fc2ブログ

2020-06

チンチロリンでゾロ目が出たらレモンサワーが無料になりました( ̄▽ ̄;)

 新装なった広島駅の飲食街ekie。 数か月前は雲霞の如き人の群れでしたが・・・ 緊急事態宣言が解除されたとはいえ相変わらずの閑古鳥。

 13時半頃に到着。 ランチタイムのピークは過ぎていたのかもしれませんが、どの店もほぼお客さんゼロ状態です( ̄▽ ̄;)

 出張前の腹ごしらえに寄ってみましたがどの店の店員さんも笑顔で「どうぞ~♡」とほほ笑んでくるので却って入店し難い。
表のメニューを見てじっくり決めたいんですけどね( ̄▽ ̄;)

 どの店もかつては考えられないサービスメニューのオンパレード。 ドリンク1杯100円なんてPOPもある。
最終的に決めたのは餃子家龍のekie店。

 外観

 それにしても今や飛ぶ鳥を落とす勢いの餃子家龍ですが広島駅にまで進出していたんですね。
しかしその人気の龍も私が入るまではお客さんがゼロ。 どこも大変なんですねぇ・・・(´・ω・`)

 カウンター席も一席飛ばしとコロナ対策にも気を遣っているのですが客は私のみです( ̄▽ ̄;)

 席

「ひろしまギョウザ」と銘打った青ネギがてんこ盛りの餃子が一押しのようです。
ライス、キムチ、スープが付いたランチメニューがお昼の目玉のようですがしっかりドリンクメニューも置いてある( ̄▽ ̄;)

 メニュー

 私がいつもの癖でドリンクメニューを眺めていると
「こちらのドリンクを注文されると今なら瀬戸のもち豚餃子(280円)が無料サービスになります♡」
「え、餃子がタダになるんですか?(゚Д゚;)」 「はい♪」

う~む、・・・餃子屋で餃子がタダとは・・・ これは見過ごす訳にはいくまい!(* ̄∀ ̄) 

 というわけで・・・ 平日の昼ですが瀬戸内レモンサワー(450円)なるものを注文してしまいました。

 チューハイ

 店には女性店員が3人。 私のためにタダの餃子を調理しています。 なんだか可哀そうになったので1個180円の手羽餃子を注文してあげました(* ̄∀ ̄) 

 さて、しばし待ってサービスのもち豚餃子が完成しました。 中々どうしてしっかりした餃子です。

 餃子

 もち豚と普通の豚との違いは食べた限りではよく分かりませんが竹の子の食感が良く普通に美味しいです。

 タレは酢醤油と味噌ダレの2種類が置いてあります。

 タレ

 味噌ダレが結構イケますね。

 レモンサワーもしっかり量があります。 ハチミツが混ぜてあるみたいでほのかな甘みがあります。
特筆すべきは手羽餃子の美味しさです。 

 手羽

 これは2,3個頼めばよかったと後悔しました。

 ここまでは瀬戸内レモンサワーと手羽餃子で630円(税抜き)です。
何だか申し訳ないので生姜餃子(280円)を注文しました。

 餃子②

 こうなるとドリンクが足らなくなりますねぇ。
ドリンクメニューを見ると「チンチロリン」をしてゾロ目が出るとレモンサワー(390円)が無料になるサービスがあるそうです。

 試しにやってみるとそのゾロ目(⚀⚀)が出てしまいました( ̄▽ ̄;)
「わぁ~お客さん、よかったですね。 無料になります」
「ど、どうも」( ̄▽ ̄;)

 こ、これでいいんでしょうか? 餃子に続いてレモンサワーも無料になってしまいました( ̄▽ ̄;)

 そのレモンサワーも無料なのに擦り切り一杯の超マンタンで出てきました。 なんていい人たちなんだぁ~(;゚∀゚;)

 チューハイ②

ちなみに瀬戸内レモンサワーはカットレモンが入れてありますが普通のレモンサワーには入っていません。

 当然瀬戸内レモンサワーのレモンと手羽餃子についていたレモンを持ち越し通常のレモンサワーに入れる私(* ̄∀ ̄) 

 チューハイ③

 生姜餃子は生姜がガツンと来るわけではありませんがほのかに生姜の風味が漂い美味しいです。

 う~む、ドリンクがまだ半分以上残っていますな・・・
ここまでサービスしてもらった以上もう一皿くらい注文しましょうかね。

 というわけで野菜餃子(280円)も注文してしまいました( ̄▽ ̄;)

 餃子③

 この野菜餃子ですが野菜たっぷりかと思いきや中身は結構豆腐が入っています。

 メニューをよく見ると「お肉不使用」と書いてありました。 なるほど、確かに肉は入っていません(* ̄∀ ̄) 
何だかんだで結局1190円(税込み1309円)

 昼飯にしては高くつきましたねぇ。 エビでタイを釣られちゃいましたかねぇ(* ̄∀ ̄) 

 でも冷静に考えれば飲食した量(餃子21個+手羽餃子1個+ドリンク2杯)を考慮すればこの金額は立飲みも真っ青なCPですよねぇ。

 それにしてもインド人もビックリのサービスでしたねぇ♪(´ε` ) 

食べログ グルメブログランキング
広島ブログ
スポンサーサイト



モヒートの季節

 徐々に気温が上がってきましたねぇ。

 呉市なかなか通りにあるバーアンカーのモヒート♪

 モヒート

 これを飲むと夏が近づいてきている感じがします♪(´ε` ) 

食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

実はヒロミストです♪(* ̄∀ ̄)

 実はヒロミストな私です♪(* ̄∀ ̄)

 歌手の太田裕美さんのファンのことをそのように呼ぶのだそうな。

 既に還暦を超えられておりますが・・・・

 ヒロミ

 写真は42年くらい前のショットですかねぇ~

 当時中学生だった私は
 「この世にこんな美しい人がいるのか!」と真面目に思っておりました( ̄▽ ̄;)

 今は闘病中だとか・・・

 元気に回復されることを祈っております。

食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

癒し系のマスターがいるイタリアン酒場です(* ̄∀ ̄)

 先日、とある雨の日の夜、呉市の繁華街の寂れた路地裏を歩いていると古いビルの1階にイタリアの国旗が飾られてある「いかにも」場末のイタリアン酒場っぽい店を見つけた。

 外観

 BAR(バー)と書いてありますね。 こういう怪しげな店を見つけると覗きたくなる衝動を抑えることが出来ない純粋な少年のような心を持った私♪(* ̄∀ ̄)

 店内には店主が一人、カウンターだけの小さい店です。

 コロナの時期ではありますし、そんなに繁盛しているようには見えませんがメニューを見るとかなり色んなモノがあります。

 赤ワイン

 1杯300円の安いグラスワインを飲みながら食べたのが「アンチョビのクリームソースのパングラタン」なる料理です。

 550円ですが、これ結構美味しいですよ♪(゚∀゚;) 

 ツマミ

 いいツマミになります。
 
 こういうチープな店で意外と上手に味付けしているチープなものをツマミながらチビチビ飲むのがいいんですよねぇ~( ̄▽ ̄;) 

 財布を気にせず飲めるしねww

食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

オイルサーディンが好き♪

 オイルサーディン好きな私。

 缶詰を買ってきて色々とアレンジして食べています。

 改良

 ビールに合うんですよねぇ♪(* ̄∀ ̄)
食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

寿司新 安定感のある握りです(* ̄∀ ̄) 

 久しぶりに回らない寿司が食べたいなぁ・・ というわけで呉市中通の寿司新へやって参りました。

 寿司新

 しかし緊急事態宣言によると飲食店で酒が飲めるのは午後7時までということらしい。

 そんなわけで滞留時間を短縮すべくツマミの類は注文せず、入店早々いきなり握りを注文しました。

 まずはビールですな。

 ビール

 数年前に来た時と同じ特上を注文。

 以前2600円だった特上は2800円になっていましたがこの程度なら十分許容範囲です。

 それにしても昼だとべら棒に高く感じる特上の2800円も夜だと安く感じてしまう人間の心理の不思議さ(* ̄m ̄)

 握り①

 イカ、中トロ、タイ、エビ

 握り②

 カンパチ、赤貝、ウニ、アナゴ

 8貫のお任せは見事なくらい前回と同じラインナップ。 サヨリがカンパチに変わったくらいです。

 久しぶりに食べましたが満遍なく美味しいです。
営業自粛で利用客が激減しているにも関わらずこの品質を維持しているのは立派。

 客数が伸びない呉市というハンデを背負っているにしては大健闘でしょ。

 赤出汁

 瓶ビールと赤出汁も注文して4100円(税込)でした。

 シャリの味も赤出汁も美味しかったですよ(* ̄∀ ̄)

食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

近江のアユ♪

 家飲みブログ、久しぶりやなぁ~ 

 ほぼ毎日飲んでるんですけどね(* ̄m ̄)プッ

 広島西条は酒どころです。 甘口の酒が多いのですが亀齢のような辛口の酒もあります。

 本日は
西條鶴の純米。 これも辛口の部類ですね。

 西条鶴

 酒のアテは先日近江八幡で買ったアユの甘酢漬け♪

 アユ

 ちいちゃいアユが一杯串に刺してあります。 ピリ辛&甘酸っぱくて美味♪

 こういう料理にはやっぱり日本酒が合うよね~(* ̄∀ ̄)

