トップノート
広島の老舗百貨店福屋本店の道路を挟んだ南側のビルの地下にあるバー。
この日権八で飲んだ後本通方面へ移動する際たまたま営業中のトップノートの前を通過し立ち止まる。
前から気になってはいたんですよね。
酔った勢いで・・・見るからに高級そうな入口を潜り意を決して階段を地下に降りる。

扉を開けると予想通り、いや予想以上に豪華な設えの本格的なバーである(゚∀゚;)
重厚でアンティークな装飾は広島では中々お目にかかることのないものだ。
カウンターは8メートルくらいはありそうです。
地下室とは思えない高い天井。 店内は正装のスタッフが3名。

黒服が店長とスタッフで白いバーコート姿の方がバーテンダーでしょうね。
1杯目はジントニック。

2杯目はメーカーズマークのトゥワイスアップ。

3杯目はグレンゴイン10年をロック。


1杯くらいはカクテルを作ってもらえばよかったと店を出た後でいつも思います( ̄▽ ̄;)
ハッキリ申し上げます。
雰囲気よし。 接客よし。 酒の揃えもよしの申し分のないバーです。
3杯の合計はチャーム付きで4860円。
最近は3杯3000円以下で飲めるカジュアルなバーも増えましたがこの雰囲気ならこの価格も納得です。

再訪の可能性は大いにアリですね(* ̄∀ ̄)
ちなみに袋町には和風平屋建ての別館があるそうです。
そちらの店も興味深いですね。
この日権八で飲んだ後本通方面へ移動する際たまたま営業中のトップノートの前を通過し立ち止まる。
前から気になってはいたんですよね。
酔った勢いで・・・見るからに高級そうな入口を潜り意を決して階段を地下に降りる。

扉を開けると予想通り、いや予想以上に豪華な設えの本格的なバーである(゚∀゚;)
重厚でアンティークな装飾は広島では中々お目にかかることのないものだ。
カウンターは8メートルくらいはありそうです。
地下室とは思えない高い天井。 店内は正装のスタッフが3名。

黒服が店長とスタッフで白いバーコート姿の方がバーテンダーでしょうね。
1杯目はジントニック。

2杯目はメーカーズマークのトゥワイスアップ。

3杯目はグレンゴイン10年をロック。


1杯くらいはカクテルを作ってもらえばよかったと店を出た後でいつも思います( ̄▽ ̄;)
ハッキリ申し上げます。
雰囲気よし。 接客よし。 酒の揃えもよしの申し分のないバーです。
3杯の合計はチャーム付きで4860円。
最近は3杯3000円以下で飲めるカジュアルなバーも増えましたがこの雰囲気ならこの価格も納得です。

再訪の可能性は大いにアリですね(* ̄∀ ̄)
ちなみに袋町には和風平屋建ての別館があるそうです。
そちらの店も興味深いですね。
スポンサーサイト



● COMMENT ●
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/676-62fb0f2d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)