fc2ブログ

2023-05

魚菜やで宝剣を飲む

  3月12日水曜日の話


 鳥八茶屋の後、久しぶりに魚菜やも覗いてみた。

 魚菜や

 二人ほど先客がいたが相変わらずのんびり過ごせます。

 いつもはおでんですが、本日のお勧めから

 つくしの白和えをもらった。

 つくしの白和え

 小学生の頃、春先になると山へ「つくし」を採りに行ったもんだ。

 大量に採るのはいいが、その後の「しごう」が大変だった。

 台所に新聞紙をひいて、つくしの「ハカマ」を取る。

 それが終わると母親がつくしを湯掻いて佃煮にする。

 これがお茶漬けの友に最高だった(子供のくせに)。

 今だったら日本酒の友ですね。

 白和えにして食べるのは初めてでしたが、これも美味しかった。

 舞茸の天婦羅もお勧め。

 舞茸天

 その場で揚げてくれる。 これも美味しいねえ。

 酒は地元の宝剣。
 
 宝剣

 日本酒はこんな肴で飲むと最高にウマく感じるね。
 
スポンサーサイト




食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/233-cee7699b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

酒菜処きっすいにて黒龍を飲む «  | BLOG TOP |  » 鳥八茶屋にて白波を飲む

プロフィール

いが餅

Author:いが餅
広島県呉市在住 
酒をこよなく愛している男です。
日本酒の魅力を発信できたらと思っています。

アクセスカウンター

最新記事

月別アーカイブ

お酒を嗜んだ場所

お好きな場面を選んでください

酒場 (920)
北海道 (2)
東京都 (86)
神奈川県 (6)
静岡県 (3)
愛知県 (7)
石川県 (5)
滋賀県 (13)
京都府 (28)
大阪府 (195)
兵庫県 (23)
岡山県 (1)
広島県広島市 (157)
広島県呉市 (271)
広島県東広島市 (7)
広島県尾道市 (2)
広島県福山市 (6)
広島県廿日市市 (3)
島根県 (7)
山口県 (3)
福岡県福岡市 (15)
福岡県北九州市 (58)
熊本県 (2)
鹿児島県 (11)
沖縄県 (9)
家飲み (159)
花見、イベント等 (14)
随筆日本酒 (8)
壬生の花田植 (2)
日本酒カクテル (1)
酒のツマミ (6)
その他 (13)
未分類 (0)

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR