いやぁ 凄い店だった!
仕事の都合で京都に移動。 この日は強烈に寒かった。 文字通り(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ホテルにチェックインした後、近くのすいば 四条河原町店に向かう。

高評価の立ち飲み。 一度来てみたかったのだ。
いかにも最近出来た立飲み屋という感じで小奇麗で結構広い。
客層は比較的若く女の子も多い。 店員もほとんど女の子なので全体的に雰囲気は柔らかい。

まずは生ビールから。 ジョッキで300円! とにかくドリンクもツマミも驚くほど安い。
以下、次のものを注文。
蒸し豚 380円。

大き目にカットされた蒸し豚が一切れだけなんだけど見た目がキレイで味もいいです。
見せ方が上手。 女の子が好きそうな盛り付けです。
レモンチューハイ

ジョッキで250円。 これも安い。
さきイカの天ぷら 220円。

角ハイボール ジョッキで300円。
昨年大幅に値上がりした角がこの値段なのは安い。

ホウレン草と春菊の柚子胡椒風味 180円。

何てことはないツマミなんだけど、これもアイディア料理だよね。
とにかくちょっとした料理なんだけど、どれも味付けがいい。 合計で1630円
ドリンク3杯、料理3品で税込でこの値段は立飲みの中でも安い。 しかも料理は丁寧だ。
とにかく料理のメニューが異様に多い。 参考までに書き記すと
「本日のおすすめ」が広島産カキフライ(値段失念)など 11種類
「本日の鮮魚」がヒラメの薄造り(400円)など 17種類
「本日の惣菜」がきんぴらごぼうなどオール150円で 11種類
「揚げ物メニュー」が牛レバーの唐揚げ(280円)など 12種類
「気まぐれメニュー」がブロッコリーの肉そぼろあんかけ(280円)など 13種類
「その他」ホッケ(180円)などオーソドックスなものが 10種類
確認できたものだけでも74種類。
このラインナップは凄まじすぎる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いわゆる缶詰だとかピーナッツのような速攻ツマミではない手作り系のツマミの多さでは日本中の立飲みの中でも最高レベルなのではないだろうか。
いやぁこの店は凄い。 一見の価値は確かにあった。
ホテルにチェックインした後、近くのすいば 四条河原町店に向かう。

高評価の立ち飲み。 一度来てみたかったのだ。
いかにも最近出来た立飲み屋という感じで小奇麗で結構広い。
客層は比較的若く女の子も多い。 店員もほとんど女の子なので全体的に雰囲気は柔らかい。

まずは生ビールから。 ジョッキで300円! とにかくドリンクもツマミも驚くほど安い。
以下、次のものを注文。
蒸し豚 380円。

大き目にカットされた蒸し豚が一切れだけなんだけど見た目がキレイで味もいいです。
見せ方が上手。 女の子が好きそうな盛り付けです。
レモンチューハイ

ジョッキで250円。 これも安い。
さきイカの天ぷら 220円。

角ハイボール ジョッキで300円。
昨年大幅に値上がりした角がこの値段なのは安い。

ホウレン草と春菊の柚子胡椒風味 180円。

何てことはないツマミなんだけど、これもアイディア料理だよね。
とにかくちょっとした料理なんだけど、どれも味付けがいい。 合計で1630円
ドリンク3杯、料理3品で税込でこの値段は立飲みの中でも安い。 しかも料理は丁寧だ。
とにかく料理のメニューが異様に多い。 参考までに書き記すと
「本日のおすすめ」が広島産カキフライ(値段失念)など 11種類
「本日の鮮魚」がヒラメの薄造り(400円)など 17種類
「本日の惣菜」がきんぴらごぼうなどオール150円で 11種類
「揚げ物メニュー」が牛レバーの唐揚げ(280円)など 12種類
「気まぐれメニュー」がブロッコリーの肉そぼろあんかけ(280円)など 13種類
「その他」ホッケ(180円)などオーソドックスなものが 10種類
確認できたものだけでも74種類。
このラインナップは凄まじすぎる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いわゆる缶詰だとかピーナッツのような速攻ツマミではない手作り系のツマミの多さでは日本中の立飲みの中でも最高レベルなのではないだろうか。
いやぁこの店は凄い。 一見の価値は確かにあった。
スポンサーサイト



● COMMENT ●
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/486-912b52ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)