おじんの煮込みと誠鏡幻
8月7日金曜日の話
流れ流れて流川・・・ たどり着いたのは「夜あかし」
本日何軒目か忘れたが、久しぶりに「おじんの煮込み」が食べたくなった。

「おじん」とは「尾針」・・ つまりテールのことなのだ。
つまり「おじんの煮込み」とはテールスープのことである(汗)
カウンターの奥には相変わらず元気そうなお婆ちゃん。
お婆ちゃん暑いから薄着だ・・(; ̄皿 ̄)・・絶句・・・
き、気を取り直して瓶ビールを注文(汗)

「煮込み食べるでしょ!」
と言って煮込みが勝手に出てくるのは毎度のことだ。

しかし・・・
ウマイ! いつも感じるのだが本当にウマい!
ここの煮込みは「広島一」美味しいのではないだろうか。
スペアリブもウマい! 写真で見るほどデカくはないが、
秘伝の「バカタレ」(お婆ちゃんがそう言っていた)をたっぷり絡めて焼く。

生の部分も若干残っているが(汗) 淡麗辛口なタレがいいね。
「おじんも食べるでしょ。」といつものやり取り。
「大きいほうを食べんさい。」とデカいテールが出てくる。ちなみにデカくても値段は同じ。

とにかくデカい! スープの完成度ではデンスケが上だが、
牛テールのデカさは断然コッチが上だ!(゚Д゚;)

メッチャボリューミー! 塩味のスープも美味しい。
純米大吟醸があると聞いてビックリしたが、ワンカップをシュポンと開けてグラスに誠鏡幻を注いでくれた(苦笑)

〆て3800円。 良心的な価格ですよねえ。
夜あかし 広島市中区流川4-18
流れ流れて流川・・・ たどり着いたのは「夜あかし」
本日何軒目か忘れたが、久しぶりに「おじんの煮込み」が食べたくなった。

「おじん」とは「尾針」・・ つまりテールのことなのだ。
つまり「おじんの煮込み」とはテールスープのことである(汗)
カウンターの奥には相変わらず元気そうなお婆ちゃん。
お婆ちゃん暑いから薄着だ・・(; ̄皿 ̄)・・絶句・・・
き、気を取り直して瓶ビールを注文(汗)

「煮込み食べるでしょ!」
と言って煮込みが勝手に出てくるのは毎度のことだ。

しかし・・・
ウマイ! いつも感じるのだが本当にウマい!
ここの煮込みは「広島一」美味しいのではないだろうか。
スペアリブもウマい! 写真で見るほどデカくはないが、
秘伝の「バカタレ」(お婆ちゃんがそう言っていた)をたっぷり絡めて焼く。

生の部分も若干残っているが(汗) 淡麗辛口なタレがいいね。
「おじんも食べるでしょ。」といつものやり取り。
「大きいほうを食べんさい。」とデカいテールが出てくる。ちなみにデカくても値段は同じ。

とにかくデカい! スープの完成度ではデンスケが上だが、
牛テールのデカさは断然コッチが上だ!(゚Д゚;)

メッチャボリューミー! 塩味のスープも美味しい。
純米大吟醸があると聞いてビックリしたが、ワンカップをシュポンと開けてグラスに誠鏡幻を注いでくれた(苦笑)

〆て3800円。 良心的な価格ですよねえ。
夜あかし 広島市中区流川4-18
スポンサーサイト



● COMMENT ●
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/413-629d29f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)