fc2ブログ

2023-10

岡室酒店直売所で松竹梅を飲む

   1月15日木曜日の話

 京橋は立ち飲みのメッカらしい。
大阪の友人から聞かされて初めて知った。 へぇ~ そうだったんだ。

 た、確かに多い(汗)  それ以上に店内の混雑ぶりが凄い! 
さすがの私も入れる気がしない。

「こりゃ無理だ」諦めて通過しようとすると、店内から店員さんが大きなゼスチャーで手招きしている。
(二人?入れるよ♪)と読唇術の心得がない私でも十分理解できるくらい激しいエアシャウトだ(爆)

 岡室さん

 お言葉に甘えて中に入ろうとしたが、狭っ!
カウンターにビッシリ貼り付いている呑兵衛どもの後ろを通過・・・ くっ 出来ん(汗)

 狭っ! 後ろを通過するスペースはほぼ無い! この圧力は京都の庶民に引けを取らぬ。
いや、店の構造は庶民よりも無理がある(汗)

 まあ何とか二人分開けてもらって潜入成功。 フゥ~~ こりゃ凄い酒場だぜ。(゚∀゚;)
大衆酒場はまずは大瓶ビールですな。 440円かあ。 安いなあ。

 メニュー

大阪は瓶ビールが異様に安い店が多く、300円台というアホみたいな店も一軒や二軒ではないが、それでも400円台前半は安い。 ビール好きの私は助かるんだよね。

 まずはきずし(300円)。 どんな変なきずしが出て来るのかと思っていたら意外とイイものですよ。

 きずし

 きずしにはやはり熱燗ですよね。 ということで熱燗一合注文。 世界一統の瓶徳利に入っておりますが中は松竹梅なのを私は見逃しません(笑)  別にいいんですけどね。

 メニューボードの紅ショウガ天が目に入る。 大阪って紅ショウガ天って多いですね。
店員さんが「おでんの出汁はどうする? 入れるとウマいよお~♪」と言うものでおでん出汁を入れてもらう。

 ショウガ天

 これがウマいんだよねえ。 天婦羅の衣が出汁を吸っていい感じふやけてくる。 紅ショウガの尖がった味がまろやかになるんだよね。 連れも「これ旨いッスねえ♪」といたく気に入った模様。 
 まあ大した料理じゃないんですけどね(苦笑)

 途中でトイレに行きたいと言うと「ココには無い!」とスパッと言われる(汗)
「えっ トイレ無いの?」さすがの私も一瞬焦ったが、店員さん澄ました顔で
「目の前にパチンコ屋があるやろ。 あそこでして!」
「え~~ ええんですか?」
「ええんです! パチンコ屋は公共のもんや。 かめへん!」じゃと(唖然)

 パチンコ屋って公共の施設だったのか(゚Д゚;)
さすが大阪の大衆酒場は違うぜ! と妙なところに感心して店を出たのでありました。

 会計は二人合計で1210円。 安いよねえ(笑)
スポンサーサイト




食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

● COMMENT ●

ここの前を通ると
いっつも手招きされますわ(* ̄m ̄)プッ

大したもんやあれへんけど
しょうが天におでん出汁かけたら美味いんですわぁ~♪

めーめーさん おはようございます。
みんな手招きされてるんですねえ(笑)
積極的な営業は大事なんだと痛感しました(^^;A


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/345-1af0291e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

京屋本店でミヨシ正宗を飲む «  | BLOG TOP |  »  大阪京橋「富鶴」のホルモン鍋

プロフィール

いが餅

Author:いが餅
広島県呉市在住 
酒をこよなく愛している男です。
日本酒の魅力を発信できたらと思っています。

アクセスカウンター

最新記事

月別アーカイブ

お酒を嗜んだ場所

お好きな場面を選んでください

酒場 (967)
北海道 (2)
東京都 (90)
神奈川県 (6)
静岡県 (3)
愛知県 (7)
石川県 (5)
滋賀県 (13)
京都府 (32)
奈良県 (6)
大阪府 (202)
兵庫県 (23)
岡山県 (1)
広島県広島市 (166)
広島県呉市 (279)
広島県東広島市 (7)
広島県尾道市 (2)
広島県福山市 (6)
広島県廿日市市 (3)
島根県 (7)
山口県 (4)
愛媛県 (8)
福岡県福岡市 (15)
福岡県北九州市 (58)
熊本県 (2)
鹿児島県 (11)
沖縄県 (9)
家飲み (162)
花見、イベント等 (14)
随筆日本酒 (8)
壬生の花田植 (2)
日本酒カクテル (1)
酒のツマミ (6)
その他 (14)
未分類 (0)

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR