迷亭にて飛良泉山廃純米を飲む
連日の猛暑。 アチイアチイ。
昼間は35度以上の猛暑だわいな。
こんな暑い日は生ビールがうまい。
今日もたくさんいただきました。 グビッ グビッ ク~!

さて、一通りビールを飲んだらクーラーのしっかり効いたおでん屋で熱燗でしょう。
という訳で、ここのところほぼ毎週のように来ている迷亭へ。

ここのおでんの出汁がうまいんだよねぇ。
イリコの風味がネタにしっかり浸み込んで実にうまい。
特にダイコンは絶品だ。

夏場はいいダイコンを手に入れるのは大変らしい。
つみれもうまい。こんなおいしいつみれも久しぶりだ。

ウインナーもいい。 和風のイリコ出汁に長時間浸けられて何とも言えない味わいだ。

酒は秋田の飛良泉。山廃の純米だ。
腰の座った辛口でおでんによく合う。

広島の酒は甘口のものが多く、瀬戸内の白身魚にはよく合うが、
おでんには関東や東北の酒が合うような気がするなあ。
昼間は35度以上の猛暑だわいな。
こんな暑い日は生ビールがうまい。
今日もたくさんいただきました。 グビッ グビッ ク~!

さて、一通りビールを飲んだらクーラーのしっかり効いたおでん屋で熱燗でしょう。
という訳で、ここのところほぼ毎週のように来ている迷亭へ。

ここのおでんの出汁がうまいんだよねぇ。
イリコの風味がネタにしっかり浸み込んで実にうまい。
特にダイコンは絶品だ。

夏場はいいダイコンを手に入れるのは大変らしい。
つみれもうまい。こんなおいしいつみれも久しぶりだ。

ウインナーもいい。 和風のイリコ出汁に長時間浸けられて何とも言えない味わいだ。

酒は秋田の飛良泉。山廃の純米だ。
腰の座った辛口でおでんによく合う。

広島の酒は甘口のものが多く、瀬戸内の白身魚にはよく合うが、
おでんには関東や東北の酒が合うような気がするなあ。
スポンサーサイト



● COMMENT ●
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/47-997d8f77
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)