fc2ブログ

2023-05

自宅にて富久長純米吟醸美穂を飲む

  7月17日火曜日の話

 先月のレバ刺し狂想曲は記憶に新しいところですが、
困難を克服して商機に変えるのも日本人の素晴らしいところ。

さっそく巷で話題の「レバ刺し風こんにゃく」なるものを妻が購入してまいりました。

 マニアの人が食べても本物との違いが判らなかったという。
それぐらい完成度が高いとの評判でありましたが、さて味のほうは?

 レバ刺し風コンニャク

 まず一口。
フム、なるほど、よくできている。
風味もよく再現できている。
しかし本物と見分けがつかないというのはさすがに眉唾だった。

 よく造ってあると感心はしました。
ただ一度食べればいいかな、というものですね。

 今日はもう一品 妙なツマミがある。

 その名も「イカ軟骨」・・・なんじゃそりゃ。

 いか軟骨

 こちらもレバ刺しに劣らぬほど静かなブームとなっている軟骨系の食べ物。
イカを軟骨もろともスライスにして酢漬けにしてある。
食感もよく中々うまい。 ビールのアテには最高の一品。

 さて今宵のお供は冨久長の純米吟醸 その名も美穂。

 美穂

 日本酒度は+5ながら甘みを感じさせる一杯。
非常に瑞々しい軽やかな酒でした。


スポンサーサイト




食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/46-79eda408
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

迷亭にて飛良泉山廃純米を飲む «  | BLOG TOP |  » 函館開陽亭すすきの店にて北の勝本醸造を飲む

プロフィール

いが餅

Author:いが餅
広島県呉市在住 
酒をこよなく愛している男です。
日本酒の魅力を発信できたらと思っています。

アクセスカウンター

最新記事

月別アーカイブ

お酒を嗜んだ場所

お好きな場面を選んでください

酒場 (920)
北海道 (2)
東京都 (86)
神奈川県 (6)
静岡県 (3)
愛知県 (7)
石川県 (5)
滋賀県 (13)
京都府 (28)
大阪府 (195)
兵庫県 (23)
岡山県 (1)
広島県広島市 (157)
広島県呉市 (271)
広島県東広島市 (7)
広島県尾道市 (2)
広島県福山市 (6)
広島県廿日市市 (3)
島根県 (7)
山口県 (3)
福岡県福岡市 (15)
福岡県北九州市 (58)
熊本県 (2)
鹿児島県 (11)
沖縄県 (9)
家飲み (159)
花見、イベント等 (14)
随筆日本酒 (8)
壬生の花田植 (2)
日本酒カクテル (1)
酒のツマミ (6)
その他 (13)
未分類 (0)

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR