何でもかんでも海軍って付けりゃイイってもんじゃ・・・
7月2日水曜日の話
呉という街は何でもかんでも「海軍さんの○○」という名前を付けたがるから始末が悪い。
「海軍さんのコーヒー」だの「海軍さんのカレー」だの「海軍さんの肉じゃが」だのと海軍と何の関係も無い会社が勝手に名前を付けているだけだ。
老舗の和菓子屋が勝手に「宮内庁御用達」と名乗るようなもんだ。 勝手に名乗ってもいいらしいけどね(笑)
十数年前に日本中で捲き起こった地ビールブームの時に呉にも町興しの一環で地ビール会社が設立され今日まで存続している。

ブームが去った後、多くの地ビール会社が赤字廃業したが、呉の地ビール会社は何とか黒字を計上して今日まで営業を続けているのはある意味立派だと言える。
問題のビールであるが、オープン当初は不味かった(^^;) しかし石ノ上にも三年、いや、黙々と醸造し続けて十数年、以前より味が良くなったのは確かだね。
全国の地ビールの品評会などでは金賞を受賞するレベルになってきている。
川沿いのテラス席で飲み食べ放題2時間3700円(女性は3200円)。

食べ物はバーベキューやフライドポテトや枝豆などがお代わり自由ということだが、いわゆる一昔前のビアガーデンの食事であるから特別味がどーのこーのというレベルではない。 ハッキリ言ってファミレスのほうが遥かに美味しい。

でもビアガーデンの食べ放題飲み放題って昔からこんなもんだから特に気にもしない。 これで料理が美味しかったら行列が出来て入れんようになるからね(苦笑)
ビールは奥の工房で作られている本物の地ビールだ。 4種類あって勿論飲み放題。
こちらの方で元を取ろうとするんは当然である(笑)
ケルシュ アルコール度低めで女性に人気

アルト 赤銅色焙煎麦芽で作ったコクのあるタイプ

ヴァイツェン 小麦を原料としたフルーティーな味

ピルスナー 日本風のすっきりした味(写真なし)(汗)
焼酎やソフトドリンクもあるが、まあビールを飲みに来る処だからね。
たまにはこんな場所で久しぶりに会った親戚の人や友人と馬鹿話して過ごすのも健全な一時ではある。
継続は力なり。 歴史はそのまま個性となるから30年、40年と作り続けてもらいたいね。
地ビールも50年造り続けたら立派な名所になるからね。

お酒・ドリンク ブログランキングへ

呉という街は何でもかんでも「海軍さんの○○」という名前を付けたがるから始末が悪い。
「海軍さんのコーヒー」だの「海軍さんのカレー」だの「海軍さんの肉じゃが」だのと海軍と何の関係も無い会社が勝手に名前を付けているだけだ。
老舗の和菓子屋が勝手に「宮内庁御用達」と名乗るようなもんだ。 勝手に名乗ってもいいらしいけどね(笑)
十数年前に日本中で捲き起こった地ビールブームの時に呉にも町興しの一環で地ビール会社が設立され今日まで存続している。

ブームが去った後、多くの地ビール会社が赤字廃業したが、呉の地ビール会社は何とか黒字を計上して今日まで営業を続けているのはある意味立派だと言える。
問題のビールであるが、オープン当初は不味かった(^^;) しかし石ノ上にも三年、いや、黙々と醸造し続けて十数年、以前より味が良くなったのは確かだね。
全国の地ビールの品評会などでは金賞を受賞するレベルになってきている。
川沿いのテラス席で飲み食べ放題2時間3700円(女性は3200円)。

食べ物はバーベキューやフライドポテトや枝豆などがお代わり自由ということだが、いわゆる一昔前のビアガーデンの食事であるから特別味がどーのこーのというレベルではない。 ハッキリ言ってファミレスのほうが遥かに美味しい。


でもビアガーデンの食べ放題飲み放題って昔からこんなもんだから特に気にもしない。 これで料理が美味しかったら行列が出来て入れんようになるからね(苦笑)
ビールは奥の工房で作られている本物の地ビールだ。 4種類あって勿論飲み放題。
こちらの方で元を取ろうとするんは当然である(笑)
ケルシュ アルコール度低めで女性に人気

アルト 赤銅色焙煎麦芽で作ったコクのあるタイプ

ヴァイツェン 小麦を原料としたフルーティーな味

ピルスナー 日本風のすっきりした味(写真なし)(汗)
焼酎やソフトドリンクもあるが、まあビールを飲みに来る処だからね。
たまにはこんな場所で久しぶりに会った親戚の人や友人と馬鹿話して過ごすのも健全な一時ではある。
継続は力なり。 歴史はそのまま個性となるから30年、40年と作り続けてもらいたいね。
地ビールも50年造り続けたら立派な名所になるからね。

お酒・ドリンク ブログランキングへ

スポンサーサイト



● COMMENT ●
呉の人情ですかぁ。
akiiさんはよほど日頃の行いがいいんでしょうなあ(笑)
akiiさんはよほど日頃の行いがいいんでしょうなあ(笑)
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/259-8ba565d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
実は、今、ここの下書きしてました。
呉の人情にホレボレ。
ここでも、とあることが