素敵なバーです
金沢で再訪したかった店ナンバーワンがこの倫敦屋であります。
12年前に初めて金沢に訪れた際、どんな店で飲んだかほとんど覚えていないが、この店の事だけは鮮明に憶えている。
それくらい衝撃的だった。
こんな凄いバーがあるのか!という驚きだった。

何しろ建物全体がまるで映画の「ハリーポッター」のセットのような洋館風のバーになっており多少大袈裟に言えばロンドンの街中で飲んでいるような錯覚に陥ってしまうほどだ。

前回聞いた話だと元々はワンフロアーを借りてバーを営業していたらしいが上の階、下の階とどんどん借りていくうちに「建物全部買っちゃえ」みたいなノリで結局今のような建物全体がハリーポッターのセットのようなとてつもない巨大なバーになっていったのだという。
料理も豪華なものからチョイトしたツマミまで幅広く、前回は無かったが今は熟成肉のステーキに力を入れているらしい。
今宵は寿司屋、おでん屋とハシゴしてきただけに自慢の肉料理は残念ながらスルーさせていただいた。
以下の三杯をいただいた。
一杯目、ジントニック。

暑い一日だったですからね。中々美味しいです。
二杯目、ラフロイグ10年のハイボール。

やはりさっぱりしたものを体が求めてしまいますね。
三杯目、オールドファッションド。

厚めにカットしたレモン、オレンジ、ライムが入った豪華な一杯。これも美味しいです。
せっかくの再訪ですし、この次があるかどうかも分からないので軽めのツマミも一品注文してみた。
マッシュルームのオイル焼(980円)

見た目豪華で美味しそう。 でも食べると至って普通の味でした(ㆀ˘・з・˘)
いいマッシュルームを使っているのでしょう。
追加で多少大目に粗塩を振ってもらうといい塩梅になった。

マスターは71歳。 前回は59歳だったということか。
黒髪から白髪に変わってはいたが今も凛として貫録十分。
合計で6500円。
いい値段ですがこの建物を維持することを考えたら妥当な値段かもしれない。

カウンター席の肘かけも分厚いラバー巻。 居心地は最高です( ̄ー ̄)ニヤリ
12年前に初めて金沢に訪れた際、どんな店で飲んだかほとんど覚えていないが、この店の事だけは鮮明に憶えている。
それくらい衝撃的だった。
こんな凄いバーがあるのか!という驚きだった。

何しろ建物全体がまるで映画の「ハリーポッター」のセットのような洋館風のバーになっており多少大袈裟に言えばロンドンの街中で飲んでいるような錯覚に陥ってしまうほどだ。

前回聞いた話だと元々はワンフロアーを借りてバーを営業していたらしいが上の階、下の階とどんどん借りていくうちに「建物全部買っちゃえ」みたいなノリで結局今のような建物全体がハリーポッターのセットのようなとてつもない巨大なバーになっていったのだという。
料理も豪華なものからチョイトしたツマミまで幅広く、前回は無かったが今は熟成肉のステーキに力を入れているらしい。
今宵は寿司屋、おでん屋とハシゴしてきただけに自慢の肉料理は残念ながらスルーさせていただいた。
以下の三杯をいただいた。
一杯目、ジントニック。

暑い一日だったですからね。中々美味しいです。
二杯目、ラフロイグ10年のハイボール。

やはりさっぱりしたものを体が求めてしまいますね。
三杯目、オールドファッションド。

厚めにカットしたレモン、オレンジ、ライムが入った豪華な一杯。これも美味しいです。
せっかくの再訪ですし、この次があるかどうかも分からないので軽めのツマミも一品注文してみた。
マッシュルームのオイル焼(980円)

見た目豪華で美味しそう。 でも食べると至って普通の味でした(ㆀ˘・з・˘)
いいマッシュルームを使っているのでしょう。
追加で多少大目に粗塩を振ってもらうといい塩梅になった。

マスターは71歳。 前回は59歳だったということか。
黒髪から白髪に変わってはいたが今も凛として貫録十分。
合計で6500円。
いい値段ですがこの建物を維持することを考えたら妥当な値段かもしれない。

カウンター席の肘かけも分厚いラバー巻。 居心地は最高です( ̄ー ̄)ニヤリ
スポンサーサイト



● COMMENT ●
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/515-69b20e79
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)