魚系が充実した立飲み「肴や」
天満二軒目は「肴や」

外観を見ると立飲み屋というよりはイニシエの純喫茶、バーといった趣ですね。

店そのものは新しいのでしょうが建物にはいい意味での年期を感じます。
コチラの店、カウンター席のみ立飲みで壁際の周辺テーブルは椅子アリです。
最近、客層の高齢化に伴い立飲みにも拘らず椅子をせがむ輩が増えているからなんですかね?
大寒波の日だけあって他に客はおらず。 寅屋天満が異常なんでしょうね。
先程は赤星だったのでコチラでは黒ラベルにした。
魚推しの店らしいので魚系を中心にオーダーする。
天然ブリ 500円。

サゴシきずし 400円。
鯨本皮 400円。

きずしは普通でしたがブリとクジラは美味しかった。
キュウリの糠漬けは250円。
これに味の素をかけて食べたいですな (* ̄∀ ̄)

5人で3400円だったかな。
小さなテーブルを4,5人で囲むと激狭ですが、
この種の店ではそれもまた一興と思えるから不思議ですね。
ここも悪くなかったですよ。(* ̄∀ ̄)

外観を見ると立飲み屋というよりはイニシエの純喫茶、バーといった趣ですね。

店そのものは新しいのでしょうが建物にはいい意味での年期を感じます。
コチラの店、カウンター席のみ立飲みで壁際の周辺テーブルは椅子アリです。
最近、客層の高齢化に伴い立飲みにも拘らず椅子をせがむ輩が増えているからなんですかね?
大寒波の日だけあって他に客はおらず。 寅屋天満が異常なんでしょうね。
先程は赤星だったのでコチラでは黒ラベルにした。
魚推しの店らしいので魚系を中心にオーダーする。
天然ブリ 500円。

サゴシきずし 400円。
鯨本皮 400円。

きずしは普通でしたがブリとクジラは美味しかった。
キュウリの糠漬けは250円。
これに味の素をかけて食べたいですな (* ̄∀ ̄)

5人で3400円だったかな。
小さなテーブルを4,5人で囲むと激狭ですが、
この種の店ではそれもまた一興と思えるから不思議ですね。
ここも悪くなかったですよ。(* ̄∀ ̄)
スポンサーサイト



● COMMENT ●
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/552-60e5f1bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)