fc2ブログ

2021-11

いやぁ~ 楽しかったですな!( ̄▽ ̄;)

 北関東の知人が闘病の末、見事に退院! 難病を克服されました!
ただし酒は病に良くないので止めるようにとお医者さんに言われたそうです。

 自分はもう飲めないので秘蔵の日本酒を「皆さんで飲んでください」ということになった。
知人と懇意だった方々で集まってご厚意に甘えようということになり・・・・

 IMG_3576_convert_20211122171415.jpg

 日本酒持ち込み可のたか美さんに集結したという次第!

 北九州市の副都心黒崎での酒宴。 参加は4名。

 秘蔵酒は東洋美人など4合瓶4本。 4人なので一人4合縛りの文字通りの日本酒宴。( ̄▽ ̄;)

 IMG_3589_convert_20211122171604.jpg

 持ち込みを快諾していただいた店側の好意にこの場を借りて改めて深謝。m(_ _)m

 まずは本日4本目のビールで乾杯♪ 

 IMG_3580_convert_20211122171523.jpg

 さて・・・

 あくまで日本酒が主役の酒盛りの予定のでしたが・・・

 飲んでいるうちに皆勢いがついてきたのかどえらい数の料理を注文してしまいましたな(゚Д゚;) 

 酒も料理も全て空にして帰る気持ちの良さよ!( ̄▽ ̄;)

 ①まずはお通し。 舞茸の摺り流し&ゼリー状にした出汁、胡桃豆腐&ヒラスの南蛮漬け

 IMG_3579_convert_20211122171503.jpg

 IMG_3578_convert_20211122171439.jpg

 以下のものをザっと注文!

 ②生ハムとクリームチーズとアボガドの春巻きサラダ

 IMG_3588_convert_20211122171547.jpg

 クリームチーズと生ハムの塩気が絶妙ですな。

 ③刺身7種盛り(愛媛の雲丹、ヒラス、ヤリイカ、アラ、関サバ、ヒラメのエンガワ、中トロ) 

 IMG_3594_convert_20211122171648.jpg
 
 関サバ・・・何年振りやろう(遠い目)

 ④若鶏のレバー燻製(マスタード、はちみつ添え)

 IMG_3596_convert_20211122171722.jpg

 IMG_3598_convert_20211122171739.jpg

 はちみつとの相性が評判でしたがそのままでも十分ウマい。

 ⑤サザエのアヒージョ(トースト付)

 IMG_3599_convert_20211122171756.jpg

 IMG_3600_convert_20211122171811.jpg

 トーストにオン♪ マズい訳ないやろ。( ̄▽ ̄;) 

 ⑥揚げ銀杏 

 IMG_3601_convert_20211122171825.jpg

 ある意味こういうシンプルなツマミが一番とも言えますな。(* ̄∀ ̄) 

 ⑦里芋団子の揚げ出し蟹玉あんかけ

 IMG_3602_convert_20211122171845.jpg

 ピリ辛のカニ玉餡がウマいっスね。

 ⑧イワシ梅しそカツ 

 IMG_3604_convert_20211122171902.jpg

 ビール用のツマミも必要ですので。(* ̄m ̄)プッ

 ⑨イカの塩辛の昆布焼き 

 IMG_3605_convert_20211122171920.jpg

 これは衝撃の美味しさでしたな。 タダでさえ美味しい塩辛に利尻昆布のエキス加わり旨味の波状攻撃です。 

 塩辛完食後に炙られて香ばしくなった昆布を細断して食べるのもまた美味。

 IMG_3608_convert_20211122172020.jpg

 塩辛の漬汁が昆布に滲み込んだ状態で水分が飛んでいるので濃厚ですわぁ~(゚∀゚;)

 ⑩ヒラメの骨せんべい

 IMG_3606_convert_20211122171939.jpg

 心地よい食感、塩気が強いので酒が進みますが血圧がぁ~。゚(゚´Д`゚)゚。

 ⑪季節野菜の天婦羅

 IMG_3609_convert_20211122172036.jpg

 女子が注文したな(* ̄m ̄)

 ⑫枝豆の炙り 

 IMG_3601_convert_20211122171825.jpg

 これも地味にウマいね。

 ⑬フォアグラテリーヌとレモンのはちみつ漬もなかサンド

 IMG_3612_convert_20211122172109.jpg

 女子が注文したな(* ̄m ̄)

 ⑭ハマグリと松茸の土瓶蒸し

 IMG_3615_convert_20211122172127.jpg

 ウマいに決まっとるわね! 

 IMG_3617_convert_20211122172201.jpg

 商品名に入っていないのにこの海老の立派さよ。(;゚∀゚;)

 ⑮日向鶏の唐揚げ 

 IMG_3616_convert_20211122172144.jpg

 女子が注文したな(* ̄m ̄) ウマいよ♪

 ⑯紫蘇昆布茶漬け

 IMG_3618_convert_20211122172216.jpg

 どんなに飲んで食っても最後に食べる茶漬けは美味しいよねぇ~

 ⑰梅干し 

 IMG_3607_convert_20211122172000.jpg

 女子が気を利かせて注文したな(* ̄m ̄) でも前述の茶漬けに追い梅干し! 

 IMG_3619_convert_20211122172233.jpg

 あああああああ ウマいぃぃぃぃ。゚(゚´Д`゚)゚。

 それにしても皆さんよく食べましたね(´・ω・`) この料理以外に前述の酒が16合あったわけですからね。

 店のお銚子だったら22本くらいの量っすね。 瓶ビールがいいチェイサーになりましたな。

 ここに来る前の前哨戦でビール3本、戸畑ちゃんぽん、餃子を食べていた割には何とか腹に流し込めましたな(* ̄∀ ̄)グフ♡

 それにしても持ち込んだ酒にも銘柄のプレートを作って準備してくださったお店には本当に感謝です!

 IMG_3590_convert_20211122171623.jpg

 いやぁ~楽しかったね。(* ̄m ̄)プッ

食べログ グルメブログランキング
広島ブログ
スポンサーサイト



北九州角打ち探訪(30) 梶田酒店 ここもええよ♪

 チャンポンで腹は膨れましたが今回の遠征で何としても北九州の角打ち制覇を30軒の大台に載せたかったのでもう一軒行ってみたかった梶田酒店までやって参りました。

 IMG_3568_convert_20211116144117.jpg

 その梶田酒店ですが・・・ ここもシブいですな!( ̄▽ ̄;) 

 そばを流れる川も今は無き折尾の名店を彷彿させますな。

 IMG_3569_convert_20211116144138.jpg

 店内にはお婆ちゃんの女将と先客が2名でしたかな。
 
 変形コの字型のカウンターと離れ小島的なカウンターがあります。 立飲みではなく席ありです。

 冷蔵庫に値札が貼ってあって客が好きなモノを選んで飲むパターン。 瓶だけではなく缶ビールもあります。

 ここでは350ミリのキリンのラガーをチョイス。 260円っスww

 IMG_3570_convert_20211116144157.jpg

 白髪の優し気な女将がいいですね。 常連の客層も年齢が高く人柄の良さそうなお爺ちゃんばかりだ。

 IMG_3574_convert_20211116144351.jpg

 今まで行った角打ちの中でも家屋内平均年齢が高い部類です(* ̄∀ ̄) 

 メザシは2匹で100円。「もう冷めたんですが・・」と女将が申し訳なさそうに出してくれた。

 このメザシが何故かウマいんですよねぇ~(* ̄∀ ̄) 

 IMG_3571_convert_20211116144212.jpg

 昭和21年頃、女将の母親の代に開業したそうです。 既に75年ですね。 合計で360円でした( ̄▽ ̄;) 

 フウ~ これでついに30軒制覇だ! 

 IMG_3573_convert_20211116144231.jpg

 かつては北九州市内に200軒あったとも言われる角打ちですがこの10年くらいの間に一気に減って今や50~60軒くらいとも言われている。

 コロナでまた減っていれば40軒台になっているかもしれない。 私が回った店の中でも既に3軒以上は閉店しているみたいですしね。

 皆さん、北九州の無形文化財に触れるのは今の内ですよ。 多分10年以内には半分以下になるでしょうから(;´Д`A

食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

餃子がメッチャウマいです!(゚Д゚;) 

 角打ちを一軒でも多く回りたかったのですが以前から稀に耳にする「戸畑ちゃんぽん」なるものが少々気になっておりました。 

 さかもとやからも近かったので・・・
 
 つい清龍なるちゃんぽんの店に寄ってしまいました・・・ 2時間後に飲み会なのですが・・・ _| ̄|○

 ま、まぁ・・ちゃんぽんだけいただいて帰りましょう♪(´ε` ) 

 IMG_3559_convert_20211112163353.jpg

 ちゃんぽんと言えば長崎のイメージですが上方にも何が違うのかは知りませんが近江ちゃんぽんなるものも存在すると聞きます。 戸畑ちゃんぽんは細い蒸し麺を使うのが特徴ということです。

 広島ではお好み焼きに蒸し麺を使う店がほとんどなので蒸し麺の何が珍しいのかなというのが偽らざる感想でありますが、考えてみればラーメンやちゃんぽんは通常生麺だよな、などとも思考がめぐります(´・ω・`)

 注文して10分くらい経ってもお爺ちゃんの店主はまだ作っている気配がありません( ̄▽ ̄;) 先客が2,3人いたのでその方々の料理をのんびり調理しているご様子。
 
 IMG_3560_convert_20211112163416.jpg

 中々出てこないのでメニューを見ていると餃子も美味しそうです。 つい瓶ビールと餃子一皿(6個)を追加注文してしまいました( ̄▽ ̄;) 

 まぁ6個と言っても戸畑の餃子は小さいらしいし(何故か私が勝手に思い込んでいました)大丈夫でしょう。

 随分時間が経って戸畑ちゃんぽんが完成しました。 見た目は非常に美味しそうです。

 IMG_3562_convert_20211112163432.jpg

 小っちゃい丼に溢れるくらいなのが福岡県っぽい(私の勝手なイメージです)と言えましょうか。

 スープはあっさりしていますが決して安っぽい味ではなく滋味深い。 豚肉は超こま切れなのが妙にいいです。 キャベツも芯の部分ではなく青々した葉の部分が多いのが嬉しい。

 IMG_3565_convert_20211112163455.jpg

 麺は極細です。 これは想像していた以上に細いです。 確かにいつも食べている長崎系のちゃんぽんとは別の麺類を食べている感じはします。 でも美味しいですね。

 食べているうちに餃子が完成。 見てビックリ! メッチャ大きいじゃないですか!(゚Д゚;)  どこが一口餃子なんですか!(私が勝手に思い込んでいただけです( ̄▽ ̄;)) 

 IMG_3566_convert_20211112163514.jpg

 ちなみに一口餃子を予想していたから大きく見えただけで一般的に言えば普通のサイズです( ̄― ̄)ニヤリ

 でもこの餃子・・・メチャクチャ美味しいです!!(゚Д゚;)  中の具が肉肉しくていい。 タレをつけるとウマさが炸裂します。 

 IMG_3567_convert_20211112163529.jpg

 こりゃ最近食べた餃子の中では一番美味しいです!(;゚∀゚;)

 いやぁ~驚きました。 戸畑ちゃんぽんも美味しかったですが餃子のウマさに驚きました。

 いつ頃から営業しているのかは知りませんが店はエエ感じで枯れています( ̄― ̄)ニヤリ
店内に剣道場の生徒募集の貼り紙があるのが九州っぽいですね。

 宴会まで2時間ですが腹いっぱいになりましたとさ!( ̄▽ ̄;) 

食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

北九州角打ち探訪(29) さかもとや エエよ♪(* ̄∀ ̄)

 久しぶりの北九州上陸! となれば、まだ見ぬ角打ちを求めて徘徊するのは致し方の無いところ(* ̄∀ ̄)グフ

 という訳で・・・

 夜に宴会が控えているとはいえ軽く流し込むのは問題あるまいと未訪の店がいくつか残っている戸畑で下車。

 駅から徒歩10分はかからない距離にあるさかもとや酒店に到着。

 IMG_3549_convert_20211111085436.jpg

 店舗は一戸建て、アールヌーボーを彷彿させる瀟洒で歴史を感じさせるいい建物ですな(* ̄∀ ̄)

 一階の向かって左側が酒屋で右側が角打ちになっております。 

 15時台の到着でしたがコチラは朝9時から営業している旅人にはありがたい角打ちであります。

 IMG_3550_convert_20211111085452.jpg

 暖簾を潜って潜入。

 内部はカウンターが一枚だけの小さな角打ちです。

 IMG_3555_convert_20211111085614.jpg

 先客は一名。 カウンターの内側に女将(大女将?)であろうお婆ちゃんが椅子に座っております。
 
 IMG_3554_convert_20211111085552.jpg

 カウンターの内側にはもう一人男の人がおりますがこの方は恐らく息子さんでしょう。 何となく広島県の湯崎知事に似ておられますな(* ̄∀ ̄)

 置いてある酒は剣菱と戸畑あやめ。

 IMG_3557_convert_20211111085655.jpg

 大瓶のビールは390円。

 IMG_3551_convert_20211111085508.jpg

 カウンター上には総菜の入った皿が3枚ほどラップをかけられて置いてあります。

 その中から竹輪を一本注文。 醤油とマヨネーズを女将がかけくれます。

 IMG_3552_convert_20211111085525.jpg

 竹輪の穴にキュウリが突っ込んであり中々美味。 いいツマミになります。

 食べた後は残った醤油マヨを箸ですくって舐めながらビールを飲む禁断の所業( ̄▽ ̄;) 

 IMG_3556_convert_20211111085640.jpg

 女将も息子さんも愛想がよく中々快適な時間が過ごせます。

 店内にやたら貼られてある美少女のポスターは何なのか聞いてみると孫娘で松岡はなというHKT48というアイドルグループのメンバーだそうな。

 孫がアイドルなら応援するのは当たり前ですよねぇ~(* ̄∀ ̄)

 合計で540円。 いい角打ちでしたよ♪(* ̄∀ ̄) 

 さて、2軒目も当然角打ちへGO~~♪

食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

かすうどん ウマし!

 昼飯に本場のかすうどんを実食。

 注文したのは梅うどん、ネギ大盛!

 IMG_3465_convert_20211102084208.jpg

 う、うまそうじゃないですかぁ~(゚Д゚;)

 実際にウマい!

 汁が美味しいね。 脂カスが入っている割に甘過ぎず出汁も効いていい味です。

 IMG_3467_convert_20211102084224.jpg

 梅の風味が汁に合うね。 もうちょっと梅が大きいともっと嬉しいけどねww


食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

いが餅

Author:いが餅
広島県呉市在住 
酒をこよなく愛している男です。
日本酒の魅力を発信できたらと思っています。

アクセスカウンター

最新記事

月別アーカイブ

お酒を嗜んだ場所

お好きな場面を選んでください

酒場 (967)
北海道 (2)
東京都 (90)
神奈川県 (6)
静岡県 (3)
愛知県 (7)
石川県 (5)
滋賀県 (13)
京都府 (32)
奈良県 (6)
大阪府 (202)
兵庫県 (23)
岡山県 (1)
広島県広島市 (166)
広島県呉市 (279)
広島県東広島市 (7)
広島県尾道市 (2)
広島県福山市 (6)
広島県廿日市市 (3)
島根県 (7)
山口県 (4)
愛媛県 (8)
福岡県福岡市 (15)
福岡県北九州市 (58)
熊本県 (2)
鹿児島県 (11)
沖縄県 (9)
家飲み (162)
花見、イベント等 (14)
随筆日本酒 (8)
壬生の花田植 (2)
日本酒カクテル (1)
酒のツマミ (6)
その他 (14)
未分類 (0)

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR