BAR Sand
ザ ノーザンライツコーナーのバーテンダー氏に紹介していただいたバー。
女性バーテンダーの店ということなので迷うことなくコチラに決めました。 何か?(´・ω・`)
その名も「13番路地」と銘打たれた何ともエキゾチックな京都らしからぬ、いや、ある意味真のウラ京都的とも言える木屋町と先斗町を結ぶ路地にそのバーはあります。

随分前に飲んだことがあるクラブデゼールの下の階にあります(懐かしい~)
薄暗く、さほど大きくも無い店は女性一人で腕を振るうには丁度良い広さといえますかな。

他にお客さんはいなかったのでカウンターに陣取ります。
目の前の棚にはピカピカに磨かれた薄いガラスの瀟洒なグラスが並べられております。
女性らしさを過度に演出した装飾は一切ありませんが随所に女性らしさを感じさせる小さくとも清潔感溢れるバーです。 テーブル席も2つくらいあったかな?

まずはオールドファッションド。
オーソドックスですね。 悪くないッス。
2杯目は久々にギムレット。
最近は何処のバーで飲んでもハイボールばかりだったのに気が付く。
ウイスキーは角、アイラ、バーボンと色々替えるんですけどね。

ギムレットもなかなか美味しかったです。
すでに店を任されて8年というベテランらしくソツのない動きのバーテンダー氏。
ショートカットのクールな美人でございましたよ。( ̄ー ̄)ニヤリ
店名の由来は別におられるオーナー氏が経営する2つの姉妹店の真ん中にある、つまりサンドウィッチ状態というダジャレみたいな理由だそうだ。

2杯で2880円だったかな。
多くを語らず飾らず、ひたすら美味しい酒を求めているかのような女性バーテンダー氏。
広島や呉にはこんなクールな女性バーテンダーはいないんだよねぇ(涙)
女性バーテンダーの店ということなので迷うことなくコチラに決めました。 何か?(´・ω・`)
その名も「13番路地」と銘打たれた何ともエキゾチックな京都らしからぬ、いや、ある意味真のウラ京都的とも言える木屋町と先斗町を結ぶ路地にそのバーはあります。

随分前に飲んだことがあるクラブデゼールの下の階にあります(懐かしい~)
薄暗く、さほど大きくも無い店は女性一人で腕を振るうには丁度良い広さといえますかな。

他にお客さんはいなかったのでカウンターに陣取ります。
目の前の棚にはピカピカに磨かれた薄いガラスの瀟洒なグラスが並べられております。
女性らしさを過度に演出した装飾は一切ありませんが随所に女性らしさを感じさせる小さくとも清潔感溢れるバーです。 テーブル席も2つくらいあったかな?

まずはオールドファッションド。
オーソドックスですね。 悪くないッス。
2杯目は久々にギムレット。
最近は何処のバーで飲んでもハイボールばかりだったのに気が付く。
ウイスキーは角、アイラ、バーボンと色々替えるんですけどね。

ギムレットもなかなか美味しかったです。
すでに店を任されて8年というベテランらしくソツのない動きのバーテンダー氏。
ショートカットのクールな美人でございましたよ。( ̄ー ̄)ニヤリ
店名の由来は別におられるオーナー氏が経営する2つの姉妹店の真ん中にある、つまりサンドウィッチ状態というダジャレみたいな理由だそうだ。

2杯で2880円だったかな。
多くを語らず飾らず、ひたすら美味しい酒を求めているかのような女性バーテンダー氏。
広島や呉にはこんなクールな女性バーテンダーはいないんだよねぇ(涙)
スポンサーサイト



● COMMENT ●
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/542-20f5416f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)