千日前でハシゴ酒
5月21日 木曜日の話
千日前通りに面した極細の横丁にある「虎食堂」
前から行きたいと思い続けておりましたが、何せこの場所まで来ると目の前にある(直線距離で2M)河内カルメンに入ってしまうんだよなあ。
しかし今日こそは強い決意を持って虎食堂に入った。 まぁそんなに大層な話じゃないんですけどね(汗)

店内はL字型の小さいカウンターのみ。 入口から表にかけて小さいテーブルが3つくらいあったか?
三分の一くらいの客の入りだったが私が入店して暫らくすると満員になり表の簡易テーブルまであっという間に埋まった。
豚足のかどやでビールはしっかり補充出来ていたので菊正宗のヒヤ380円。
店員さんが「ヒヤは常温なんですが、いいですか?」と真面目な顔で聞きよる(笑)
そんなの当たり前でしょうが! と思ったが勿論おくびにも出しません。( ̄ー ̄)ニヤリ

それにしてもたっぷりですな(笑)
まずお勧めの「マグロ中トロ造り」580円を注文。

おそらく自信があるのだろうと予想して注文したのだが期待に違わぬイイものです。
次いで「トウモロコシの大葉包み揚げ」380円。

一人で料理を作っているので立ち飲みにしては料理のサーブに時間がかかるが揚げたてなので美味しいですね。
サッポロの生380円を挟んで

三品目に「自家製ミートローフ」500円を注文。

ミートローフなんて食べること自体久しぶりだ。 これも美味しい。
料理の値段は丑寅や一般の立ち飲みに比べると高めだが、一手間かけたアッパー立ち飲み的なモノが多い。
客の半数近くが女性というのも立ち飲みにしては珍しいがメニューを見ると明らかに若者や女性客を意識したようなモノも多い。
合計で2390円でした。
この日調理をしていた方が店主なのか店員なのかは分からないが非常に丁寧な仕事振りでした。
というわけで・・・
虎食堂を後にした私が目の前の河内カルメンに吸い込まれていったのは言うまでもない。( ̄ー ̄)ニヤリ
おっ みっちゃん今日も忙しそうだ。
チューハイをもらって本日のオススメ! その名も
「赤ウインナ~炒めたろ!」 (^^;)

まんまですな(苦笑)
人気の兼八のロックを飲みながらいい感じに煮込まれていたがんもちゃんも。

相変わらずでかいねえ(苦笑)
いつも〆に握り飯をおでん出汁で雑炊にして食べる「タレコミ」を注文するのですが、
本日はオーソドックスに握り飯で。 その名も「拳めし」

みっちゃんが綺麗な手で握ってくれますわぁ♪

かやくご飯の握り飯。 キュウリの浅漬けと一緒に。 これまた美味しいんですなあ。
今回の出張もよく飲んだなあ・・・
虎食堂 大阪市中央区千日前1-9-9 不定休
河内カルメン 大阪市中央区千日前1-9-22 日祝休 & 時々休
千日前通りに面した極細の横丁にある「虎食堂」
前から行きたいと思い続けておりましたが、何せこの場所まで来ると目の前にある(直線距離で2M)河内カルメンに入ってしまうんだよなあ。
しかし今日こそは強い決意を持って虎食堂に入った。 まぁそんなに大層な話じゃないんですけどね(汗)

店内はL字型の小さいカウンターのみ。 入口から表にかけて小さいテーブルが3つくらいあったか?
三分の一くらいの客の入りだったが私が入店して暫らくすると満員になり表の簡易テーブルまであっという間に埋まった。
豚足のかどやでビールはしっかり補充出来ていたので菊正宗のヒヤ380円。
店員さんが「ヒヤは常温なんですが、いいですか?」と真面目な顔で聞きよる(笑)
そんなの当たり前でしょうが! と思ったが勿論おくびにも出しません。( ̄ー ̄)ニヤリ

それにしてもたっぷりですな(笑)
まずお勧めの「マグロ中トロ造り」580円を注文。

おそらく自信があるのだろうと予想して注文したのだが期待に違わぬイイものです。
次いで「トウモロコシの大葉包み揚げ」380円。

一人で料理を作っているので立ち飲みにしては料理のサーブに時間がかかるが揚げたてなので美味しいですね。
サッポロの生380円を挟んで

三品目に「自家製ミートローフ」500円を注文。

ミートローフなんて食べること自体久しぶりだ。 これも美味しい。
料理の値段は丑寅や一般の立ち飲みに比べると高めだが、一手間かけたアッパー立ち飲み的なモノが多い。
客の半数近くが女性というのも立ち飲みにしては珍しいがメニューを見ると明らかに若者や女性客を意識したようなモノも多い。
合計で2390円でした。
この日調理をしていた方が店主なのか店員なのかは分からないが非常に丁寧な仕事振りでした。
というわけで・・・
虎食堂を後にした私が目の前の河内カルメンに吸い込まれていったのは言うまでもない。( ̄ー ̄)ニヤリ
おっ みっちゃん今日も忙しそうだ。
チューハイをもらって本日のオススメ! その名も
「赤ウインナ~炒めたろ!」 (^^;)

まんまですな(苦笑)
人気の兼八のロックを飲みながらいい感じに煮込まれていたがんもちゃんも。

相変わらずでかいねえ(苦笑)
いつも〆に握り飯をおでん出汁で雑炊にして食べる「タレコミ」を注文するのですが、
本日はオーソドックスに握り飯で。 その名も「拳めし」

みっちゃんが綺麗な手で握ってくれますわぁ♪

かやくご飯の握り飯。 キュウリの浅漬けと一緒に。 これまた美味しいんですなあ。
今回の出張もよく飲んだなあ・・・
虎食堂 大阪市中央区千日前1-9-9 不定休
河内カルメン 大阪市中央区千日前1-9-22 日祝休 & 時々休
スポンサーサイト



● COMMENT ●
めーめー さま
ここもいい店ですが僕も丑寅派ですね(笑)
みっちゃんはコワモテのイメージですがメッチャ性格いいですよ。
めーめーさんとみっちゃんは多分話が合うと思いますよ。
何となくそんな気がします(笑)カルメンは女性客も多いですよ。
ここもいい店ですが僕も丑寅派ですね(笑)
みっちゃんはコワモテのイメージですがメッチャ性格いいですよ。
めーめーさんとみっちゃんは多分話が合うと思いますよ。
何となくそんな気がします(笑)カルメンは女性客も多いですよ。
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/386-e90eebd3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
めーめーはまだ行けてないんですが(* ̄m ̄)プッ
どうしても丑寅さんに行ってしまうんで・・・
やっぱり〆はカルメンさんでしたか( ̄m ̄* )ムフッ♪
みっちゃんさんに会いに行こっかな?