藤で清盛を飲む
6月24日 水曜日の話
久しぶりに呉駅近くの「藤」へ。

鉄板焼きの暖簾ですが普通の大衆酒場です。
一応鉄板は厨房の真ん中にあるんですけどね。
玉子焼きを作ったりする時に使っているかな(笑)
まずは瓶ビールですな。

私はいつもガラスケースの中のおかずを選んで電子レンジで温めてもらう。
まずは鶏モツ煮ですな。

濃い味付けでビールが進みますなあ(汗)
ついで手羽先と玉子を煮たもの。

鶏モツよりは甘みがあるタレだが、これも味付けは濃いねえ。 江戸っ子が喜びそうな味だ(^^;)
〆は熱燗。 榎酒造の清盛。
この店は何十年もこれ一筋。

テーブルに溢れるまで大サービス(苦笑)
ぽっちゃり系の店主さん「この酒は特級じゃけえ美味しいよ~♪」 だって(笑)
こういうキャラだから常連から愛されているんでしょうね。
藤 呉市中央1-9-6
久しぶりに呉駅近くの「藤」へ。

鉄板焼きの暖簾ですが普通の大衆酒場です。
一応鉄板は厨房の真ん中にあるんですけどね。
玉子焼きを作ったりする時に使っているかな(笑)
まずは瓶ビールですな。

私はいつもガラスケースの中のおかずを選んで電子レンジで温めてもらう。
まずは鶏モツ煮ですな。

濃い味付けでビールが進みますなあ(汗)
ついで手羽先と玉子を煮たもの。

鶏モツよりは甘みがあるタレだが、これも味付けは濃いねえ。 江戸っ子が喜びそうな味だ(^^;)
〆は熱燗。 榎酒造の清盛。
この店は何十年もこれ一筋。

テーブルに溢れるまで大サービス(苦笑)
ぽっちゃり系の店主さん「この酒は特級じゃけえ美味しいよ~♪」 だって(笑)
こういうキャラだから常連から愛されているんでしょうね。
藤 呉市中央1-9-6
スポンサーサイト



● COMMENT ●
広島に来られるんですか!
何泊するんですかね?
私が呉に住んでいるので呉の店で飲む回数が多いだけで(笑)
店の数自体は広島の方が断然多いです。両方ともいい店は多いですよ♪
リンク先の三段目の「yakkeの盛り場徘徊記」に食べログに投稿した店がまとめてあります。
どんな店に行きたいか教えていただければ分かる範囲でピンポイントにお答えしますよ。
何泊するんですかね?
私が呉に住んでいるので呉の店で飲む回数が多いだけで(笑)
店の数自体は広島の方が断然多いです。両方ともいい店は多いですよ♪
リンク先の三段目の「yakkeの盛り場徘徊記」に食べログに投稿した店がまとめてあります。
どんな店に行きたいか教えていただければ分かる範囲でピンポイントにお答えしますよ。
早速ありがとうございます。
宿は広島駅近くで1泊だけの予定です。
スマホ片手にyakkeの盛り場徘徊記
見ながら探してみます。
日本酒が充実しているところがあったら嬉しいです。
益々、期待が膨らみます(^O^)
宿は広島駅近くで1泊だけの予定です。
スマホ片手にyakkeの盛り場徘徊記
見ながら探してみます。
日本酒が充実しているところがあったら嬉しいです。
益々、期待が膨らみます(^O^)
ざっと思いつくところでは
オーソドックスな人気を誇る「酒菜竹のした」
隠れ家的な雰囲気の「なわない」
大衆酒場が好きなら「魚樽本店」
島根県の地酒が豊富な立ち飲み「そらや」
広島駅近くの日本酒が多い立ち飲みなら「丸」「角打福本屋」
広島の地酒が多く料理も評判なのは「山人」「四季祭」「人有喜蔵」
瀬戸内の魚料理が定評のある「とみ助」
広島と言えば鉄板焼きという方には「春来」
熱燗に拘っている店なら「いぶしぎん」
などですかねえ。 ほうすけ(ヤッケ)
オーソドックスな人気を誇る「酒菜竹のした」
隠れ家的な雰囲気の「なわない」
大衆酒場が好きなら「魚樽本店」
島根県の地酒が豊富な立ち飲み「そらや」
広島駅近くの日本酒が多い立ち飲みなら「丸」「角打福本屋」
広島の地酒が多く料理も評判なのは「山人」「四季祭」「人有喜蔵」
瀬戸内の魚料理が定評のある「とみ助」
広島と言えば鉄板焼きという方には「春来」
熱燗に拘っている店なら「いぶしぎん」
などですかねえ。 ほうすけ(ヤッケ)
ご丁寧にありがとうございます。
こちらの中から、広島ナイト満喫できるのを楽しみにします(*^_^*)
こちらの中から、広島ナイト満喫できるのを楽しみにします(*^_^*)
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/394-04862c6d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
いつも生唾もので読ませていただいています。
8月に仲のいい蔵元さんと一緒に広島へ旅行に行くことになりました。
みんな全く行ったことの無い広島へ期待が膨らんでいるのですが
ほうすけさんのブログを見ていると呉市のあたり
いろんなお店があるのでしょうか?
よろしければお勧めなところを教えていただけないでしょうか。
厚かましいお願いですみません。