fc2ブログ

2017-03

わたなべ横丁

 こちらも京都で人気の立飲み。 路地裏感がありええ雰囲気です。

 渡辺横丁

 店は大将と女の子が一人。 途中で若い男性店員が一人出勤。

 カウンターと奥にテーブル席がある。 

 まずは生ビール450円。 

 生

 本日のお奨めから、タラムニエルのトマトソース380円、きずし450円を注文。

 タラには多少骨が残っていたが臭みもなく優しい味付け。

 タラ

 トマトソースにはズッキーニやナスがたっぷり入っている。

 きずしは自家製で浅めの漬かり加減も丁度よくサバの鮮度もよし。

 しめ鯖

 ナイスな一品です。

 熱燗は銘柄不明。 電子レンジで温める超煮え燗。

 お湯割り
 
 この10年くらいで一番熱い煮え燗だった(苦笑) 3分経ってもまだ熱くて飲めん(笑)

 寒いから気を遣ってくれたのか(苦笑)

 自家製のらっきょうは100円。 自家製で100円は安いね。

 らっきょう

 サッカーの元日本代表の高原が老けて若干ふくよかになったような大将。

 男性客に対しては誰に対しても「社長、社長」と京都なのに大阪商人風、イヤ華僑風の接客(笑)

 一見コワモテですが愛すべきキャラクターの大将。
この店の魅力の大なるはこの大将じゃね。 

 合計で1860円でした。

食べログ グルメブログランキング
広島ブログ
スポンサーサイト



いやぁ 凄い店だった!

 仕事の都合で京都に移動。 この日は強烈に寒かった。 文字通り(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ホテルにチェックインした後、近くのすいば 四条河原町店に向かう。

 すいば

 高評価の立ち飲み。 一度来てみたかったのだ。
いかにも最近出来た立飲み屋という感じで小奇麗で結構広い。
 
 客層は比較的若く女の子も多い。 店員もほとんど女の子なので全体的に雰囲気は柔らかい。

 生

 まずは生ビールから。 ジョッキで300円! とにかくドリンクもツマミも驚くほど安い。

 以下、次のものを注文。

 蒸し豚 380円。

 チャーシュー

 大き目にカットされた蒸し豚が一切れだけなんだけど見た目がキレイで味もいいです。
見せ方が上手。 女の子が好きそうな盛り付けです。

 レモンチューハイ

 チューハイ

 ジョッキで250円。 これも安い。

 さきイカの天ぷら 220円。

 スルメイカ天

 角ハイボール ジョッキで300円。 
昨年大幅に値上がりした角がこの値段なのは安い。

 ハイボール

 ホウレン草と春菊の柚子胡椒風味 180円。

 そうざい

何てことはないツマミなんだけど、これもアイディア料理だよね。

 とにかくちょっとした料理なんだけど、どれも味付けがいい。 合計で1630円
ドリンク3杯、料理3品で税込でこの値段は立飲みの中でも安い。 しかも料理は丁寧だ。

とにかく料理のメニューが異様に多い。 参考までに書き記すと

「本日のおすすめ」が広島産カキフライ(値段失念)など 11種類
「本日の鮮魚」がヒラメの薄造り(400円)など 17種類
「本日の惣菜」がきんぴらごぼうなどオール150円で 11種類
「揚げ物メニュー」が牛レバーの唐揚げ(280円)など 12種類
「気まぐれメニュー」がブロッコリーの肉そぼろあんかけ(280円)など 13種類
「その他」ホッケ(180円)などオーソドックスなものが 10種類

 確認できたものだけでも74種類。
このラインナップは凄まじすぎる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

 いわゆる缶詰だとかピーナッツのような速攻ツマミではない手作り系のツマミの多さでは日本中の立飲みの中でも最高レベルなのではないだろうか。

 いやぁこの店は凄い。 一見の価値は確かにあった。
食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

大阪のシメはやっぱり河内カルメン!

 天満で飲んでいたはずなのに・・・ 気がついたらナンバの河内カルメンにいた(遠い目)

 途中の記憶が無い(汗)

 記憶がないのに大阪駅で御堂筋線に乗り換えてここまでやって来たというのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
参勤交代の義務が無意識のそうさせたのか(((( ;゚Д゚)))ワナワナ

 それでも何故かこの店の事はよく憶えているから不思議だ( ̄ー ̄)ニヤリ 
最初は熱燗とポールウインナーだったな。 それにしても横の小さいグラスは何だ?(゚Д゚;)

 ポールウインナー

 熱燗の量が多かったのでサービスしてくれたんだっけ?

 熱燗

 最後はおでんとハイボールでしたな。 この日が本年の初営業だったそうな。

 おでんカルメン

 それにしても1月12日が新春の仕事始めとは! 相変わらず女王様の商売ですな(* ̄∀ ̄)

 この日は常連のマンガ家「東風孝広」さんが飲んでいた。
有名な「カバチタレ」を描いた人だね。 何と私と同郷の呉市出身だということだ。

 いやぁオッ魂消た。 確かに登場人物が皆呉弁(広島弁)だもんね。

 東風孝弘さんがみっちゃんにどつかれて喜んでいる写真が(驚) 記憶に無い(汗)

 みっちゃん

 この店に来たのは1年2ヶ月ぶりだったかな。 カルメン女史も元気そうで何より。

 それにしても・・・

 午前10時から午前1時までの15時間かけて飲み歩いた1日は終わった。

 疲れた・・・_| ̄|○  やっぱりオレってアホや・・・_| ̄|○  
 
食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

いが餅

Author:いが餅
広島県呉市在住 
酒をこよなく愛している男です。
日本酒の魅力を発信できたらと思っています。

アクセスカウンター

最新記事

月別アーカイブ

お酒を嗜んだ場所

お好きな場面を選んでください

酒場 (919)
北海道 (2)
東京都 (85)
神奈川県 (6)
静岡県 (3)
愛知県 (7)
石川県 (5)
滋賀県 (13)
京都府 (28)
大阪府 (195)
兵庫県 (23)
岡山県 (1)
広島県広島市 (157)
広島県呉市 (271)
広島県東広島市 (7)
広島県尾道市 (2)
広島県福山市 (6)
広島県廿日市市 (3)
島根県 (7)
山口県 (3)
福岡県福岡市 (15)
福岡県北九州市 (58)
熊本県 (2)
鹿児島県 (11)
沖縄県 (9)
家飲み (159)
花見、イベント等 (14)
随筆日本酒 (8)
壬生の花田植 (2)
日本酒カクテル (1)
酒のツマミ (6)
その他 (13)
未分類 (0)

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR