fc2ブログ

2023-05

こ、このかき揚げは凄すぎる!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル うどんじろう

 週末の午前中、倉橋島へ遊びに行った帰り道に寄りました。

 TVで紹介されたこともあって人気があるようです。

 IMG_6154_convert_20221004084030.jpg

 車が無いと行けない場所ですが田舎だけあってさすがに駐車場は広いです。 10台以上停めれそうなので助かりますね。

 厨房では地元のオバちゃん風の店員さん達が甲斐甲斐しく且つ楽しそうに調理しています。

 コチラの名物は何と言っても「かき揚げうどん」です。 とにかくとんでもなくデカいかき揚げが付いてくるそうです。 こりゃ楽しみですねぇ~(* ̄∀ ̄) 

 注文したのはもちろんかき揚げうどん。 580円です。 これに1個150円のおむすびを2個。 合計で880円なり。

 さして待つことなく着丼。 見た瞬間、「なんじゃぁこりゃ~~!」(松田勇作風に絶叫してください♪)(^^) 

 IMG_6161_convert_20221004084112.jpg

 こ、これは一体!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 

 うどんの中に既にかき揚げが1個入っているのに別皿に更にデカいかき揚げが4個付いて来ました。

 IMG_6158_convert_20221004084132.jpg

 久しぶりに戦意喪失しそうなデカさです。( ̄▽ ̄;)

 す、すごい!と呟いていると配膳してくれたオバちゃん店員が「すごいでしょ♪」と勝ち誇ったようにおっしゃります。( ̄▽ ̄;)
 
 まずは既にうどんの中に入っているかき揚げを食べます。 

 IMG_6162_convert_20221004084218.jpg

 新鮮なタマネギのかき揚げは美味しい。 うどんは細うどんですが結構コシがあります。 汁もあっさりして美味しいです。 これだけ揚げ物が付いてくるのでコッテリした汁だと苦しいでしょうからね。

 さて、別皿のかき揚げとの格闘が始まります。 まず一個目。 一個がデカいっスね。( ̄▽ ̄;) まずは汁に浸けて食べます。

 IMG_6165_convert_20221004084303.jpg

 カラッと揚げられた衣が汁を吸って柔らかくなると美味しいんですよねぇ~ 

 2個目は汁に入れず醤油をかけて食べます。 

 IMG_6164_convert_20221004084243.jpg

 おっ このパリッとしたままおかずとして食べるのも美味しいですね。 おむすびは握りたての熱々です。 ほっこり柔らかくて美味しいですね。

 しかしこのおむすびも思っていたより大きいです。 つい2個頼んじゃいましたけど1個でも十分食べ応えがあります。( ̄▽ ̄;)

 IMG_6160_convert_20221004084159.jpg

 かき揚げ3個めは塩でいただきます。 おっ 塩もいいですね。 美味しいですが徐々に腹が・・・

 IMG_6167_convert_20221004084321.jpg

 当たり前ですが油をたっぷり吸っているかき揚げなので徐々に苦しくなってきました。 まだ一個残っています。( ̄▽ ̄;)

 ラストの4個めはウスターソースをかけて食べます。

 IMG_6168_convert_20221004084335.jpg

 これも昔懐かしい感じでいいですね。 ただ・・苦しい・・・ 最後の半分くらいは本当にヒ~って感じです。( ̄▽ ̄;)

 何とか完食。 それにしてももの凄くサービス精神旺盛なかき揚げうどんです。 これなら遠方から食べに来る人が多いのも納得ですね。

 ちなみにかき揚げは食べきれない方は持ち帰りも出来るそうです。(* ̄∀ ̄)  

 家に帰って苦しかったと妻に話すと「なんで持ち帰りしなかったの」と言われました。( ̄▽ ̄;)
スポンサーサイト




食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

● COMMENT ●

このかき揚げは凄いですね。私もかき揚げは好きなのですが、これが4個も5個もは流石にきびしいかもしれませんね。
チャンスがあれば行ってみたいです!

愚昧親爺さま
かき揚げは持ち帰ることが出来るので大丈夫です。(^^)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/1028-55bd491b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

華鳩 純米大吟醸 «  | BLOG TOP |  » いや、ホンマ安いわ!( ̄▽ ̄;) 千園

プロフィール

いが餅

Author:いが餅
広島県呉市在住 
酒をこよなく愛している男です。
日本酒の魅力を発信できたらと思っています。

アクセスカウンター

最新記事

月別アーカイブ

お酒を嗜んだ場所

お好きな場面を選んでください

酒場 (920)
北海道 (2)
東京都 (86)
神奈川県 (6)
静岡県 (3)
愛知県 (7)
石川県 (5)
滋賀県 (13)
京都府 (28)
大阪府 (195)
兵庫県 (23)
岡山県 (1)
広島県広島市 (157)
広島県呉市 (271)
広島県東広島市 (7)
広島県尾道市 (2)
広島県福山市 (6)
広島県廿日市市 (3)
島根県 (7)
山口県 (3)
福岡県福岡市 (15)
福岡県北九州市 (58)
熊本県 (2)
鹿児島県 (11)
沖縄県 (9)
家飲み (159)
花見、イベント等 (14)
随筆日本酒 (8)
壬生の花田植 (2)
日本酒カクテル (1)
酒のツマミ (6)
その他 (13)
未分類 (0)

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR