bar藪 いい雰囲気の店です♪
取引先がセッティングしてくれた宴会は予想通りイマイチだった・・( ̄▽ ̄;)
このままホテルに帰るのもねぇ・・
もう一軒くらいシブい店を覗いて〆たいもの・・( ̄ー ̄)ニヤリ
という訳でバー検索をして見つけたのがコチラの店「藪」

名前がいいですねぇ。
呉では「藪」とは「鬼」のことを指します。

店内を覗くと平日なのに中々のご盛況。
ほぼ満席でしたが毎度お一人様の功名、何とかカウンターの端に座ることができました。
カウンター席はマックス7名くらい座れるでしょうか。 2階もあるそうです。

狭い店内ですが内装に凝った造りでバーらしい雰囲気に満ちています。

店長は女性で店長歴10年とのことです。
お通しはオニオンスープ。

ムムム、お、お洒落ですな(゚∀゚;)
一杯目は毎度ワンパターンのジントニック。

非常に丁寧に作ってくれたのですが残念ながら味的には好みではなかったです。
腹は減っていなかったのですが本日のお勧めと書かいてあった自家製ソーセージが気になったので注文。
2号店(イタリア料理の店)の厨房で作って持ってくるそうです。
少々待ちますが別に急いでいるわけではないので無問題。

自家製と称するだけあって美味しいです。
塩気多めで歯ごたえもよくGOODです。 酒が進む料理ですね。
2杯目はラフロイグをハイボールで。

果物を使ったカクテルが得意とのことなので3杯目は旬の果物を使ったカクテルをお願いした。
ザクロを使って作ってくれました。 3杯目を飲んでいる辺りでオーナー氏が登場。

いい店ですねぇと誉めたらこの店のこの姿も見納めになるとのこと。
なんでも自分好みに頻繁に改造しているらしく、もうじき又内装を変えますと笑っておられた。
3杯と自家製ソーセージ&お通しで4600円。
本格的な店にしては随分とリーズナブルですねぇ。
この辺が人気の秘密なのかも(* ̄∀ ̄)
このままホテルに帰るのもねぇ・・
もう一軒くらいシブい店を覗いて〆たいもの・・( ̄ー ̄)ニヤリ
という訳でバー検索をして見つけたのがコチラの店「藪」

名前がいいですねぇ。
呉では「藪」とは「鬼」のことを指します。

店内を覗くと平日なのに中々のご盛況。
ほぼ満席でしたが毎度お一人様の功名、何とかカウンターの端に座ることができました。
カウンター席はマックス7名くらい座れるでしょうか。 2階もあるそうです。

狭い店内ですが内装に凝った造りでバーらしい雰囲気に満ちています。

店長は女性で店長歴10年とのことです。
お通しはオニオンスープ。

ムムム、お、お洒落ですな(゚∀゚;)
一杯目は毎度ワンパターンのジントニック。

非常に丁寧に作ってくれたのですが残念ながら味的には好みではなかったです。
腹は減っていなかったのですが本日のお勧めと書かいてあった自家製ソーセージが気になったので注文。
2号店(イタリア料理の店)の厨房で作って持ってくるそうです。
少々待ちますが別に急いでいるわけではないので無問題。

自家製と称するだけあって美味しいです。
塩気多めで歯ごたえもよくGOODです。 酒が進む料理ですね。
2杯目はラフロイグをハイボールで。

果物を使ったカクテルが得意とのことなので3杯目は旬の果物を使ったカクテルをお願いした。
ザクロを使って作ってくれました。 3杯目を飲んでいる辺りでオーナー氏が登場。

いい店ですねぇと誉めたらこの店のこの姿も見納めになるとのこと。
なんでも自分好みに頻繁に改造しているらしく、もうじき又内装を変えますと笑っておられた。
3杯と自家製ソーセージ&お通しで4600円。
本格的な店にしては随分とリーズナブルですねぇ。
この辺が人気の秘密なのかも(* ̄∀ ̄)
スポンサーサイト



● COMMENT ●
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/644-27964ac7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)