こ、これは!素敵過ぎるぞ!(゚∀゚;) カブト
晩飯には少々早いがカブトは超人気店らしいので5時過ぎると入店出来ない可能性がある。
という訳で・・・ まだ4時前ですが新宿の思い出横丁に到着。

この横丁も懐かしいですが今では女性やゴールデン街同様に外国人の観光客が多いですねぇ~

横丁の真ん中辺りで行きたくて行きたくて仕方なかったカブトの暖簾を発見。

おおっ! 一席空いているじゃありませんか! 即入店着座。(゚∀゚;)
それにしても他の方の写真を見て知ってはおりましたが電気の傘が凄いことになっておりますな!( ̄▽ ̄;)

店は汚いのですがここまで来ると荘厳な感じすらします。( ̄▽ ̄;)
こちらの店では「一とおり」という7本セットを注文するのがルールのようなので素直にその通り注文します。 瓶ビールはキリンを注文。

「一とおり」というのは「えり焼2本、ひれ焼2本、きも焼1本、蒲焼き1本、れば焼1本」の合計7本で2000円のセットのことで皆さん最初はこれを注文します。
鰻は大好きですが色んな部位を串焼きにして食べるという手法は広島ではまったく見られない未知の世界なので楽しみで仕方がありません。

えり焼きとは鰻の頭の部分でひれ焼きは背びれや尻尾の部分だそうです。 串では肝焼きくらいしか経験のない私にとっては初めてなのでワクワクします。
まずえり焼き。 真っ黒ですね。 野趣あふれる感じでいいですね。(゚∀゚;)

想像していたよりも柔らかいですね。 中は赤い部分が見えるくらいのレア状態です。 小骨がありますが私的には全然気になりませんでした。
続いてひれ焼き。 これも外は真っ黒で内部はまだ赤いです。( ̄∇ ̄;)

これも柔らかいですねぇ~。 えりもひれも美味しいですよ。

きも焼きも苦みが無くて美味しいです。 苦みがあるのも好きなんですけどね。(* ̄∀ ̄)
ここで店主かられば焼きが売り切れたので蒲焼を2本出しますとの説明有り。
まぁ売り切れたのなら仕方がないけど随分早いんですね。 元々希少部位で少ないみたいだったようですね。

蒲焼きも串で食べるといつもと違う感じでいいですね。 贅沢なビールの肴という感じです。
合計で2700円。 雰囲気も含めて私的にはジャストミートで超短時間の滞在でしたが大満足です。(*´∀`)♪

という訳で・・・ まだ4時前ですが新宿の思い出横丁に到着。

この横丁も懐かしいですが今では女性やゴールデン街同様に外国人の観光客が多いですねぇ~

横丁の真ん中辺りで行きたくて行きたくて仕方なかったカブトの暖簾を発見。

おおっ! 一席空いているじゃありませんか! 即入店着座。(゚∀゚;)
それにしても他の方の写真を見て知ってはおりましたが電気の傘が凄いことになっておりますな!( ̄▽ ̄;)

店は汚いのですがここまで来ると荘厳な感じすらします。( ̄▽ ̄;)
こちらの店では「一とおり」という7本セットを注文するのがルールのようなので素直にその通り注文します。 瓶ビールはキリンを注文。

「一とおり」というのは「えり焼2本、ひれ焼2本、きも焼1本、蒲焼き1本、れば焼1本」の合計7本で2000円のセットのことで皆さん最初はこれを注文します。
鰻は大好きですが色んな部位を串焼きにして食べるという手法は広島ではまったく見られない未知の世界なので楽しみで仕方がありません。

えり焼きとは鰻の頭の部分でひれ焼きは背びれや尻尾の部分だそうです。 串では肝焼きくらいしか経験のない私にとっては初めてなのでワクワクします。
まずえり焼き。 真っ黒ですね。 野趣あふれる感じでいいですね。(゚∀゚;)

想像していたよりも柔らかいですね。 中は赤い部分が見えるくらいのレア状態です。 小骨がありますが私的には全然気になりませんでした。
続いてひれ焼き。 これも外は真っ黒で内部はまだ赤いです。( ̄∇ ̄;)

これも柔らかいですねぇ~。 えりもひれも美味しいですよ。

きも焼きも苦みが無くて美味しいです。 苦みがあるのも好きなんですけどね。(* ̄∀ ̄)
ここで店主かられば焼きが売り切れたので蒲焼を2本出しますとの説明有り。
まぁ売り切れたのなら仕方がないけど随分早いんですね。 元々希少部位で少ないみたいだったようですね。

蒲焼きも串で食べるといつもと違う感じでいいですね。 贅沢なビールの肴という感じです。
合計で2700円。 雰囲気も含めて私的にはジャストミートで超短時間の滞在でしたが大満足です。(*´∀`)♪




スポンサーサイト