食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

鶴橋ホルモン本舗 ランチタイムながら200gのボリュームはgood♪

 まだ緊急事態宣言の前だったとはいえ、さすがの鶴橋もコロナの影響で歩いている人は少ないですね。

 しかし客引きは少なくなっているとはいえ中々アグレッシブな店も多いね(* ̄∀ ̄)

 焼き肉屋がこれでもかというくらい密集していて焼肉好きにとっては正に夢の空間でしょうが、店と店が隣接しているので中々立ち止まって吟味する時間がない(隣の店の客引きが寄ってくるので)( ̄▽ ̄;)

 ランチタイムなのでどの店も大同小異に見えますが天邪鬼な私は唯一客引きがなかった当店を選んだのでありました( ̄▽ ̄;)

 外観

 看板に書かれてあるのは

「黒毛和牛ランチ 1日30食限定!店長おすすめ!」
「黒毛和牛が200g」
ライスお代わり自由
スープ、サラダ、キムチ、カクテキ、ナムル付き

 だそうです(* ̄∀ ̄)

 まぁランチタイムだし外れても傷は浅かろう。 というわけで2人連れで入店。

 カウンター席に案内されます。 昼時ですが客の入りは4分の一くらいでしょうか。

 店内

 緊急事態宣言前でしたが既に自粛ムードが漂っておりました。

 まずキムチ、ナムルなどが出てきましたがほんの少々です。

 セット

 肝心の焼肉のほうですが200gだけあってランチタイムとは思えぬ豪華な盛りっぷりです。

 肉

 黒毛和牛と称しているだけあって固くはなく、べらぼうに美味しいというわけではありませんがこの値段ですから特に文句はありません。 ランチタイムの焼肉としては必要十分なレベルだと思います。

 ご飯1

 ライスも米が美味しいとはいえませんがランチのお代わり自由なので、まぁこんなものなのかもしれません。

 ご飯はお代わり自由なのですが白米オンリーでは芸がないのでユッケジャンスープを追加。

 スープ

 お代わりのご飯を注文し・・

 ご飯2

 投入して即席ユッケジャンクッパにして食べる(* ̄∀ ̄)

 クッパ

 満足度では海南亭 鶴橋店のほうが断然上ですが駅からも近いし鶴橋初心者がランチタイムに利用するには丁度いいのではないですかね。

 いずれにせよ鶴橋はコロナが終息したあとでゆっくりと堪能してみたいですね。

食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

やはり最後の〆はココになっちゃいますねぇ♪(* ̄m ̄)プッ 河内カルメン

 ナンバの〆は・・・ 当然ココになっちゃいますよねぇ(* ̄m ̄)プッ

 ネオン

 久方ぶりの河内カルメン

 カルメン

 ベリ~キュ~トな女将みっちゃんの仕切るナンバの名物立飲み♪

 久しぶりに覗きましたわぁ!

 ハイボール
 
 ハイボール2杯&チューハイ2杯&焼酎・・でしたかな?

 焼酎

 久しぶりに名物の怪物ダイコンをいただきましたが・・・

 大根

 くっ デカい!:(;゙゚'ω゚'): 

 お好み焼き屋2軒廻って豚足のかどや経由で来た身にはヘビー過ぎる!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 

 らっきょうには何故かカレー粉がかけられるサービス!

 らっきょう

 新しい味ですがカレーにはらっきょうが付きものというカルメンで時々炸裂するシャレか?

 最後の〆には焼きおにぎりをおでんの汁に浸けて食べるタレコミは必須!

 たれこみ

 ちなみに店内が超人口密度の高い河内カルメンは4月10日金曜日から府の要請に鑑み休業中でございます(´・ω・`) 

 でも最近再開したそうです♪(* ̄∀ ̄)
 
食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

素晴らしいバーです♪  バーマスダ

 久しぶりにオーセンティックなバーで大人なひと時を過ごしたい・・・(* ̄m ̄)プッ

 というわけで食べログサーチ♪

 バー マスダなる店が評判が良さそうだ♪(* ̄∀ ̄)

 スマホ片手に現地到着。

 外観

 おっ いい感じの外観ですね。 こりゃ期待できそうです(* ̄∀ ̄) 

 入店!

 う~む・・・ ある程度期待して入りましたが期待通りのシブい店内ですな。

 石と木の組み合わさった重厚な造りはハリーポッターのホグワーツ魔法学校の談話室みたいだね。

 カウンター

 店は1958年の創業で62年目。 2代目のマスターもロマンスグレーのシブい方だ。

 オーナーとバーテンダーが2名、この3人に加えてマネージャーと称する女性が1名という面白い構成。

 店は3階建て全てがバーで繁忙期は相当に忙しいのだろう。 今はコロナ禍で大変でしょうけどね。

 1杯目は毎度同じブラッディーメアリー。

 ブラッディーメアリー

 2杯目はオールドファッションド。

 オールドファッションド

 3杯目はマティーニ。

 マティーニ

 お通しは茹で落花生。

 チャーム

 残念ながら作ってくれたのはオーナーではなく、サブの若手バーテンダー君。

 まだ経験が浅いそうですが名店のカウンターに立っているだけあって十分美味しく仕上がっていました。

 このバーテンダー君とは何故かオオカミ談義で盛り上がった(* ̄m ̄)プッ

 バックバー

 65歳のオーナーも非常に温厚で独特のオーラを放っている方です。

 店の雰囲気は言わずもがなでミナミの覚えておくべきバーの1軒となりました。

 3杯で4180円でした。

食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

ナンバの超人気店のお好み焼き!

 以前からど~しても一度は行ってみたいと思っていた店!

 福太郎本店!ド~ン♪

 福太郎

 なんだか名前もいい♪ しかし、いつ店の前を通っても異様なほど待っている客が多い。  傍目で見てもナンバ屈指の人気店だと分かる盛況ぶりだ。

 その福太郎本店。 5時の開店直後に行ったにせよ、なんと人影が無い!(゚Д゚;) 

 外観

 店内も私以外に客がいない。 こんなことがあるのか!(゚Д゚;) 
思わず「営業してるんですよね?」と店員に確認したほどだ。 

 いやぁ~それにしてもラッキーだ。 念願かなって福太郎さまに入店だぁ~(゚∀゚;) 
注文したのはトリプル玉! 豚肉、エビ、イカ入りで1440円!
 
 これも昼に食べた美津のに匹敵する高級品ですがメニューを見る限りこれより高いものもたくさんある。
 
 生

 メニューの写真を見るとネギ焼きが美味しそうですがやはり初訪時はオーソドックスなお好み焼きにしたい。

 客は鉄板の前に座っているのですが客の目の前で焼いてくれるわけではなく表から見えるように道路に面した鉄板でまとめて焼いている。

 私は一番道路に近い席だったので焼くところはよく見えるのですが明らかにネギ焼きのほうが美味しそうだ( ̄▽ ̄;)

 鉄板

 お好み焼きを焼くところを見る限り最初によく混ぜる大阪風ではなく薄く生地を広げその上にキャベツを乗せていく広島風にも見える。
 キャベツが少ない広島焼って感じです。 ここって大阪風の名店のはずですよね?( ̄▽ ̄;)ザワザワ

 完成したお好み焼きはマヨネーズを除けば何となく広島風っぽいビジュアルです。

 ただ食べると広島風ではありません。 何と言ったらいいのでしょう・・・ 固まり切っていないメリケン粉が半凝固状態でキャベツと混ざっているという・・

 お好み焼き

 広島風とも大阪風とも言い難い妙な食感。見た目は全然違いますがもんじゃ焼きを生地で包んだのような状態とでも言いましょうか・・・

 いや、ひょっとして私が普通に思い描いている大阪風のイメージが間違っていてこれこそが本当の大阪風なのか?
どちらにせよイマイチ感は拭えず・・( ̄▽ ̄;)

 後日大阪在住の知人にこのことを話すと「福太郎はネギ焼きを食べる店やから(苦笑)」とのこと。

 つ、次はネギ焼きにしよっと・・ ( ̄▽ ̄;)

食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

いが餅

Author:いが餅
広島県呉市在住 
酒をこよなく愛している男です。
日本酒の魅力を発信できたらと思っています。

アクセスカウンター

最新記事

月別アーカイブ

お酒を嗜んだ場所

お好きな場面を選んでください

酒場 (919)
北海道 (2)
東京都 (85)
神奈川県 (6)
静岡県 (3)
愛知県 (7)
石川県 (5)
滋賀県 (13)
京都府 (28)
大阪府 (195)
兵庫県 (23)
岡山県 (1)
広島県広島市 (157)
広島県呉市 (271)
広島県東広島市 (7)
広島県尾道市 (2)
広島県福山市 (6)
広島県廿日市市 (3)
島根県 (7)
山口県 (3)
福岡県福岡市 (15)
福岡県北九州市 (58)
熊本県 (2)
鹿児島県 (11)
沖縄県 (9)
家飲み (159)
花見、イベント等 (14)
随筆日本酒 (8)
壬生の花田植 (2)
日本酒カクテル (1)
酒のツマミ (6)
その他 (13)
未分類 (0)

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR