肉々しいアメリカンステーキを豪快に味わう♪(* ̄∀ ̄)
大阪駅で息子と待ち合わせ。
しばらく肉に飢えているだろうと梅田界隈でステーキを食べれる店を探します。
最近異様に人出が多い梅田界隈、しかも土曜日のランチタイムなので人気店は行列必至、さすがの私も事前チェックして予約することにしました(^^;)
食べログサーチして目に付いたのがウルフギャング・ステーキハウス 大阪店 分厚い肉が美味しそうです。

ウルフギャング・ステーキハウスは肉好きなら誰もが憧れるニューヨークの名店ピータールーガー出身のウルフギャング氏が独立し立ち上げた店。 ニューヨーク仕込みの厚切りの熟成肉が日本でも大人気。
ディナーでは優に1万円を超える極上のステーキがランチタイムはリーズナブルにいただけるとあって大阪の店も昼時は予約なしではとても入れない超人気店。 さすがの私も予約しましたよ( ̄▽ ̄;)
ほぼ大阪駅のルクアイーレ10階の店は天井も高く中々ゴージャスな雰囲気です。

12時45分で予約。入店してみると、なるほど盛況ですねぇ。
注文したのはもちろん一番リーズナブルな3900円のランチコース。
肉は2人ともサーロインにしました。
サラダは4種類の中から選べるのですが、まずは店名が付いている「ウルフギャングサラダ」をチョイス。
女性店員が「モツァレラチーズをトッピングすると美味しいですよ」と勧めるので「じゃあお願いします」とつい言ってしまいました。 これで900円プラス(^^;)

2人なので当然もう一種類サラダが選べます。 同じものでは芸が無いので「シーフードコンボ」をチョイス。 ちなみにこちらを選ぶと500円プラス。 この時点で既に3900円のコースではなくなっています(^^;)

ちなみにマッシュポテトとクリームスピナッチは標準装備だそうです。 バゲットもサービス。ホッ(;´Д`A
ドリンクは生ビールが950円、ウーロン茶が750円とショットバーも顔負けの強気な価格( ̄▽ ̄;)

これでランチタイムにはありがちな肉がほんの少々なら星一徹ばりの必殺ちゃぶ台返しの秘技を炸裂させるところである。
となりのテーブルでは骨付きのデカい肉を食べている。しかしあれはランチコースではなく単品注文したものだろうと思い巡らせながら肉が焼きあがるのを待ちます。
しばらく待って待望のステーキが焼きあがりました。 熱々の皿に載せられている肉を見てビックリ!
これがランチの肉なの? デカッ! 予想したものの2倍くらいのデカさです。 嬉しい♪(;゚∀゚;)

隣のテーブルの骨付き肉もランチコースだったのだ。
骨付きの肉は既にカットしてあります。 ちなみに二人分が一枚の肉で出されるので余計に立派に見えます。

私と息子にそれぞれまず二切れづつ取り分けられます。
肉は3センチくらいの厚みでしょうか。 きれいなミディアムレアです。

まずは一口。ムムム、こりゃ確かに美味しいぞ♪(;゚∀゚;)
表面はカリカリ、中はジューシー。 赤身のアメリカンビーフですがパサパサしたところは有りません。
心地よい歯ごたえもあります。 熱々のバターの風味もいい。 塩気も丁度いい。
付け合せのマッシュポテトとクリームスピナッチも肉汁と合わさってウマさが増します。
肉は2人で5切れづつは取れます。 3900円と侮っていましたがこれなら納得です。
思わず生ビールの追加。 プラス950円。
小計で11850円。 これに10%のサービス料が1185円。 まだ9月だったので消費税が1042円。
合計で14077円!
3900円のランチタイムと油断していろいろ追加したら一人頭7000円になってしまった:(;゙゚'ω゚'):
味的には満足ですがサービス料を取っている割に店員の態度がちょっと小生意気なんだよね。
でも肉は美味しかったですよ。 息子も満足してましたよ♪
しばらく肉に飢えているだろうと梅田界隈でステーキを食べれる店を探します。
最近異様に人出が多い梅田界隈、しかも土曜日のランチタイムなので人気店は行列必至、さすがの私も事前チェックして予約することにしました(^^;)
食べログサーチして目に付いたのがウルフギャング・ステーキハウス 大阪店 分厚い肉が美味しそうです。

ウルフギャング・ステーキハウスは肉好きなら誰もが憧れるニューヨークの名店ピータールーガー出身のウルフギャング氏が独立し立ち上げた店。 ニューヨーク仕込みの厚切りの熟成肉が日本でも大人気。
ディナーでは優に1万円を超える極上のステーキがランチタイムはリーズナブルにいただけるとあって大阪の店も昼時は予約なしではとても入れない超人気店。 さすがの私も予約しましたよ( ̄▽ ̄;)
ほぼ大阪駅のルクアイーレ10階の店は天井も高く中々ゴージャスな雰囲気です。

12時45分で予約。入店してみると、なるほど盛況ですねぇ。
注文したのはもちろん一番リーズナブルな3900円のランチコース。
肉は2人ともサーロインにしました。
サラダは4種類の中から選べるのですが、まずは店名が付いている「ウルフギャングサラダ」をチョイス。
女性店員が「モツァレラチーズをトッピングすると美味しいですよ」と勧めるので「じゃあお願いします」とつい言ってしまいました。 これで900円プラス(^^;)

2人なので当然もう一種類サラダが選べます。 同じものでは芸が無いので「シーフードコンボ」をチョイス。 ちなみにこちらを選ぶと500円プラス。 この時点で既に3900円のコースではなくなっています(^^;)

ちなみにマッシュポテトとクリームスピナッチは標準装備だそうです。 バゲットもサービス。ホッ(;´Д`A
ドリンクは生ビールが950円、ウーロン茶が750円とショットバーも顔負けの強気な価格( ̄▽ ̄;)

これでランチタイムにはありがちな肉がほんの少々なら星一徹ばりの必殺ちゃぶ台返しの秘技を炸裂させるところである。
となりのテーブルでは骨付きのデカい肉を食べている。しかしあれはランチコースではなく単品注文したものだろうと思い巡らせながら肉が焼きあがるのを待ちます。
しばらく待って待望のステーキが焼きあがりました。 熱々の皿に載せられている肉を見てビックリ!
これがランチの肉なの? デカッ! 予想したものの2倍くらいのデカさです。 嬉しい♪(;゚∀゚;)

隣のテーブルの骨付き肉もランチコースだったのだ。
骨付きの肉は既にカットしてあります。 ちなみに二人分が一枚の肉で出されるので余計に立派に見えます。

私と息子にそれぞれまず二切れづつ取り分けられます。
肉は3センチくらいの厚みでしょうか。 きれいなミディアムレアです。

まずは一口。ムムム、こりゃ確かに美味しいぞ♪(;゚∀゚;)
表面はカリカリ、中はジューシー。 赤身のアメリカンビーフですがパサパサしたところは有りません。
心地よい歯ごたえもあります。 熱々のバターの風味もいい。 塩気も丁度いい。
付け合せのマッシュポテトとクリームスピナッチも肉汁と合わさってウマさが増します。
肉は2人で5切れづつは取れます。 3900円と侮っていましたがこれなら納得です。
思わず生ビールの追加。 プラス950円。
小計で11850円。 これに10%のサービス料が1185円。 まだ9月だったので消費税が1042円。
合計で14077円!
3900円のランチタイムと油断していろいろ追加したら一人頭7000円になってしまった:(;゙゚'ω゚'):
味的には満足ですがサービス料を取っている割に店員の態度がちょっと小生意気なんだよね。
でも肉は美味しかったですよ。 息子も満足してましたよ♪
スポンサーサイト



● COMMENT ●
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/735-1cd28815
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)