自宅にて雨後の月大吟醸生酒を飲む Ⅱ
3月20日火曜日の話
雨後の月大吟醸。 かつての大吟醸ブームの時に彗星のごとく登場し、全国的に名をはせた銘柄だが、ある意味もっとも熱燗とは程遠い銘柄とも認識されている。
居酒屋で頼むと馬鹿にされそうだし、何よりも高くつく。
しかし何事も自分の舌で確認したい性格。
昼間東急ハンズで待望の「酒かん計」を購入したことも大きい。

せっかく買ったのだから使いたくなるのが人情というもの。
たまたま今飲んでいる酒が大吟醸だったというだけの話。
王道の50度で熱燗。 40度くらいで飲めばある程度おいしく飲めそうだが、
こういうものは中途半端はよくない。 はっきりと確認したい。

51度くらいで湯煎から取り出しお猪口に注ぐ。
決してまずくはない。
それどころか居酒屋によくある普通酒を使った熱燗よりはむしろ旨い。
やや荒みとエグミが出てくるが、
銘柄を隠して居酒屋で熱燗として出されればまずい酒ではない。
大吟醸ならではの良さは冷酒の方が発揮されているのは間違いない。
大吟醸の品格とフルーティーさは損なわれるが、こういう荒走った酒のほうが好きだという人もいるかもしれない。
ただ大吟醸の大吟醸たるところを味わいたい人には当然物足りない味である。
デパ地下で買ったホタルイカ。 酢味噌で食べる定番だが、何とこれで198円。

最近は一人用の小さいサイズがあるから助かるね。
雨後の月大吟醸。 かつての大吟醸ブームの時に彗星のごとく登場し、全国的に名をはせた銘柄だが、ある意味もっとも熱燗とは程遠い銘柄とも認識されている。
居酒屋で頼むと馬鹿にされそうだし、何よりも高くつく。
しかし何事も自分の舌で確認したい性格。
昼間東急ハンズで待望の「酒かん計」を購入したことも大きい。

せっかく買ったのだから使いたくなるのが人情というもの。
たまたま今飲んでいる酒が大吟醸だったというだけの話。
王道の50度で熱燗。 40度くらいで飲めばある程度おいしく飲めそうだが、
こういうものは中途半端はよくない。 はっきりと確認したい。

51度くらいで湯煎から取り出しお猪口に注ぐ。
決してまずくはない。
それどころか居酒屋によくある普通酒を使った熱燗よりはむしろ旨い。
やや荒みとエグミが出てくるが、
銘柄を隠して居酒屋で熱燗として出されればまずい酒ではない。
大吟醸ならではの良さは冷酒の方が発揮されているのは間違いない。
大吟醸の品格とフルーティーさは損なわれるが、こういう荒走った酒のほうが好きだという人もいるかもしれない。
ただ大吟醸の大吟醸たるところを味わいたい人には当然物足りない味である。
デパ地下で買ったホタルイカ。 酢味噌で食べる定番だが、何とこれで198円。

最近は一人用の小さいサイズがあるから助かるね。
スポンサーサイト



● COMMENT ●
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/15-3cad7dfe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)