圧巻! 見事な町屋バーです!(;゚∀゚;) あき乃城見別邸
せっかくの福山! やはり一軒くらいバーも覗きませんとね(* ̄∀ ̄)
BAR-NAVIで調べるとあき乃 城見別邸という店の雰囲気が良さそうです。
福山城がある駅の北側の住宅街にあるようです。
店に向かう途中でふと後ろを振り返ると見事にライトアップされた福山城が!(゚∀゚;)

う~む、これは見事な風情ですな。 さすが城下町ですね。
この界隈は御城が良く見えるので城見町というそうです。 なるほど!(゚∀゚;)

城見通を左折するとそれらしき店が見えてきました。
町屋風の門構えに婆娑羅な大暖簾。

暖簾を潜ると純和風な庭園が広がり正面に格子戸の入口が目に入ります。

う~む、こ、これは想像以上にシブい酒場ですぞぉ~(゚∀゚;≡;゚ω゚)
玄関に入るとチャイムが鳴り奥からバーテンダーが出迎えに出てきました。
30代くらいの男性です。 そのまま廊下を通り中庭が見える部屋に案内されました。

和風の書斎をバーに改造したような造りで立派なカウンターが設えてあります。
う~む、これは見事な町屋風のバーですな。 京都や金沢以外でここまで立派なものは滅多にお目にかかれません(゚∀゚;)

外はまだまだ暑かったので暑気払いのジントニックをまず注文。
小さめのタンブラーに超満タンで出てきました。

お通しは漬物の盛り合わせと湯葉。

湯葉は客の目の前で豆乳を煮て作ってくれる自家製です。
味付けは醤油からビネガーまで色々と取り揃えてあり客に自由に選んでもらう趣向。

面白いですねぇ。

しかも湯葉はお代わりも出来るそうです。
二杯目はモヒート。

2杯で3000円。
お通し2品付き、しかもこれほど立派な店舗で飲んだにしては割安感がありますね。

庭も店舗も立派。 完全に料亭の雰囲気です。
カクテルは普通でしたが雰囲気だけで十分満足できるバーですよ。
BAR-NAVIで調べるとあき乃 城見別邸という店の雰囲気が良さそうです。
福山城がある駅の北側の住宅街にあるようです。
店に向かう途中でふと後ろを振り返ると見事にライトアップされた福山城が!(゚∀゚;)

う~む、これは見事な風情ですな。 さすが城下町ですね。
この界隈は御城が良く見えるので城見町というそうです。 なるほど!(゚∀゚;)

城見通を左折するとそれらしき店が見えてきました。
町屋風の門構えに婆娑羅な大暖簾。

暖簾を潜ると純和風な庭園が広がり正面に格子戸の入口が目に入ります。

う~む、こ、これは想像以上にシブい酒場ですぞぉ~(゚∀゚;≡;゚ω゚)
玄関に入るとチャイムが鳴り奥からバーテンダーが出迎えに出てきました。
30代くらいの男性です。 そのまま廊下を通り中庭が見える部屋に案内されました。

和風の書斎をバーに改造したような造りで立派なカウンターが設えてあります。
う~む、これは見事な町屋風のバーですな。 京都や金沢以外でここまで立派なものは滅多にお目にかかれません(゚∀゚;)

外はまだまだ暑かったので暑気払いのジントニックをまず注文。
小さめのタンブラーに超満タンで出てきました。

お通しは漬物の盛り合わせと湯葉。

湯葉は客の目の前で豆乳を煮て作ってくれる自家製です。
味付けは醤油からビネガーまで色々と取り揃えてあり客に自由に選んでもらう趣向。

面白いですねぇ。

しかも湯葉はお代わりも出来るそうです。
二杯目はモヒート。

2杯で3000円。
お通し2品付き、しかもこれほど立派な店舗で飲んだにしては割安感がありますね。

庭も店舗も立派。 完全に料亭の雰囲気です。
カクテルは普通でしたが雰囲気だけで十分満足できるバーですよ。
スポンサーサイト



● COMMENT ●
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/730-7c827754
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)