独特のビールサーバー
3月5日木曜日の話
今回の東京遠征を旧式ビールサーバーを巡る旅と位置付けていた私としては銀座ライオンの秋葉原ラジオ会館店も狙っていた店なのだ。
銀座ライオンは基幹店のビヤホールライオン 銀座七丁目店以外の店ではBIER REISE ’98が使っているような60年前主流だった円筒式の氷冷サーバーを復刻して導入しているという情報を得たからである。
旧式ビールサーバーフェチとしては是非見ておきたい。
秋葉原駅を降りて徒歩30秒。 ラジオ会館の地下一階が銀座ライオン秋葉原店だ。

店内は銀座7丁目店をイメージした内装で、もちろん本家のような風格はないが小奇麗なビアホールとなっている。
カウンターでは若手の店員がビールを注いでいる。 銀座ライオン伝統の一度注ぎだ。
ビールサーバーは・・ おお 確かに円筒式のサーバーを使っている。

美しい・・(あくまでも個人の感想です)(^^;)
居酒屋の瞬間冷却式でもなく、パブに多いドラフトタワーでもない全国にもほとんどない復刻氷冷式ビアサーバーだ。
台の下は冷蔵庫になっていてサーバーに直結しており、24時間以上ビールを冷やしておける。

更に注ぐ直前に氷でも冷やすダブルクール方式。 この方式はもの凄く手間がかかるのだが個人的に一番好きなんだよね。

支配人にお願いして内部も見せてもらいました。 ありがとうございましたm(_ _)m
さてビールも飲みませんとね。
まずは小グラス(小グラスと言っても433ml入ります)でサッポロの生。 570円(税込615円)

次いで中ジョッキ(500ml)でエビス。 770円(税込831円)
やはり鮮度がいいですね。 一度注ぎにしてはきめ細かい泡。 自宅のビールだと三度注ぎしないとこうはなりません。
料理はローストビーフ・スモールカット1180円(税込1274円)
100gということですが、それ以上に大きく見えるし満足度も高い。

2種類のソースから選べるがここは王道のグレービーソースで。 粗塩が付いているがそのまま食べても美味しい。
大人のポテトサラダ580円(税込626円)
固形&マッシュな好みの食感。 ベーコン、黒コショウでパンチもある。 量も多い。

ビアホールで飲むとビールも料理も高くつくのが玉にキズだが設備や品質維持の手間を考えたら止むを得ない面もある。
徹底的に品質保持に努めたビールは工場を出荷した時点から極限まで劣化を抑えており、その労力は相応の評価を得るべきではある。
もうちょっと安ければ有難いというのが偽らざる心境だけどね(^^)
銀座ライオン秋葉原ラジオ会館店
東京都千代田区外神田1-15-16 秋葉原ラジオ会館B1F 無休
今回の東京遠征を旧式ビールサーバーを巡る旅と位置付けていた私としては銀座ライオンの秋葉原ラジオ会館店も狙っていた店なのだ。
銀座ライオンは基幹店のビヤホールライオン 銀座七丁目店以外の店ではBIER REISE ’98が使っているような60年前主流だった円筒式の氷冷サーバーを復刻して導入しているという情報を得たからである。
旧式ビールサーバーフェチとしては是非見ておきたい。
秋葉原駅を降りて徒歩30秒。 ラジオ会館の地下一階が銀座ライオン秋葉原店だ。

店内は銀座7丁目店をイメージした内装で、もちろん本家のような風格はないが小奇麗なビアホールとなっている。
カウンターでは若手の店員がビールを注いでいる。 銀座ライオン伝統の一度注ぎだ。
ビールサーバーは・・ おお 確かに円筒式のサーバーを使っている。

美しい・・(あくまでも個人の感想です)(^^;)
居酒屋の瞬間冷却式でもなく、パブに多いドラフトタワーでもない全国にもほとんどない復刻氷冷式ビアサーバーだ。
台の下は冷蔵庫になっていてサーバーに直結しており、24時間以上ビールを冷やしておける。

更に注ぐ直前に氷でも冷やすダブルクール方式。 この方式はもの凄く手間がかかるのだが個人的に一番好きなんだよね。

支配人にお願いして内部も見せてもらいました。 ありがとうございましたm(_ _)m
さてビールも飲みませんとね。
まずは小グラス(小グラスと言っても433ml入ります)でサッポロの生。 570円(税込615円)

次いで中ジョッキ(500ml)でエビス。 770円(税込831円)
やはり鮮度がいいですね。 一度注ぎにしてはきめ細かい泡。 自宅のビールだと三度注ぎしないとこうはなりません。
料理はローストビーフ・スモールカット1180円(税込1274円)
100gということですが、それ以上に大きく見えるし満足度も高い。

2種類のソースから選べるがここは王道のグレービーソースで。 粗塩が付いているがそのまま食べても美味しい。
大人のポテトサラダ580円(税込626円)
固形&マッシュな好みの食感。 ベーコン、黒コショウでパンチもある。 量も多い。

ビアホールで飲むとビールも料理も高くつくのが玉にキズだが設備や品質維持の手間を考えたら止むを得ない面もある。
徹底的に品質保持に努めたビールは工場を出荷した時点から極限まで劣化を抑えており、その労力は相応の評価を得るべきではある。
もうちょっと安ければ有難いというのが偽らざる心境だけどね(^^)
銀座ライオン秋葉原ラジオ会館店
東京都千代田区外神田1-15-16 秋葉原ラジオ会館B1F 無休
スポンサーサイト



● COMMENT ●
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/362-5e6ea0bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)