限定品のゴルゴ13ラベル!!(((( ;゚Д゚))) リトルハピネス
一時は日本中のバー巡りにハマっていた時期もありますが最近は立飲みばかりでとんとご無沙汰。
というわけで・・・ 超久しぶりに広島のバーリトルハピネスを覗いてみた。

広島ではかなり名の通ったキュートな女性バーテンダーの店です。
最近は複数店舗を展開し業容を拡大しているという噂。 中々のやり手様ね(* ̄∀ ̄)
店内は昔と同じような雰囲気ですね。
ウイスキーのボトルが豊富になっていますかね。

オーナーの女性は新規にオープンしたハイボールとラムに特化した店に常駐しているらしくコチラの店は50前後くらいの男性が仕切っています。
3年前からカクテル系は止めてウイスキー中心の店になったそうです。
まずはグレンドロナックをロックで。

丸い氷から店の本気度が伝わってきますね。
安定のウマさ。
おつまみに勧められた広島初上陸とのチョコレートを3種類盛り合わせで。
組み合わせは自由だそうでキャラメル、バナナ、バルサミコの3種類をチョイス。

盛合せのイメージでしたが1個づつなんですね。
3個セットで1000円くらいでしたか、結構いいお値段( ̄▽ ̄;)・・・
棚にあったゴルゴ13のボトルが気になったので見せてもらう。

小学館がゴルゴ13連載50周年を記念して発売したゴルゴ13ラベルの限定品だそうだ。
1本目が「スペイサイド・リージョン・モルト・1979」という38年モノ!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2本目が「シングル・スペイサイド・1992」という25年モノ!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いずれも名前は明かせないが小学館がスコットランドの蒸溜所の樽を買って瓶詰したオリジナル。
38年モノが1杯5000円で25年モノが1杯3500円だそうです(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しかし、目の前に並べさせておいて説明までさせておいて今更後には引けぬ(汗)
と、とりあえず安い方・・・ といっても1杯3500円ですが・・を選択。

ウイスキー愛好家に好まれる長期熟成されたシングルモルトはさすがに美味しいですがね( ̄▽ ̄;)
小学館は自社のマンガを使っているのでゴルゴ13の使用料が発生しないのでこの種の企画ものではむしろ安い方らしい。
マニアの世界は奥が深いね(;´Д`A
カウンターにはデビルマンラベルのボトルも置いてあった。
見せてって言わなくてよかった( ̄▽ ̄;)
合計で6370円!
う~む、勉強代ということか・・・( ̄▽ ̄;)
何はともあれウイスキーマニアの方にはお勧めの店になったということでしょう(* ̄∀ ̄)
というわけで・・・ 超久しぶりに広島のバーリトルハピネスを覗いてみた。

広島ではかなり名の通ったキュートな女性バーテンダーの店です。
最近は複数店舗を展開し業容を拡大しているという噂。 中々のやり手様ね(* ̄∀ ̄)
店内は昔と同じような雰囲気ですね。
ウイスキーのボトルが豊富になっていますかね。

オーナーの女性は新規にオープンしたハイボールとラムに特化した店に常駐しているらしくコチラの店は50前後くらいの男性が仕切っています。
3年前からカクテル系は止めてウイスキー中心の店になったそうです。
まずはグレンドロナックをロックで。

丸い氷から店の本気度が伝わってきますね。
安定のウマさ。
おつまみに勧められた広島初上陸とのチョコレートを3種類盛り合わせで。
組み合わせは自由だそうでキャラメル、バナナ、バルサミコの3種類をチョイス。

盛合せのイメージでしたが1個づつなんですね。
3個セットで1000円くらいでしたか、結構いいお値段( ̄▽ ̄;)・・・
棚にあったゴルゴ13のボトルが気になったので見せてもらう。

小学館がゴルゴ13連載50周年を記念して発売したゴルゴ13ラベルの限定品だそうだ。
1本目が「スペイサイド・リージョン・モルト・1979」という38年モノ!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2本目が「シングル・スペイサイド・1992」という25年モノ!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いずれも名前は明かせないが小学館がスコットランドの蒸溜所の樽を買って瓶詰したオリジナル。
38年モノが1杯5000円で25年モノが1杯3500円だそうです(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しかし、目の前に並べさせておいて説明までさせておいて今更後には引けぬ(汗)
と、とりあえず安い方・・・ といっても1杯3500円ですが・・を選択。

ウイスキー愛好家に好まれる長期熟成されたシングルモルトはさすがに美味しいですがね( ̄▽ ̄;)
小学館は自社のマンガを使っているのでゴルゴ13の使用料が発生しないのでこの種の企画ものではむしろ安い方らしい。
マニアの世界は奥が深いね(;´Д`A
カウンターにはデビルマンラベルのボトルも置いてあった。
見せてって言わなくてよかった( ̄▽ ̄;)
合計で6370円!
う~む、勉強代ということか・・・( ̄▽ ̄;)
何はともあれウイスキーマニアの方にはお勧めの店になったということでしょう(* ̄∀ ̄)
スポンサーサイト



● COMMENT ●
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/702-17e34b00
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)