日本酒が豊富!料理も個性的!(* ̄∀ ̄) ジャックとマチルダ
新年初の大阪♪ もちろん仕事ですよ(* ̄∀ ̄)
昼から取引先とのホテルでの新年会ですがビール1,2本で我慢。
さっさと切り上げて夜の大阪を堪能したいですからね。
というわけで本日は福島を散策。
一軒目は3時から開いているという「立呑みジャックとマチルダ」さん。
随分と酔狂な名前ですなぁ(* ̄∀ ̄)

外観は瀟洒な木造和風建築で安い立飲み屋には似つかわしくない風情ある佇まいです。
店内はコの字型カウンターの内側に厨房がありお兄ちゃん店員が3名おります。

一人はシャンクスのような赤髪。 ちなみに白髭はいない(* ̄∀ ̄)グフ
宴会でビールを飲んで来たばかりですがやはり1杯目は生ビール(390円)
生ビール380~390というのが今時の立飲みの相場ですね。

ツマミはまずポテトサラダ。 190円と安いですが結構なボリュームです。
細切れのタクワンがいいアクセントになってますね。 中々美味しいですよ。

2品目は白肝の刺身(390円) これも美味しいです。 酒の肴にはピッタリですね。
カウンターに置いてある七味や岩塩を加えると味が濃厚になって更に美味しい。

2杯目は日本酒。 和歌山の紀土。 フルーティーで美味しいです。
ただ90mlで390円と立飲みにしてはいい値段です。

お猪口は錫製の立派なものです。 高いのには理由があるってことだね。
3品目はよだれ鶏パクチー(390円) これでもかというくらいパクチーが入ってます。

味付けはポン酢。 立飲みらしからぬ意欲作ですが味的にはまぁ普通です。
最後はハイボール(390円)
会計時に消費税が乗っかって合計2310円。
内容と値段のバランスがとれたいい店ですよ。
1軒目からつい3杯飲んじゃいましたがそれも店の居心地がいいからでしょうね(* ̄∀ ̄)
昼から取引先とのホテルでの新年会ですがビール1,2本で我慢。
さっさと切り上げて夜の大阪を堪能したいですからね。
というわけで本日は福島を散策。
一軒目は3時から開いているという「立呑みジャックとマチルダ」さん。
随分と酔狂な名前ですなぁ(* ̄∀ ̄)

外観は瀟洒な木造和風建築で安い立飲み屋には似つかわしくない風情ある佇まいです。
店内はコの字型カウンターの内側に厨房がありお兄ちゃん店員が3名おります。

一人はシャンクスのような赤髪。 ちなみに白髭はいない(* ̄∀ ̄)グフ
宴会でビールを飲んで来たばかりですがやはり1杯目は生ビール(390円)
生ビール380~390というのが今時の立飲みの相場ですね。

ツマミはまずポテトサラダ。 190円と安いですが結構なボリュームです。
細切れのタクワンがいいアクセントになってますね。 中々美味しいですよ。

2品目は白肝の刺身(390円) これも美味しいです。 酒の肴にはピッタリですね。
カウンターに置いてある七味や岩塩を加えると味が濃厚になって更に美味しい。

2杯目は日本酒。 和歌山の紀土。 フルーティーで美味しいです。
ただ90mlで390円と立飲みにしてはいい値段です。

お猪口は錫製の立派なものです。 高いのには理由があるってことだね。
3品目はよだれ鶏パクチー(390円) これでもかというくらいパクチーが入ってます。

味付けはポン酢。 立飲みらしからぬ意欲作ですが味的にはまぁ普通です。
最後はハイボール(390円)
会計時に消費税が乗っかって合計2310円。
内容と値段のバランスがとれたいい店ですよ。
1軒目からつい3杯飲んじゃいましたがそれも店の居心地がいいからでしょうね(* ̄∀ ̄)
スポンサーサイト



● COMMENT ●
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/659-04410c44
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)