せとみにて千福を飲む
10月4日木曜日の話
大阪よりN君が来られたので、呉市中通の「せとみ」という居酒屋に案内する。
2か月くらい前に移転オープンしたばかりで、木の香りも芳しい。
居酒屋というより割烹に近いかな。

一通り生ビールを飲み、料理を嗜んだ後、〆に千福の熱燗。
ついでに本日のお奨めにあったワタリガニの甲羅盛も注文。 値段は書いてないが・・・

ワタリガニは松葉ガニなどに比べると随分小さいが、意外と身があるんですよね。
一度ほぐされた身が、食べ易くぎっしり甲羅に詰められています。
こりゃあ美味です。 カニ酢に浸けて食べます。

酒は千福上撰辛口。 これが結構イケる。

普通酒も最近レベルが上がってきているような気がする。
晩酌で千福を啜りながら、酒の肴を摘まむ、というのは昭和では当たり前だった呉の光景なのですが・・・・
最近は呉市内でも新潟の酒が多いなあ。
一通り腹も膨れてきたので、会計をするために席を立つ。
二軒目はどこにしようか、などと考えながら請求金額を見る。
「・・・・・・・・」
こんなに食った? 値段の書いてない料理を何品か頼んだにしても・・・・
結構高い店だったのね。
大阪よりN君が来られたので、呉市中通の「せとみ」という居酒屋に案内する。
2か月くらい前に移転オープンしたばかりで、木の香りも芳しい。
居酒屋というより割烹に近いかな。

一通り生ビールを飲み、料理を嗜んだ後、〆に千福の熱燗。
ついでに本日のお奨めにあったワタリガニの甲羅盛も注文。 値段は書いてないが・・・

ワタリガニは松葉ガニなどに比べると随分小さいが、意外と身があるんですよね。
一度ほぐされた身が、食べ易くぎっしり甲羅に詰められています。
こりゃあ美味です。 カニ酢に浸けて食べます。

酒は千福上撰辛口。 これが結構イケる。

普通酒も最近レベルが上がってきているような気がする。
晩酌で千福を啜りながら、酒の肴を摘まむ、というのは昭和では当たり前だった呉の光景なのですが・・・・
最近は呉市内でも新潟の酒が多いなあ。
一通り腹も膨れてきたので、会計をするために席を立つ。
二軒目はどこにしようか、などと考えながら請求金額を見る。
「・・・・・・・・」
こんなに食った? 値段の書いてない料理を何品か頼んだにしても・・・・
結構高い店だったのね。
スポンサーサイト



● COMMENT ●
普通酒もいけますね
Re: 普通酒もいけますね
> 普通酒もおいしいやつはおいしいですね.
> 燗しても冷やしてもイケるやつもたまにありますね.
> 地方の普通酒は地元で消費されてしまうものが大半であまり市場に出回らないのが残念です.
> 安くて旨いやつは結構あるのに・・・・・・
シンバク さま
おはようございます。
確かに・・・・・
以前ある酒屋さんと話した時に、
「純米酒は美味しいにきまっている。
どれだけ美味しい普通酒が作れるかが、杜氏の腕の見せ所だ。」
なんて言っていたのを思い出しました。
by ほうすけ
> 燗しても冷やしてもイケるやつもたまにありますね.
> 地方の普通酒は地元で消費されてしまうものが大半であまり市場に出回らないのが残念です.
> 安くて旨いやつは結構あるのに・・・・・・
シンバク さま
おはようございます。
確かに・・・・・
以前ある酒屋さんと話した時に、
「純米酒は美味しいにきまっている。
どれだけ美味しい普通酒が作れるかが、杜氏の腕の見せ所だ。」
なんて言っていたのを思い出しました。
by ほうすけ
こんにちは.私もそう思います.
本醸造や普通酒がおいしいところはどのお酒もおいしいですからね.
杜氏(料理人)がどう調整(料理)しておいしい日本酒(食べ物)を作るか.
だと思います.
純米酒以上に個性がでるのが本醸造や普通酒で,杜氏の腕の見せ所だと思います.
本醸造や普通酒がおいしいところはどのお酒もおいしいですからね.
杜氏(料理人)がどう調整(料理)しておいしい日本酒(食べ物)を作るか.
だと思います.
純米酒以上に個性がでるのが本醸造や普通酒で,杜氏の腕の見せ所だと思います.
Re: タイトルなし
> こんにちは.私もそう思います.
> 本醸造や普通酒がおいしいところはどのお酒もおいしいですからね.
> 杜氏(料理人)がどう調整(料理)しておいしい日本酒(食べ物)を作るか.
> だと思います.
> 純米酒以上に個性がでるのが本醸造や普通酒で,杜氏の腕の見せ所だと思います.
こんにちは
普通酒って今でも一番種類が多いのだから
マズイ酒ももちろんありますが、おいしい酒もそれだけたくさんあるんでしょうね。
> 本醸造や普通酒がおいしいところはどのお酒もおいしいですからね.
> 杜氏(料理人)がどう調整(料理)しておいしい日本酒(食べ物)を作るか.
> だと思います.
> 純米酒以上に個性がでるのが本醸造や普通酒で,杜氏の腕の見せ所だと思います.
こんにちは
普通酒って今でも一番種類が多いのだから
マズイ酒ももちろんありますが、おいしい酒もそれだけたくさんあるんでしょうね。
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/67-9ec8b6d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
燗しても冷やしてもイケるやつもたまにありますね.
地方の普通酒は地元で消費されてしまうものが大半であまり市場に出回らないのが残念です.
安くて旨いやつは結構あるのに・・・・・・