fc2ブログ

2023-05

北九州カクウチ探訪⑱ 加来酒店 看板が無い!(;゚∀゚;)

 アサヒ屋酒店から南小倉駅に戻る途中にもう一軒角打ちがあるはずだ。
加来酒店という酒屋なのだがいくら探しても見つからない。

 この辺にあるはずだが・・と思われる場所に行っても酒屋の看板が見当たらぬ。
廃業したのかな? などと不安にかられながら尚も諦めずに探していると自動販売機が設置された家屋がある。

 加来酒店

 看板は無いが「もしや」と思って中を覗くとビンゴ! カウンター完備のお客さん受け入れ態勢バッチリの角打ちである。

 それにしても酒屋の看板すら無い店は初めてである( ̄▽ ̄;)
常連はともかく私のようにしっかり事前調査していなければ一見客は絶対に発見不可能である。

 そもそも酒屋であることは分かったがこの店が「加来酒店」であると確認する術は無いではないか( ̄▽ ̄;)

 店内に足を踏み入れると右手にL字型カウンターがある。 この店も椅子完備だ。

 店内

 店の奥に飾ってある「白雪」の看板に加来酒店の文字がかすかに見える。 加来酒店で間違いないようだ( ̄▽ ̄;)

 この店のカウンターも実にいいね。 カウンターの内側に真面目そうな店主が立っている。
奥の座敷には更にお年をめされた白髪の方がいたからアチラがご主人かな。 となると店番は息子さんかな?

 1軒目は缶ビールでしたがそろそろ角打ちらしく瓶ビールをいただきましょうかね。
冷蔵庫に貼り紙があり「大瓶390円、中瓶310円、小瓶220円」と書いてある。

 中瓶1本を注文。 310円なり。

 瓶ビール

 ちなみに生ビールもありコチラは「大370円、中310円、小220円」と書いてある。

 コチラの店も手作りのおかずが準備してあるとの情報でしたが成る程カウンターに色々並べてあります。
その中からトンカツをチョイス。 コチラもキャベツ完備だ(^^)

 豚カツ

  店番の方が黙ってトンカツソースとマヨネーズを持って来てくれた。
寡黙な感じの人だがこちらから話しかけるとちゃんと答えてくれます。

 カウンター

 たくわん2枚はビールを注文するとサービスで出るみたいだ。
私にトンカツを出し終わると店主が黙々と包丁でタクワンを切り始めた。

 これから常連衆が店に集まり始めるのでその準備だろう。
ちょうど大相撲中継が横綱戦にさしかかる辺りだったのでこっちもテレビを見ながらまったりと過ごします。

 テレビ

 そのうち常連らしいサラリーマン風の方が入店してきた。
一言「ヒヤ」と言うと奥から白髪の大御所が現れて九州菊の本醸造を注ぎ始めた。 この店の定番は九州菊のようだ。

 合計で460円。 中瓶が310円だから・・・トンカツ一皿150円ですかぁ!(゚Д゚;) 安っ!

 支払いの時白髪の大旦那と話をするとコチラの店も戦前からの営業だそうだ。
この店もいい角打ちだけに長く続けて欲しいですね。
スポンサーサイト




食べログ グルメブログランキング
広島ブログ

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/621-8db5370d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

九州カクウチ探訪⑲ 井出商店 老大将が可愛い過ぎ(゚∀゚;)  «  | BLOG TOP |  » 北九州カクウチ探訪⑰ アサヒ屋酒店 朴訥とした女将がたまりません♪  アサヒ屋酒店

プロフィール

いが餅

Author:いが餅
広島県呉市在住 
酒をこよなく愛している男です。
日本酒の魅力を発信できたらと思っています。

アクセスカウンター

最新記事

月別アーカイブ

お酒を嗜んだ場所

お好きな場面を選んでください

酒場 (920)
北海道 (2)
東京都 (86)
神奈川県 (6)
静岡県 (3)
愛知県 (7)
石川県 (5)
滋賀県 (13)
京都府 (28)
大阪府 (195)
兵庫県 (23)
岡山県 (1)
広島県広島市 (157)
広島県呉市 (271)
広島県東広島市 (7)
広島県尾道市 (2)
広島県福山市 (6)
広島県廿日市市 (3)
島根県 (7)
山口県 (3)
福岡県福岡市 (15)
福岡県北九州市 (58)
熊本県 (2)
鹿児島県 (11)
沖縄県 (9)
家飲み (159)
花見、イベント等 (14)
随筆日本酒 (8)
壬生の花田植 (2)
日本酒カクテル (1)
酒のツマミ (6)
その他 (13)
未分類 (0)

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR