fc2ブログ

2023-05

祖父の17回忌で獺祭を飲む

  8月12日日曜日の話
 
 平成6年に86歳で亡くなったじいちゃんの17回忌がお盆休み中に実家でありました。
節目の法事なので、今年は例年より参加者も多く、かなり盛大なものとなりました。
派手好きだったじいちゃんも満足していることでしょう。

 仏壇

 午前10時からお坊さんにお経をあげてもらい、11時過ぎ頃には宴会(?)が始まりました。
弁当や刺身は花月という割烹にお願いしましたが、呑兵衛が多いので、ビール、日本酒、焼酎などは私が手配し、酒の肴は母が手作りしました。

 弁当

 刺身

 仏間と隣の部屋の衾をぶち抜き、折り畳み式のテーブルを6脚ほど出して料理を並べます。
アニメのサマーウォーズで大人数の親戚が集まってワイワイガヤガヤ食事をするシーンがありますが、正にあんな感じです。

 まずはビール、酒の肴は牛スジの煮込みとタコキムチ。それぞれ4鉢づつ計8鉢。
これが素人の料理とは思えない完成度。 ウマい。

 ツマミ2種

 日本酒は獺祭純米大吟醸50、神亀純米、司牡丹純米、そして壬生の花田植の時に買ったどぶろく。

 酒四種

 お猪口も大量に準備。

 お猪口

 真夏の昼間ということもあるし、準備も面倒なので、熱燗にはせず、私が冷酒を注いで廻ります。

 獺祭は以前飲んだ時は、軽やか過ぎて、物足らなさを抱きましたが、今日はおいしく感じます。
周囲の評判も上々。

 肴もこってりしたものですし、弁当も味付けがしっかりしたものですから、バランスが良かったのかもしれません。 神亀も相変わらずウマい。 この二本はまったく別物ですけどね。
 
 どぶろくは一口づつ全員に飲んでもらいます。 見た目はマッコリっぽいですが、甘みはほとんどありません。
米の粒がまだ微妙に残っているところに野趣を感じます。
かなりトロっとしていて、たくさん飲めるものではありません。

 どぶろく

 味のほうも、お世辞にもおいしいとまでは・・・  
ちなみにサイダーを加えてドブロクサイダーにすると、カクテルっぽくて飲みやすくなります。

 千葉や福岡の親戚も集まり、数年振りに合う顔もチラホラ。
お坊さんが、法事は同窓会みたいなもので、死んだお爺さんが、みんなが集まる機会を与えてくれたんですよ。と説法の中で云うておりましたが、成る程と思った次第です。
 
 何はともあれ我が家の親戚も年寄りが増えてきたなあ(笑)
皆さん、夏はまだまだ暑いので、健康にはご留意あれ(笑)

スポンサーサイト




食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/52-b6c6d3a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

三扇サイダー! «  | BLOG TOP |  » 自宅にて宝剣純米限定超辛口を飲むⅡ

プロフィール

いが餅

Author:いが餅
広島県呉市在住 
酒をこよなく愛している男です。
日本酒の魅力を発信できたらと思っています。

アクセスカウンター

最新記事

月別アーカイブ

お酒を嗜んだ場所

お好きな場面を選んでください

酒場 (919)
北海道 (2)
東京都 (85)
神奈川県 (6)
静岡県 (3)
愛知県 (7)
石川県 (5)
滋賀県 (13)
京都府 (28)
大阪府 (195)
兵庫県 (23)
岡山県 (1)
広島県広島市 (157)
広島県呉市 (271)
広島県東広島市 (7)
広島県尾道市 (2)
広島県福山市 (6)
広島県廿日市市 (3)
島根県 (7)
山口県 (3)
福岡県福岡市 (15)
福岡県北九州市 (58)
熊本県 (2)
鹿児島県 (11)
沖縄県 (9)
家飲み (159)
花見、イベント等 (14)
随筆日本酒 (8)
壬生の花田植 (2)
日本酒カクテル (1)
酒のツマミ (6)
その他 (13)
未分類 (0)

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR