こどもの日にも純米酒
5月5日土曜日の話
五月五日のこどもの日ということで、パーティーというほどのものではありませんが、妻が子供らの好きそうなものを作って、得意のテーブルコーディネートでそれらしくテーブルセット。

煮込みすぎるほど煮込んだビーフシチューに
アボガドとシーチキンのディップ。

こんがり焼いたバケットに
なんちゃってキャビア(いわゆるイミテーションキャビアです)

オイルサーディンだけ私が作りました。
(といっても、油を半分捨てて、醤油を少々たらし、パン粉とパセリを散らして、オーブントースターで焼いただけですが。ちなみに食べる直前に山椒を好みで。)

どっから見ても、ワインが相応の食卓ですが、ここでも日本酒を飲んでこその熱燗放浪記でござる。
さすがに冷酒にしましたが。

10日前に開けた誠鏡がまだ残っておりました。
GW中は外で飲むことが多かったもので。

竹筒に入ったちまき。 端午の節句ですからね。
五月五日のこどもの日ということで、パーティーというほどのものではありませんが、妻が子供らの好きそうなものを作って、得意のテーブルコーディネートでそれらしくテーブルセット。

煮込みすぎるほど煮込んだビーフシチューに
アボガドとシーチキンのディップ。

こんがり焼いたバケットに
なんちゃってキャビア(いわゆるイミテーションキャビアです)

オイルサーディンだけ私が作りました。
(といっても、油を半分捨てて、醤油を少々たらし、パン粉とパセリを散らして、オーブントースターで焼いただけですが。ちなみに食べる直前に山椒を好みで。)

どっから見ても、ワインが相応の食卓ですが、ここでも日本酒を飲んでこその熱燗放浪記でござる。
さすがに冷酒にしましたが。

10日前に開けた誠鏡がまだ残っておりました。
GW中は外で飲むことが多かったもので。

竹筒に入ったちまき。 端午の節句ですからね。
スポンサーサイト



● COMMENT ●
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/29-d2b39ded
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)