岡室酒店
7月25日 土曜日の話
京橋飲みで狂乱の岡室酒店直売所をスルーするのは一抹の寂しさを禁じ得ない。(´・ω・`)
何がそんなにいいのかと言われれば即答に困るが、あの場所で、あの価格で、あの雰囲気というのが世の男どものハートを熱くするのであろうか( ̄ー ̄)
しかし満員御礼で入れないものは仕方がない。 多聞を出たあと向かったのは、もう一軒の岡室。

そう御兄弟がやっておられる岡室酒店のほうだ。
灼熱狂乱の立ち飲みストリートから少し歩いた国道沿いに店がある。 いかにも以前は街の酒屋だったというロケーションだ。

店内はもう一軒の岡室に比べればゆったりと広く、常連らしきお客さんが5人くらい飲んでいる。
この時間帯(4時半過ぎくらい?)に我々を含めて7人も入っていれば普通は繁盛店だが、もう一軒の岡室に比べれば随分とのんびりした雰囲気で、圧倒的に過ごしやすい(笑)

飲み物は
ビール大瓶 400円
チューハイ 260円
清酒一合 280円
白波 280円
ハイボール 260円 などが主なもの。

酒も安い。
呑兵衛垂涎の価格帯のアルコール群である(* ̄∀ ̄)
相方と共にチューハイを注文。

料理は注文後調理を開始する類もあるが、軽く一杯の予定なので簡易なツマミを冷蔵庫から勝手に取り出す。
生セロリ 150円

生セロリは塩コショーとマヨネーズを好みで。 定番ですが、ウン、こりゃ悪くないっすね。
かりかりじゃこワカメ三杯酢 200円

暑い一日だったので何だか酢の物が美味しく感じるなあ。
二人で870円。 一人435円かぁ(苦笑)
やっぱり安いなぁ(笑)
岡室酒店 大阪市都島区東野田町2-9-11 日祝休
京橋飲みで狂乱の岡室酒店直売所をスルーするのは一抹の寂しさを禁じ得ない。(´・ω・`)
何がそんなにいいのかと言われれば即答に困るが、あの場所で、あの価格で、あの雰囲気というのが世の男どものハートを熱くするのであろうか( ̄ー ̄)
しかし満員御礼で入れないものは仕方がない。 多聞を出たあと向かったのは、もう一軒の岡室。

そう御兄弟がやっておられる岡室酒店のほうだ。
灼熱狂乱の立ち飲みストリートから少し歩いた国道沿いに店がある。 いかにも以前は街の酒屋だったというロケーションだ。

店内はもう一軒の岡室に比べればゆったりと広く、常連らしきお客さんが5人くらい飲んでいる。
この時間帯(4時半過ぎくらい?)に我々を含めて7人も入っていれば普通は繁盛店だが、もう一軒の岡室に比べれば随分とのんびりした雰囲気で、圧倒的に過ごしやすい(笑)

飲み物は
ビール大瓶 400円
チューハイ 260円
清酒一合 280円
白波 280円
ハイボール 260円 などが主なもの。

酒も安い。
呑兵衛垂涎の価格帯のアルコール群である(* ̄∀ ̄)
相方と共にチューハイを注文。

料理は注文後調理を開始する類もあるが、軽く一杯の予定なので簡易なツマミを冷蔵庫から勝手に取り出す。
生セロリ 150円

生セロリは塩コショーとマヨネーズを好みで。 定番ですが、ウン、こりゃ悪くないっすね。
かりかりじゃこワカメ三杯酢 200円

暑い一日だったので何だか酢の物が美味しく感じるなあ。
二人で870円。 一人435円かぁ(苦笑)
やっぱり安いなぁ(笑)
岡室酒店 大阪市都島区東野田町2-9-11 日祝休
スポンサーサイト



● COMMENT ●
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/409-b01a34e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)