折れた!(゚Д゚;)

 なってこった!(゚Д゚;)

 20年の間にコクルが乾燥しきっていたのだ!(゚Д゚;)

 周囲で固まる家族!!(゚Д゚;)

 や、やっちまったぜ ・ ・ ・ _| ̄|○ ガックリ

食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

獺祭 磨き二割三分

   1月31日 日曜日

 社内の方から酒をもらった。

 獺祭・磨き二割三分! 

 獺祭

 こ、こんな高級な酒、飲んだことが無い!(゚Д゚;)

 こ,心して飲まねば!

 美味しい! さすがに!
 例えようもない清らかな酒だ。
 
 ただ自分で買うとしたらどうかな? ちいと高すぎるわね(苦笑)

 本日のアテは鶏と大根を煮たもの。

 鶏と大根の煮物

 アジのたたき。

 アジのタタキ

 食べているものは日頃と変わりません(汗)

 獺祭2

 いい酒なので杯くらいは変えましょうかね(笑)

食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

昆布酒

  1月10日 日曜日の話

 ヒレ酒好きな私です。

 過去にイワナ酒、デベラ酒なども作ったり飲んだりしましたが、

 本日は昆布酒を作ってみました。

 昆布酒大

 どんな三級酒でも美味しくなる魔法の飲み方らしいが・・・

 熱燗の中に適当な大きさにカットした昆布を入れます。

 最初は出汁が出ないので2杯目くらいから昆布の風味が開いてくる感じです。
 ただ味そのものがあるわけではないので思っていた以上に物足らない感はある。

 酒は間違いなくまろやかになります。

 ただ ・・・ 塩気がもっとほしい!

 というわけで・・

 昆布茶バージョン(笑)

 昆布酒小

 昆布茶の味がします(笑)

 これは塩気が有り過ぎる感じですかね(苦笑)

 鍋

 どちらにせよ、熱燗には鍋が合います。

食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

いが餅

Author:いが餅
広島県呉市在住 
酒をこよなく愛している男です。
日本酒の魅力を発信できたらと思っています。

アクセスカウンター

最新記事

月別アーカイブ

お酒を嗜んだ場所

お好きな場面を選んでください

酒場 (919)
北海道 (2)
東京都 (85)
神奈川県 (6)
静岡県 (3)
愛知県 (7)
石川県 (5)
滋賀県 (13)
京都府 (28)
大阪府 (195)
兵庫県 (23)
岡山県 (1)
広島県広島市 (157)
広島県呉市 (271)
広島県東広島市 (7)
広島県尾道市 (2)
広島県福山市 (6)
広島県廿日市市 (3)
島根県 (7)
山口県 (3)
福岡県福岡市 (15)
福岡県北九州市 (58)
熊本県 (2)
鹿児島県 (11)
沖縄県 (9)
家飲み (159)
花見、イベント等 (14)
随筆日本酒 (8)
壬生の花田植 (2)
日本酒カクテル (1)
酒のツマミ (6)
その他 (13)
未分類 (0)

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR