魚福で西條鶴を飲む
11月22日 土曜日の話
広島市内の老舗居酒屋魚福。
老夫婦で営まれている昔からある店。
最近出来た居酒屋にはない適度に枯れた感じが何とも言えません。

瀬戸内の小魚を使った料理や昔ながらの定番を楽しむ店。

瓶ビールとお通し。

切干大根なんて昔は一番嫌いな食べ物の一つだったが(苦笑)
最近は妙に美味しく思えてきたなあ・・
アジフライ(650円)

熱々をウスターソースで。 美味しいに決まってますよね。
すじ煮込み(400円)

ポン酢味。 適度な歯ごたえがあります。 広島はこのタイプが結構多いですね。
小イワシ天(600円)

大きめの小イワシ。 ハラワタあり。 昔はハラワタ付が嫌いだったが
この齢になると舌が変わるのか、これもアリなのかなと。
苦味も熱々だと妙に美味しく感じてしまう。
熱燗は西条鶴。 甘口の酒。

土曜日の早い時間帯だったせいか客は私一人だった。
こうやってまったり過ごす時間が幸せです(笑)
広島市内の老舗居酒屋魚福。
老夫婦で営まれている昔からある店。
最近出来た居酒屋にはない適度に枯れた感じが何とも言えません。

瀬戸内の小魚を使った料理や昔ながらの定番を楽しむ店。

瓶ビールとお通し。

切干大根なんて昔は一番嫌いな食べ物の一つだったが(苦笑)
最近は妙に美味しく思えてきたなあ・・
アジフライ(650円)

熱々をウスターソースで。 美味しいに決まってますよね。
すじ煮込み(400円)

ポン酢味。 適度な歯ごたえがあります。 広島はこのタイプが結構多いですね。
小イワシ天(600円)

大きめの小イワシ。 ハラワタあり。 昔はハラワタ付が嫌いだったが
この齢になると舌が変わるのか、これもアリなのかなと。
苦味も熱々だと妙に美味しく感じてしまう。
熱燗は西条鶴。 甘口の酒。

土曜日の早い時間帯だったせいか客は私一人だった。
こうやってまったり過ごす時間が幸せです(笑)
スポンサーサイト



● COMMENT ●
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/319-2b4609e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)