fc2ブログ

2023-05

林田酒店で九州菊を飲む

   10月16日金曜日の話

 田中屋酒店でもらった小倉の店を紹介した小冊子を見ると、
林田酒店という店が午前中から営業しているみたいだ。

 テクテク歩いて移動する。小倉駅のすぐ近くに店はあった。
鄙びた感じは無い、どこの街にもありそうな都心の酒屋という風情である。

 林田酒店

 店内に入ると綺麗にディスプレイされたお洒落な酒屋である。

 これは酒売りメインの現役バリバリの酒屋さんでありますな。

 店内
 

カウンターも会議室のテーブルまがいなチープな店が多い中(まぁそれが味が有っていいのですが)
小料理屋でも使えそうな立派なもんです。

 カウンターの奥には女将さんであろう、白髪頭ながら肌はツヤツヤ明朗快活なお婆ちゃん(もしくは叔母様(汗)が業者と何やら談笑中だ。

「一杯いただきたいんですが」
「え~ 今日は準備してないのよ」

(ん?10時からやっていると「小倉うまか話」には書いてあったが・・)
「遠くから来たの? それじゃあ特別に飲ませてあげる♡」

「そ、そりゃどうも」
「カクウチは月、水、金の5時から7時半までなのよ」

なるほど、私が10時からと勘違いしていたのは酒屋のほうの営業時間だったらしい。

「これ、九州菊の特別限定酒、美味しいよ、飲んでみて♪」
と言いながら注いでくれたのが季節限定品の九州菊純米ひやおろし。 うん、ウマい!

 カウンター

「昨日、武蔵屋でも飲んだけど美味しいですね」
「武蔵屋に出してるのは純米吟醸だけどね」

ん?この店が卸しているのかな?
「私、九州菊の娘なの」
「え!」

「九州菊の現当主は甥なのよ」
「こ、こりゃまた・・(汗)・・九州菊のお嬢さんでしたか!」
「九州菊のお婆ちゃんよ♡」

う~む、どことなく上品な感じはそういう訳でしたか(^^;)

折尾の話などもすると
「あそこは本物のカクウチよ。昔はウチもあんな感じだったの。でも事情があって6年前に今みたいな小奇麗な感じに変えたのよ。今はいいお酒を飲んでもらおうと、こんな感じにしたんだけどね」

なるほど、昔のごった返した感じも良かったんでしょうが、今も中々これはこれでイイですよ。

「あなた、お酒好きそうだから、もっとイイの飲ませてあげる」
といって高級そうな九州菊の逸品を2種類出してきた。

 九州菊

「残心(ざんしん)と名声超十方(みょうしょうちょうじゅっぽう)、ウチ(九州菊)自慢の限定酒よ。 美味しいでしょ。 これは試飲よ。 だからお代はいいわ♪」

そ、そりゃどうも(汗)

「今日はカクウチの準備してないから食べ物がないのよ。申し訳ないわねぇ。あっこれ食べて♪」
と柿のタネを。

 柿の種

かえすがえすドーモ m(_ _)m

 こちらの店は娘さんが継ぐ決心をしてくれたらしい。
これまたアメリカ帰りの才色兼備なお嬢様で先が楽しみですな。

〆て300円って(汗)・・・三杯いただいたんですけど ・・ い、いいんですか!(゚Д゚;)

「大丈夫! これでも十分過ぎるくらいもらってるから♪」

ウ~ム、北九州のカクウチ 恐るべし!

http://www.oh-sake.com/original4.html
スポンサーサイト




食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/440-d96e04ab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

平尾酒店で有勳を飲む «  | BLOG TOP |  » 田中屋酒店でスーパードライを飲む

プロフィール

いが餅

Author:いが餅
広島県呉市在住 
酒をこよなく愛している男です。
日本酒の魅力を発信できたらと思っています。

アクセスカウンター

最新記事

月別アーカイブ

お酒を嗜んだ場所

お好きな場面を選んでください

酒場 (919)
北海道 (2)
東京都 (85)
神奈川県 (6)
静岡県 (3)
愛知県 (7)
石川県 (5)
滋賀県 (13)
京都府 (28)
大阪府 (195)
兵庫県 (23)
岡山県 (1)
広島県広島市 (157)
広島県呉市 (271)
広島県東広島市 (7)
広島県尾道市 (2)
広島県福山市 (6)
広島県廿日市市 (3)
島根県 (7)
山口県 (3)
福岡県福岡市 (15)
福岡県北九州市 (58)
熊本県 (2)
鹿児島県 (11)
沖縄県 (9)
家飲み (159)
花見、イベント等 (14)
随筆日本酒 (8)
壬生の花田植 (2)
日本酒カクテル (1)
酒のツマミ (6)
その他 (13)
未分類 (0)

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR