fc2ブログ

2023-05

酒 柴長本店

    9月18日木曜日の話

 地下鉄難波駅から黒門市場に向かう途中で偶然見かけた。
老舗酒販店舗内にあるカクウチである。 その佇まいがいい感じなんですよねえ。

 シバチョウ

 朝10時過ぎなのにもう飲んでるオッサンがおるわい。 いいなぁ・・・ 

 思わず吸い込まれそうになったが仕事中なのでそうもいかず一旦やり過ごした。
帰り道で速攻この古ぼけたカクウチに舞い戻ったのは言うまでもない。

 シバチョウ看板

 ウ~ム・・・シブい・・・シブすぎる・・・

 フラフラと吸い込まれる私。 
外観は昭和初期の建築を彷彿させるが店内は古いながらもしっかりした造り。

 店内

 何よりも綺麗に維持管理されてある。 古い鉄筋造り。 戦後間もない頃に建てられたみたいですね。
綺麗に酒がディスプレイしてある。 私のこよなく愛する格調高い廃れ方でありますね。

 値札

 軽く中瓶でもいただきましょうかね。

大瓶420円
中瓶370円

 カクウチならではの価格も魅力ですね。(それにしても今更ながら庶民の中瓶300円の異常さが分かる)
入り口近くにあるテーブルor棚の上に中瓶とコップを置いてくれます。

 ビール

 クゥ~こりゃ超冷えてますわぁ。 エクストラコールドより間違いなく冷たい(笑)
目の前にあるチーカマ(80円)をもらう。 その都度現金精算。

 いやぁ平日の昼間っからカクウチでやる一杯はたまりませんなあ。
店番のおじさんの話だと創業150年、6代続く超老舗酒販店だそうだ。

 酒瓶

 150年といえば明治維新より前なんですけど(汗)
ホンマかいなあ。 多少誇張があるのかな(笑)

 チーカマはすぐ無くなってしまったので目の前に置いてあったらっきょう(4粒60円)ももらう。

 らっきょう

 結構いけますな。 〆て510円なり。

 ハハ いい店でした(笑)


お酒・ドリンク ブログランキングへ
スポンサーサイト




食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/292-d89d675d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

やっぱりかどやはイイね♪ «  | BLOG TOP |  » 日本橋の河内カルメン

プロフィール

いが餅

Author:いが餅
広島県呉市在住 
酒をこよなく愛している男です。
日本酒の魅力を発信できたらと思っています。

アクセスカウンター

最新記事

月別アーカイブ

お酒を嗜んだ場所

お好きな場面を選んでください

酒場 (920)
北海道 (2)
東京都 (86)
神奈川県 (6)
静岡県 (3)
愛知県 (7)
石川県 (5)
滋賀県 (13)
京都府 (28)
大阪府 (195)
兵庫県 (23)
岡山県 (1)
広島県広島市 (157)
広島県呉市 (271)
広島県東広島市 (7)
広島県尾道市 (2)
広島県福山市 (6)
広島県廿日市市 (3)
島根県 (7)
山口県 (3)
福岡県福岡市 (15)
福岡県北九州市 (58)
熊本県 (2)
鹿児島県 (11)
沖縄県 (9)
家飲み (159)
花見、イベント等 (14)
随筆日本酒 (8)
壬生の花田植 (2)
日本酒カクテル (1)
酒のツマミ (6)
その他 (13)
未分類 (0)

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR