fc2ブログ

2023-05

100年続く超老舗寿司屋!  寿司芳

  第二次世界大戦中の呉市を舞台にしたアニメ映画「この世界の片隅に」
昨年公開されて「それなりに」ヒットしたので御覧になった方もいるかもしれませんが、その作中にも登場する老舗寿司屋です。

寿司芳   のれん

 大正5年創業で本年平成30年をもって102年目という超弩級の老舗です。

元々は海軍需要で西日本随一の賑わいをみせた遊郭街「朝日町」にあったのですが昭和20年の大空襲で街もろとも焼失。
 戦後中通にて再開し現在に至るそうです。

 カウンターが9席と奥に座敷があります。
表に出されているメニューの価格や店構えを見た限りにおいてはそれほどの高級店には見えませんでしたので一応安心して入店しました(^^;)

 ご夫婦で営業しておられます。

 生

 まずは生ビール(600円) しっかりグラスが洗われておりますね。
最近グラスやタンブラーが汚い店が多いので辟易しておりましたが、さすが老舗の寿司屋です。

 お通し

 お通しはレンコンのキンピラと玉子焼き。  開店直後に入店したので奥様がフライパンで炒めている最中のキンピラをよそってくれました。  非常に牧歌的な雰囲気の店であり味であります。

 まずは大好きな〆鯖を注文。

 しめ鯖

 これが驚くほど大ぶりで見事なサバ。 〆は浅めで好みのタイプです。
こりゃ日本酒ですよねえ。

 ということで地元呉市の千福の辛口を熱燗で一合。

 熱燗

 次いでワンパターンですが白子ポン酢。 臭みもなく量的にも納得の一品です。

 白子

 酒が進んで困りますねぇ。
2合目は飛露喜の冷酒を注文。 

 冷酒

 これは美味しい酒ですね。

 握りは特上の一個上のお奨めだったかな。
本来は10貫ということですが当方の希望もあり鉄火巻を半人前加えた11種類出てきた。 以下の順で。

 サヨリ  タイ

 寿司1

 ヨナキ貝  アワビ

 寿司2

 赤身ヅケ  トロ

 寿司3

 アナゴ  エビ
 
 寿司4

 ウニ  イクラ

 寿司5

 鉄火巻

 巻き物1

 最後に更にカッパ巻きも追加で合計12種類。

 巻き物2

 アナゴがパサッとしていた以外はどれも美味しかったです。
ソーメンの吸い物付き。

 呉市は寿司屋不毛の地と言われておりましたが、いや、想像していたよりも良かったです。
政令指定都市の有名寿司屋に比べるとネタ的には劣るかもしれませんが非常に丁寧な仕事振りで好感が持てます。

 お通しが玉子焼きであったり〆鯖を注文したりしていたので寿司ネタからその類が省かれていたのも配慮でしょうね。
合計で9800円。

生ビール2杯と日本酒2合飲んでますからこれくらいにはなりますかね。

 現大将は3代目だそうです。 100年続く寿司屋は全国的にも珍しいですから是非とも4代目、5代目と続けて欲しいものです。
スポンサーサイト




食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/568-17fce3e8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

香住鶴 «  | BLOG TOP |  » 三種類の燗酒を堪能♪  「ひょうえ」

プロフィール

いが餅

Author:いが餅
広島県呉市在住 
酒をこよなく愛している男です。
日本酒の魅力を発信できたらと思っています。

アクセスカウンター

最新記事

月別アーカイブ

お酒を嗜んだ場所

お好きな場面を選んでください

酒場 (919)
北海道 (2)
東京都 (85)
神奈川県 (6)
静岡県 (3)
愛知県 (7)
石川県 (5)
滋賀県 (13)
京都府 (28)
大阪府 (195)
兵庫県 (23)
岡山県 (1)
広島県広島市 (157)
広島県呉市 (271)
広島県東広島市 (7)
広島県尾道市 (2)
広島県福山市 (6)
広島県廿日市市 (3)
島根県 (7)
山口県 (3)
福岡県福岡市 (15)
福岡県北九州市 (58)
熊本県 (2)
鹿児島県 (11)
沖縄県 (9)
家飲み (159)
花見、イベント等 (14)
随筆日本酒 (8)
壬生の花田植 (2)
日本酒カクテル (1)
酒のツマミ (6)
その他 (13)
未分類 (0)

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR