鹿児島のウイスキー「津貫」
友人と別れた後、飲み足りないので一人天文館に舞い戻りました。(* ̄∀ ̄)
どこに行こうか迷うところですがネットで調べてシブそうな店をチョイスしました。
本田。
どシンプルな名前ですな。( ̄▽ ̄;) おそらくオーナーが本田さんなんでしょうね。
エレベーターで商業ビルの4階に行くと「本田」という表札が!( ̄▽ ̄;)

本田さんの自宅っぽい演出ですね。 こういう遊び心は嫌いじゃありません。(* ̄∀ ̄)
しかし店内に入ると!
賑やか!:(;゙゚'ω゚'):ほぼ満席! 隅っこに一席だけ空いておりました。 ここで密を避けてお暇してもよかったのですが今さら他の店を探すのも面倒なので入店しました。

カウンターだけの小さな店で本来ならこじんまりしていい店なのでしょうがお客さんが結婚式の2次会的な乗りの方々でまぁ賑やかなこと!( ̄▽ ̄;)
とりあえず目の前にボトルがあったウイスキーをハイボールで所望。 鹿児島入りしてから時々看板を見かけて気になっていた地元で蒸留されている「津貫」というウイスキーです。

鹿児島の本坊酒造が手掛けている文字通り地元の酒。 甘みがあって美味しいですよ。
でもとにかく騒がしいので1杯で店を出ました。 活気があるのはいいことなんですけどね。( ̄▽ ̄;)

1杯&お通しで2000円でした。
どこに行こうか迷うところですがネットで調べてシブそうな店をチョイスしました。
本田。
どシンプルな名前ですな。( ̄▽ ̄;) おそらくオーナーが本田さんなんでしょうね。
エレベーターで商業ビルの4階に行くと「本田」という表札が!( ̄▽ ