もくもく酒場
本通から流川方面に移動する際に偶然見かけた。「焼鳥酒場ようちゃん」
妖しげでモクモク感があふれている上に異様なギュウギュウ詰め感も兼ね備えた広島らしからぬ面妖な店である。

東京のモツ焼き屋を彷彿させる雰囲気に誘われて入店。

店内は本当にギュウギュウ詰めでモクモクだ(゚Д゚;)
カウンターに一人分の席があったので潜入成功。
壁を見ると、これまた尋常ならざるメニュー数だ(゚Д゚;)
雰囲気に釣られてホッピー白を注文。 490円。

ホッピーを置いてあるところを見るとやはり東京風のもつ焼き屋をイメージしているのか?
モツ煮込みは490円。

この手の店らしく豚のシロの煮込み。
コンニャク、白ネギ、青ネギ、さらには鶏肉まで混ざっている(笑)
焼き物は炭火焼き。 珍しい「振り袖」を注文。
鶏一羽から少ししか取れない肩の肉ですね。

なかなかボリューミーですが200円なら当たり前か。
ボンジリと胸肉の中間のような味と食感。
「はつすじ」は200円。 いわゆるハツモトを取っていないハツ、ヤゲンですね。

コルトの弾のような形状(^^)
うめきゅうは290円。 箸休めに丁度いいです。

和牛コウネたたきは590円。
広島ならではのメニューですね。 塩胡椒で炙ってレアで食べれば美味しいに決まっているわいね(^^)

合計2500円なり。 焼き鳥屋なんだけど東京のもつ焼き屋の雰囲気がある店。

もつ焼き屋と勘違いして入店するともつ焼きが無いことに戸惑うが、本来看板に書かれてある通り焼鳥屋風の居酒屋である。
個人的には好きな範疇の店ですね。
妖しげでモクモク感があふれている上に異様なギュウギュウ詰め感も兼ね備えた広島らしからぬ面妖な店である。

東京のモツ焼き屋を彷彿させる雰囲気に誘われて入店。

店内は本当にギュウギュウ詰めでモクモクだ(゚Д゚;)
カウンターに一人分の席があったので潜入成功。
壁を見ると、これまた尋常ならざるメニュー数だ(゚Д゚;)
雰囲気に釣られてホッピー白を注文。 490円。

ホッピーを置いてあるところを見るとやはり東京風のもつ焼き屋をイメージしているのか?
モツ煮込みは490円。

この手の店らしく豚のシロの煮込み。
コンニャク、白ネギ、青ネギ、さらには鶏肉まで混ざっている(笑)
焼き物は炭火焼き。 珍しい「振り袖」を注文。
鶏一羽から少ししか取れない肩の肉ですね。

なかなかボリューミーですが200円なら当たり前か。
ボンジリと胸肉の中間のような味と食感。
「はつすじ」は200円。 いわゆるハツモトを取っていないハツ、ヤゲンですね。

コルトの弾のような形状(^^)
うめきゅうは290円。 箸休めに丁度いいです。

和牛コウネたたきは590円。
広島ならではのメニューですね。 塩胡椒で炙ってレアで食べれば美味しいに決まっているわいね(^^)

合計2500円なり。 焼き鳥屋なんだけど東京のもつ焼き屋の雰囲気がある店。

もつ焼き屋と勘違いして入店するともつ焼きが無いことに戸惑うが、本来看板に書かれてある通り焼鳥屋風の居酒屋である。
個人的には好きな範疇の店ですね。

スポンサーサイト