短時間で昇天したい方にはオススメです( ̄▽ ̄;) 三兵酒店
さて、到着したのは池袋である♪
なぜって? 仕事に決まってるじゃないですか!( ̄▽ ̄;)ハッハッハッ ホントですよ~!( ̄▽ ̄;)
とりあえずホテルにチェックインして即行飲み屋街に繰り出しますよ~(*´∀`)♪
それにしても・・・ 池袋デカい! 賑やか!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
学生時代に池袋のサンシャイン60でアルバイトしていた時期があるのですがこんなに賑やかだったかなぁ? もっとも31年前のことなんですけどね(遠い目・・)
基本的に何処の街に行っても立飲み巡りが基本なんですが池袋は案外少ないですねぇ。
その中にあって異彩を放つ三兵酒店に行ってきましたよ。

三兵酒場かと思っていましたが三兵酒店なんですね。
立飲みではなく角打ちです。 こりゃある意味嬉しい誤算ですけどね。
池袋のど真ん中にこんな角打ちがあったとは(゚∀゚;)

それにしても・・・ 中々シブい面構えですな( ̄▽ ̄;)
平日の6時半くらいですが先客は2名。
酒屋と角打ちスペースが店内で仕切られています。 北九州の角打ちに例えると井口酒店みたいな感じです。 カウンターも壁も当然の如く古ぼけておりますが相応の年期が感じられて中々雰囲気よし。

それにしてもメニューが色々と書いてありますなぁ。 角打ちならではの低廉価格ですね。
いつもはビールな私ですが折角の東京なのでホッピーセットを注文。400円なり。

それにしても・・・ 焼酎の量が凄いですな!(゚Д゚;)
1合くらいあんのかいな?

一杯目を作ってもほとんど焼酎が減ってないような(゚Д゚;)

これで400円とはさすが角打ちですなぁ。 つまみは200円のモツ煮を注文。
電子レンジで温めてくれるので熱々です。 ほぼ大根とゴボウですが味はいいです。

目の前の棚に缶詰が山積みされているので何か一つくらい食べてみたかったのですがやはり手書きのボードの中から注文したくなるのが人情というもの。

どんなものが出てくるのか興味深かったので220円のベーコンエッグを注文。
タッパーからベーコンの切れ端を2枚ほど取り出し皿に載せ卵を2個入れる。
玉子2個とは嬉しい誤算でしたがそこからの調理方法に驚いた。
いきなり串で黄身を潰してしまったではないか。 しかもかき混ぜてるし?(´・ω・`)
スクランブルエッグでも作るのかいなと思っているとそのままレンジでチン。
そこへパセリを散らし醤油を店主自身がかけて完成。 写真の如く見たことも無いベーコンエッグの完成である。

一見すると皿で作った茶碗蒸しであるが、これが食べてみると妙にウマイ♪(゚∀゚;)
ベーコンの塩気と玉子の甘みと醤油の風味が一体となり得も言われぬB級ツマミとなっているではないですか~( ̄▽ ̄;)
濃い~いホッピーを何とか完飲してお会計。
合計820円! しかもしっかり酔える! まさにセンベロだ!( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

短時間で昇天したい方にはオススメである(キッパリ)
店内には何故か安藤美姫と広瀬すずの写真が多いが特に何の関係もないそうだ( ̄▽ ̄;)
なぜって? 仕事に決まってるじゃないですか!( ̄▽ ̄;)ハッハッハッ ホントですよ~!( ̄▽ ̄;)
とりあえずホテルにチェックインして即行飲み屋街に繰り出しますよ~(*´∀`)♪
それにしても・・・ 池袋デカい! 賑やか!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
学生時代に池袋のサンシャイン60でアルバイトしていた時期があるのですがこんなに賑やかだったかなぁ? もっとも31年前のことなんですけどね(遠い目・・)
基本的に何処の街に行っても立飲み巡りが基本なんですが池袋は案外少ないですねぇ。
その中にあって異彩を放つ三兵酒店に行ってきましたよ。

三兵酒場かと思っていましたが三兵酒店なんですね。
立飲みではなく角打ちです。 こりゃある意味嬉しい誤算ですけどね。
池袋のど真ん中にこんな角打ちがあったとは(゚∀゚;)

それにしても・・・ 中々シブい面構えですな( ̄▽ ̄;)
平日の6時半くらいですが先客は2名。
酒屋と角打ちスペースが店内で仕切られています。 北九州の角打ちに例えると井口酒店みたいな感じです。 カウンターも壁も当然の如く古ぼけておりますが相応の年期が感じられて中々雰囲気よし。

それにしてもメニューが色々と書いてありますなぁ。 角打ちならではの低廉価格ですね。
いつもはビールな私ですが折角の東京なのでホッピーセットを注文。400円なり。

それにしても・・・ 焼酎の量が凄いですな!(゚Д゚;)
1合くらいあんのかいな?

一杯目を作ってもほとんど焼酎が減ってないような(゚Д゚;)

これで400円とはさすが角打ちですなぁ。 つまみは200円のモツ煮を注文。
電子レンジで温めてくれるので熱々です。 ほぼ大根とゴボウですが味はいいです。

目の前の棚に缶詰が山積みされているので何か一つくらい食べてみたかったのですがやはり手書きのボードの中から注文したくなるのが人情というもの。

どんなものが出てくるのか興味深かったので220円のベーコンエッグを注文。
タッパーからベーコンの切れ端を2枚ほど取り出し皿に載せ卵を2個入れる。
玉子2個とは嬉しい誤算でしたがそこからの調理方法に驚いた。
いきなり串で黄身を潰してしまったではないか。 しかもかき混ぜてるし?(´・ω・`)
スクランブルエッグでも作るのかいなと思っているとそのままレンジでチン。
そこへパセリを散らし醤油を店主自身がかけて完成。 写真の如く見たことも無いベーコンエッグの完成である。

一見すると皿で作った茶碗蒸しであるが、これが食べてみると妙にウマイ♪(゚∀゚;)
ベーコンの塩気と玉子の甘みと醤油の風味が一体となり得も言われぬB級ツマミとなっているではないですか~( ̄▽ ̄;)
濃い~いホッピーを何とか完飲してお会計。
合計820円! しかもしっかり酔える! まさにセンベロだ!( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

短時間で昇天したい方にはオススメである(キッパリ)
店内には何故か安藤美姫と広瀬すずの写真が多いが特に何の関係もないそうだ( ̄▽ ̄;)
スポンサーサイト



● COMMENT ●
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/631-1b7dee68
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)