こりゃ面白い! 新キング・オブ・B級グルメ in Kure city かも( ̄▽ ̄;)
以前から来てみたかった風街! いや、正確に言えば何度か覗いてみたものの、その都度満席で入店出来ずと言ったほうが正確ですかね。
今の時期なら入れるだろうという予測の元に訪問。 鉄板焼きメニューが豊富なお好み焼き屋というイメージですがどうなんでしょうか。

時刻は週末の18時ころですが先客は既に4名。 予約が入っていてコースメニューの準備に忙しそうでしたがお一人様なのでカウンターに座れました。
外観からして一見客は入り難そうな店ですが入店してみると予測通りかなり雑然としてカオス感溢れる店内( ̄▽ ̄;)

個人的にはこの種の雰囲気は大好きですが女性が一人で入ってくるのはかなりハードルが高いでしょうね。 お好み焼き屋というよりも場末のバー的な雰囲気です。
50代くらいの店主が一人で切り盛りしています。 この方が店舗以上にカオス感に満ちていますな( ̄▽ ̄;)
まずは当然生ビールですが料理を注文しようとメニューを見るとその数の多さに驚いた!

いきなりお好み焼きを注文する気はサラサラ無いがそれにしてもこの料理の多さは何だ!(゚Д゚;)


ツマミ系だけでも100種類以上!
お好み焼きは30種類以上、その他、パスタ、ラーメン、丼まで何でもござれだ! 本当にこれだけ準備出来るのか?

「こりゃ悩むなぁ~」とボソッと呟くと「ぜひ悩んでください。 うちに来たお客さんは皆悩みます」と余裕の笑顔の店主。 「これはホンの一部でウチは本当は1000種類以上のメニューがあります」とのこと。
う~む、この店主、かなりの大言癖の人物と見た。 まぁ話半分、いや、3分の一にしても凄いですけどね。 それにしてもメニューを見て悩んでいるうちに生中が一杯消えてしまうのがツライ( ̄▽ ̄;)
さんざん悩んだ挙句「コンビーフわさび醤油」なるものを注文。
店主曰く、コンビーフはマヨネーズ、胡椒、カラシ系は多いがわさび醤油は珍しくウチでしかないという。 確かに普通にありそうだが見たことは無い。

しかし!これがウマい! 脂っこいコンビーフにわさび醤油が合う。 ビールにも合う!
二品目もさんざん悩んだ末「豚玉子マヨネーズ」をチョイス。 これも料理名を見ればどんなものが出てくるのか容易に想像がつきますけどね( ̄▽ ̄;)
これまた店主が自慢そうに「ハムエッグやベーコンエッグはどこにもあるが豚バラエッグはウチにしかない。 これも合うよ~」とのこと。
完成した料理は見た目的にはほとんど素人の料理好きが作った域を出ないものですが(苦笑)

残念ながらこれもウマい( ̄▽ ̄;) ここまでに生ビール2杯と瓶ビール1本消費。

〆は当然お好み焼きと行きたいところですが簡単にそうはさせないラインナップなんですよねぇ( ̄▽ ̄;)
それにしても夜の営業で豚玉そばが税込みで500円とは安い!
店主「よそが高すぎるんです。 自分で店を始めてよくわかりました。 お好み焼きは500円で十分利益があります。 よそはボッてるんです。 ウチはボリません。 しかも結構量が多いですよ」( ̄▽ ̄;) ですと。
こんな話を聞けば食べたくなるがそれ以上に食べてみたいものが・・・
たくわんピラフ・500円!ド~ン!
これは食べてみたいではないかぁ~(((( ;゚Д゚)))ワナワナ これも商品名で大体どんなものが出てくるのか容易に想像は付きますけどね( ̄▽ ̄;)
目の前の鉄板で作り始めます。 ピラフという名称ですが鉄板で炒めて作ってます( ̄▽ ̄;)
程なく完成したたくわんピラフ!

結構イケます。 量もかなりあります。 たくわんの塩気、醗酵感が丁度いい上にタップリかけられたマヨネーズが悔しいけど合う!
ハイボールを飲みながら完食。

いやぁ~結構お腹が一杯になりますねぇ。
料理的にはB級なものばかりですが店の雰囲気、店主の個性にマッチしていて得も言われぬ満足感に浸れます。
合計で税込み3210円の明瞭会計。 期待して入店しましたが期待通りのB級感でよかったですねぇ~
個人的にはドストライクなので絶対再訪しますよ!(* ̄∀ ̄)
ただ全ての人に受け入れられる店ではありませんね。 寛大な気持ちをお持ちの方は楽しめるでしょうね( ̄― ̄)ニヤリ
今の時期なら入れるだろうという予測の元に訪問。 鉄板焼きメニューが豊富なお好み焼き屋というイメージですがどうなんでしょうか。

時刻は週末の18時ころですが先客は既に4名。 予約が入っていてコースメニューの準備に忙しそうでしたがお一人様なのでカウンターに座れました。
外観からして一見客は入り難そうな店ですが入店してみると予測通りかなり雑然としてカオス感溢れる店内( ̄▽ ̄;)

個人的にはこの種の雰囲気は大好きですが女性が一人で入ってくるのはかなりハードルが高いでしょうね。 お好み焼き屋というよりも場末のバー的な雰囲気です。
50代くらいの店主が一人で切り盛りしています。 この方が店舗以上にカオス感に満ちていますな( ̄▽ ̄;)
まずは当然生ビールですが料理を注文しようとメニューを見るとその数の多さに驚いた!

いきなりお好み焼きを注文する気はサラサラ無いがそれにしてもこの料理の多さは何だ!(゚Д゚;)


ツマミ系だけでも100種類以上!
お好み焼きは30種類以上、その他、パスタ、ラーメン、丼まで何でもござれだ! 本当にこれだけ準備出来るのか?

「こりゃ悩むなぁ~」とボソッと呟くと「ぜひ悩んでください。 うちに来たお客さんは皆悩みます」と余裕の笑顔の店主。 「これはホンの一部でウチは本当は1000種類以上のメニューがあります」とのこと。
う~む、この店主、かなりの大言癖の人物と見た。 まぁ話半分、いや、3分の一にしても凄いですけどね。 それにしてもメニューを見て悩んでいるうちに生中が一杯消えてしまうのがツライ( ̄▽ ̄;)
さんざん悩んだ挙句「コンビーフわさび醤油」なるものを注文。
店主曰く、コンビーフはマヨネーズ、胡椒、カラシ系は多いがわさび醤油は珍しくウチでしかないという。 確かに普通にありそうだが見たことは無い。

しかし!これがウマい! 脂っこいコンビーフにわさび醤油が合う。 ビールにも合う!
二品目もさんざん悩んだ末「豚玉子マヨネーズ」をチョイス。 これも料理名を見ればどんなものが出てくるのか容易に想像がつきますけどね( ̄▽ ̄;)
これまた店主が自慢そうに「ハムエッグやベーコンエッグはどこにもあるが豚バラエッグはウチにしかない。 これも合うよ~」とのこと。
完成した料理は見た目的にはほとんど素人の料理好きが作った域を出ないものですが(苦笑)

残念ながらこれもウマい( ̄▽ ̄;) ここまでに生ビール2杯と瓶ビール1本消費。

〆は当然お好み焼きと行きたいところですが簡単にそうはさせないラインナップなんですよねぇ( ̄▽ ̄;)
それにしても夜の営業で豚玉そばが税込みで500円とは安い!
店主「よそが高すぎるんです。 自分で店を始めてよくわかりました。 お好み焼きは500円で十分利益があります。 よそはボッてるんです。 ウチはボリません。 しかも結構量が多いですよ」( ̄▽ ̄;) ですと。
こんな話を聞けば食べたくなるがそれ以上に食べてみたいものが・・・
たくわんピラフ・500円!ド~ン!
これは食べてみたいではないかぁ~(((( ;゚Д゚)))ワナワナ これも商品名で大体どんなものが出てくるのか容易に想像は付きますけどね( ̄▽ ̄;)
目の前の鉄板で作り始めます。 ピラフという名称ですが鉄板で炒めて作ってます( ̄▽ ̄;)
程なく完成したたくわんピラフ!

結構イケます。 量もかなりあります。 たくわんの塩気、醗酵感が丁度いい上にタップリかけられたマヨネーズが悔しいけど合う!
ハイボールを飲みながら完食。

いやぁ~結構お腹が一杯になりますねぇ。
料理的にはB級なものばかりですが店の雰囲気、店主の個性にマッチしていて得も言われぬ満足感に浸れます。
合計で税込み3210円の明瞭会計。 期待して入店しましたが期待通りのB級感でよかったですねぇ~
個人的にはドストライクなので絶対再訪しますよ!(* ̄∀ ̄)
ただ全ての人に受け入れられる店ではありませんね。 寛大な気持ちをお持ちの方は楽しめるでしょうね( ̄― ̄)ニヤリ
スポンサーサイト



● COMMENT ●
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/816-5fc21807
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)