個人的に塩加減がジャストミートでした♪(* ̄∀ ̄)
え~12月に入ってから初の広島♪ 本日はお一人様なのでどこで飲もうかと仕事中から悩んでおりました( ̄▽ ̄;)
この頃はまだ広島市内のコロナの感染者も今ほど多くなかったんですねぇ・・(遠い目)
さて、鶏か魚かで悩みましたが最終的にまだ行ったことがない炭焼 一代め 本通店にしました。

コロナ禍の中ですが半分近く席が埋まっております。 今の時期ならまずまずの繁盛ですよね。
もっとも例年12月上旬なら満席で賑わっているわけですから店は大変ですよねぇ。
お一人様なので当然カウンター席。 まずは瓶ビールですが、おっ 赤星がありますね。

お通しは枝豆とキャベツです。

さっそく串を焼いてもらいましょう。 注文は1本ずつからです。
以下のものを順次。
親鳥かしわ、塩。 210円。

親鳥にしては固くなくむしろ心地よい食感です。 塩加減が絶妙です。
地鶏ねぎま、塩、280円。 地鶏ですが親鳥の後だけに柔らかく感じます。
ハツ元、塩、150円。

個人的に好きな部位なんです。(* ̄∀ ̄)
手こね生つくね、タレ、220円。

看板商品の一つみたいです。 中はしっとり、ミンチ感タップリで美味しいですね。
さび焼き、塩、240円。

もの凄くワサビたっぷりです。 これは醤油もかけて。 ウマし。
白肝、塩、270円。

これも塩加減バッチリですね。 ワサビ醤油も付いているので味変もできます。 見た目も味も言うこと無しですね。(* ̄∀ ̄)
せせり、塩、180円。

これは立派なサイズですねぇ。 固すぎず柔らかすぎず絶妙な食感です。
手作りポテトサラダ、320円。

串がどれも美味しいので期待して注文しましたがこれは至って普通でした( ̄▽ ̄;)
赤星2本で合計3310円(税込)でした。 最近利用した焼鳥屋では一番良かったですね。
店員のおねーちゃんも威勢が良くていいね(* ̄∀ ̄)
この頃はまだ広島市内のコロナの感染者も今ほど多くなかったんですねぇ・・(遠い目)
さて、鶏か魚かで悩みましたが最終的にまだ行ったことがない炭焼 一代め 本通店にしました。

コロナ禍の中ですが半分近く席が埋まっております。 今の時期ならまずまずの繁盛ですよね。
もっとも例年12月上旬なら満席で賑わっているわけですから店は大変ですよねぇ。
お一人様なので当然カウンター席。 まずは瓶ビールですが、おっ 赤星がありますね。

お通しは枝豆とキャベツです。

さっそく串を焼いてもらいましょう。 注文は1本ずつからです。
以下のものを順次。
親鳥かしわ、塩。 210円。

親鳥にしては固くなくむしろ心地よい食感です。 塩加減が絶妙です。
地鶏ねぎま、塩、280円。 地鶏ですが親鳥の後だけに柔らかく感じます。
ハツ元、塩、150円。

個人的に好きな部位なんです。(* ̄∀ ̄)
手こね生つくね、タレ、220円。

看板商品の一つみたいです。 中はしっとり、ミンチ感タップリで美味しいですね。
さび焼き、塩、240円。

もの凄くワサビたっぷりです。 これは醤油もかけて。 ウマし。
白肝、塩、270円。

これも塩加減バッチリですね。 ワサビ醤油も付いているので味変もできます。 見た目も味も言うこと無しですね。(* ̄∀ ̄)
せせり、塩、180円。

これは立派なサイズですねぇ。 固すぎず柔らかすぎず絶妙な食感です。
手作りポテトサラダ、320円。

串がどれも美味しいので期待して注文しましたがこれは至って普通でした( ̄▽ ̄;)
赤星2本で合計3310円(税込)でした。 最近利用した焼鳥屋では一番良かったですね。
店員のおねーちゃんも威勢が良くていいね(* ̄∀ ̄)
スポンサーサイト



● COMMENT ●
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/850-d09c224f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)