fc2ブログ

2023-05

うなぎの川淀 鳥町の老舗で炭焼き鰻を堪能!

 旦過市場まで出かけたものの旦過うどんがまさかの休み!
まさか!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル GW中なのに!(; ̄皿 ̄)

 前回も準備中で入れなかったし、どうもこの店には縁が無いようだ・・(´・ω・`)
しかし ど~しよ~ 予約した新幹線の時間まではまだ4時間以上ある・・(´・ω・`)

 ダメもとで平尾酒店に電話して営業確認したら懐かしい女将さんが出て電話の向こうで「スミマセン・・・ウチは暦通りで祝日は営業していないので・・・」と申し訳なさそうにおっしゃる。

 目の前の赤壁酒店は再訪するほどの気は起らないし・・・
他の角打ちも軒並み休業・・・ 終わった・・・_| ̄|○

 今度来る時は平日にしよう・・・。・゜・(ノД`)・゜・。

 しかしどこかで飲み、イヤ昼飯を食べないとと悩んだのも束の間、昨日の夜入ろうとして満席で入れなかった川淀を思い出した。 ちなみに淀川ではない( ̄ー ̄)ニヤリ

 食道街入口

 鳥町食堂街という中々ディープ感溢れる飲食街にその店はあります。

 鳥町とか魚町とか北九州の繁華街の名前は妙に毒々しくてイイですな。

 食道街の中

 さて食堂街の中ほどにまことに古くて小さな鰻屋があります。

 川淀

 間口の小さなカウンターに5人も座れば満席の小さな店です。

 奥に階段があるので2階もあるようですが何とも心地よい狭さでありますな。

 さて、メニューに鰻しかない専門店とはいえ白焼にするか蒲焼にするかは迷うところ。

 迷う時には両方注文するしかないですよねぇ(* ̄∀ ̄)

 うなぎメニュー

 白焼は特上(2700円)と特大(3400円、4000円)しかないので特上にすんなり決まりましたが鰻丼は4種類(並、上、特上、特大)あるので少々迷います。

 並(1500円)もありますが写真を見るといかにも鰻の大きさが寂しい。

 というわけで・・・ 鰻丼も特上(2700円)に決定。

 ついでに中瓶も一本(500円)
老舗の鰻屋で瓶ビールが税込500円なのは嬉しいところです。

 ビール

 ちなみに日本酒はココでも菊正宗ですね。 広島の酔心も置いてあります。

 まず白焼き、肉厚で香ばしく美味しいですね。 まことにもって贅沢な酒肴です。

 白焼き

 鰻丼、これも上方風の香ばしい仕上がり。 タレも甘過ぎず好みの味です。

 鰻と飯の量、タレのかけ具合のバランスがよく美味しいです。

 蒲焼

白焼きと合わせて量的にも丁度よく満足感のある昼飯となりました。

 合計で税込5900円。
鰻の特上二人前に加えてビールまで飲んでますからこれくらいするのは当然。 むしろ安いくらいですよね。

 ちなみに近くにある川淀 本店には昔行ったことがある私でした( ̄ー ̄)
スポンサーサイト




食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/593-db9a9bcf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ドリンクがとにかく安い!  白頭山 «  | BLOG TOP |  » AFFINITY THE BAR 美味しいモヒートでした(* ̄∀ ̄) 

プロフィール

いが餅

Author:いが餅
広島県呉市在住 
酒をこよなく愛している男です。
日本酒の魅力を発信できたらと思っています。

アクセスカウンター

最新記事

月別アーカイブ

お酒を嗜んだ場所

お好きな場面を選んでください

酒場 (920)
北海道 (2)
東京都 (86)
神奈川県 (6)
静岡県 (3)
愛知県 (7)
石川県 (5)
滋賀県 (13)
京都府 (28)
大阪府 (195)
兵庫県 (23)
岡山県 (1)
広島県広島市 (157)
広島県呉市 (271)
広島県東広島市 (7)
広島県尾道市 (2)
広島県福山市 (6)
広島県廿日市市 (3)
島根県 (7)
山口県 (3)
福岡県福岡市 (15)
福岡県北九州市 (58)
熊本県 (2)
鹿児島県 (11)
沖縄県 (9)
家飲み (159)
花見、イベント等 (14)
随筆日本酒 (8)
壬生の花田植 (2)
日本酒カクテル (1)
酒のツマミ (6)
その他 (13)
未分類 (0)

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR