fc2ブログ

2023-10

ホッピー仙人! 恐るべし!

   9月9日水曜日の話

  本日の4軒目。 

 ついに来てしまった。 ホッピー仙人に。
場所が場所だけに一生来ることは無いと思っていたが・・ (^^;A

 それにしても川沿いに建つ妙チクリンな飲食店集合店舗。

 野毛

横浜市も面白いもん作りますなあ。 ただもっと廃墟みたいな建物だと思っていたので意外と小奇麗に見えた(笑)

 地方都市は本当の廃墟が多いからね・・(涙)

 さて、そのホッピー仙人に突入だ。

 ホッピー仙人

 おおっ 店内には見たことはないのに何故か見覚えのあるホッピー仙人 (゚∀゚;)

 客は・・ほとんどおらん (゚Д゚;)オヨヨ
我々を入れて4人。

 同行者曰く「奇跡に近い珍事」そうだ。
いつもはギュウギュウ詰めで大変な賑わいだそうだ。

 仙人店内

 やはり、こんな天気の日に飲み歩く酔狂な男は少ないのか。
お陰で仙人とほとんどサシで飲んでいる感じで楽しかったなあ。 

 いやぁ悪天候をおして来た甲斐があったなぁ~(*´∀`)♪

 まずは店の代名詞とも言うべき生ホッピーを。
ペットボトルに入れて冷やしておいたキンミヤ焼酎を目の高さに持ち上げたジョッキに注ぐ。

 そしてボクソン工業製の真鍮製のドラフトタワーから樽詰めのホッピーを注ぐ。
細かい泡出し機能付きのダブルアクションだ。

 黒ホッピーと白ホッピー

 さて、日本一との誉れもあるが如何に?

 まず一口。 ゴクリッ・・・・

なんじゃぁ~こりゃぁ~~(((( ;゚Д゚)))ワナワナ (松田優作風にお読みください・・m(_ _)m・・

う、うまい!(;゚∀゚) こりゃ衝撃的うまさだ!(゚∀゚;)

 泡がキメ細かいのは飲む前から大体想像がつくが驚いたのはそのことではない。
酒の味自体が日頃口にしているホッピーとはまったく違う代物だ。

 これがホッピーの味なのか! いつものマズイ、ただ安いだけの発泡酒の親戚のような飲み物とはまるで違う。
ホッピービバレッジが氷を入れると不味くなるから止めてくれとホームページで必死に訴えているのはこのことか?

 誰もがウマいウマいと絶賛するので多少眉唾かと思っていたが、これはもうウマイとしか言いようがない。
ウ~ム ホッピー仙人 恐るべし! (; ̄皿 ̄)

 目の前の籠に入っているおかき類は全て200円だそうだ。

 おつまみの箱

コチラを購入。 おかきを食べながらの生ホッピー。 妙にウマイっす!

 おかき

 二杯目はリアルハーフホッピー700円。
黒ホッピーと白ホッピーの比重の違いを活用した言わば白黒のハーフ&ハーフ。

 リアルハーフ

 色がクッキリ分かれていて面白いですねえ。
仙人は61歳とのことだが実年齢よりも若く見える。 定年退職して今はホッピー仙人専従だそうだ。

 この日は最後までお客さんが少なく場末の酒場感に溢れていて良かったなぁ。
ホッピー仙人! 噂以上に素敵な酒場だった。
スポンサーサイト




食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/420-d8a8c739
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

こ、この曲は!(゚Д゚;) «  | BLOG TOP |  » 野毛めぐり。三軒目はもつ肉店。

プロフィール

いが餅

Author:いが餅
広島県呉市在住 
酒をこよなく愛している男です。
日本酒の魅力を発信できたらと思っています。

アクセスカウンター

最新記事

月別アーカイブ

お酒を嗜んだ場所

お好きな場面を選んでください

酒場 (967)
北海道 (2)
東京都 (90)
神奈川県 (6)
静岡県 (3)
愛知県 (7)
石川県 (5)
滋賀県 (13)
京都府 (32)
奈良県 (6)
大阪府 (202)
兵庫県 (23)
岡山県 (1)
広島県広島市 (166)
広島県呉市 (279)
広島県東広島市 (7)
広島県尾道市 (2)
広島県福山市 (6)
広島県廿日市市 (3)
島根県 (7)
山口県 (4)
愛媛県 (8)
福岡県福岡市 (15)
福岡県北九州市 (58)
熊本県 (2)
鹿児島県 (11)
沖縄県 (9)
家飲み (162)
花見、イベント等 (14)
随筆日本酒 (8)
壬生の花田植 (2)
日本酒カクテル (1)
酒のツマミ (6)
その他 (14)
未分類 (0)

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR