混んどるわぁ~(゚Д゚;)
混んどるわぁ~(゚Д゚;) なんじゃぁこりゃぁ~(((( ;゚Д゚)))
目の前の立飲み たきおか の繁盛ぶりにも驚いたものだが、それを遥かに上回る異常な人口密度(驚)
こりゃ反則でしょ(゚Д゚;) どう考えても入れそうにない
というより変な店が大好きな私ですら「入りたくない」と一瞬考えてしまう(苦笑)

これだけギュウギュウ詰めなのに店に入ろうと店先に4,5人待機している。
若干の入れ替わりがあって前記のサラリーマン連が店に吸い込まれていく。
ブラックホールじゃな(; ̄皿 ̄)
私も一応店員に聞いてみたら「どうぞ~お一人様~」「まだ入れるんかい!」(((( ;゚Д゚)))
店員に誘導されて店内に入る。 壁に据え付けられたカウンターに若干空ペースがあり、そこで飲んでくださいと(苦笑)
まるで軍用列車の中で酒を飲むようだ(苦笑) 目の前には壁しかない(汗) 後ろを振り返るのにも不自由するくらい客を入れとる。
一昔前の満員のディスコで立ったまま酒を飲んでいる感じを想像していただくと分かり易いかも。
と、とりあえずホッピー白 350円。

ジョッキに中(焼酎)が既に入っているのに小さいグラスの焼酎がオマケのように付いてくる。
ん? 店内の貼紙を見ると中一杯のサービス付じゃとヽ(゚Д゚;≡;゚д゚)ノ こりゃありがたい♪
牛スジ煮込みは150円。

量は少ないが150円って(゚Д゚;)
店員のお姉さんが100円追加するとどーとかこーとか言っておったが周りがうるさ過ぎて何を言っているのかさっぱり分からん(汗)
注文が面倒くさいので串のお任せ盛り5本600円を注文。
「タレと塩どちらにしますか?」と店員のお姉さん。
どっちかに統一されるらしい。 タレで注文。

タン、ハツ、テッポー、カシラ、シロの5種類。 アッサリしたタレ。
最初は薄いと感じたが食べているうちに丁度よくなる。 テッポーは結構コシがありますな(汗)
ハムカツは300円。

当店の名物でミルフィーユ風のハムカツ。 少々バカにしていたが結構ウマい。
中の追加は150円。 外の追加は200円とこれまた安い。

ニラ玉は300円。 ほとんど味が無いので醤油をかける。

料理の味は普通だがホッピーが350円で中一杯サービス付とは呑兵衛の心をつかんでますなあ。
一品ごとの現金払いなので結局いくら払ったのか分からなくなってしまったが・・(苦笑)
いずれにせよ当代随一の繁盛店の見れたのは色んな意味で面白かった。
目の前の立飲み たきおか の繁盛ぶりにも驚いたものだが、それを遥かに上回る異常な人口密度(驚)
こりゃ反則でしょ(゚Д゚;) どう考えても入れそうにない
というより変な店が大好きな私ですら「入りたくない」と一瞬考えてしまう(苦笑)

これだけギュウギュウ詰めなのに店に入ろうと店先に4,5人待機している。
若干の入れ替わりがあって前記のサラリーマン連が店に吸い込まれていく。
ブラックホールじゃな(; ̄皿 ̄)
私も一応店員に聞いてみたら「どうぞ~お一人様~」「まだ入れるんかい!」(((( ;゚Д゚)))
店員に誘導されて店内に入る。 壁に据え付けられたカウンターに若干空ペースがあり、そこで飲んでくださいと(苦笑)
まるで軍用列車の中で酒を飲むようだ(苦笑) 目の前には壁しかない(汗) 後ろを振り返るのにも不自由するくらい客を入れとる。
一昔前の満員のディスコで立ったまま酒を飲んでいる感じを想像していただくと分かり易いかも。
と、とりあえずホッピー白 350円。

ジョッキに中(焼酎)が既に入っているのに小さいグラスの焼酎がオマケのように付いてくる。
ん? 店内の貼紙を見ると中一杯のサービス付じゃとヽ(゚Д゚;≡;゚д゚)ノ こりゃありがたい♪
牛スジ煮込みは150円。

量は少ないが150円って(゚Д゚;)
店員のお姉さんが100円追加するとどーとかこーとか言っておったが周りがうるさ過ぎて何を言っているのかさっぱり分からん(汗)
注文が面倒くさいので串のお任せ盛り5本600円を注文。
「タレと塩どちらにしますか?」と店員のお姉さん。
どっちかに統一されるらしい。 タレで注文。

タン、ハツ、テッポー、カシラ、シロの5種類。 アッサリしたタレ。
最初は薄いと感じたが食べているうちに丁度よくなる。 テッポーは結構コシがありますな(汗)
ハムカツは300円。

当店の名物でミルフィーユ風のハムカツ。 少々バカにしていたが結構ウマい。
中の追加は150円。 外の追加は200円とこれまた安い。

ニラ玉は300円。 ほとんど味が無いので醤油をかける。

料理の味は普通だがホッピーが350円で中一杯サービス付とは呑兵衛の心をつかんでますなあ。
一品ごとの現金払いなので結局いくら払ったのか分からなくなってしまったが・・(苦笑)
いずれにせよ当代随一の繁盛店の見れたのは色んな意味で面白かった。
スポンサーサイト



● COMMENT ●
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/497-db0bb188
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)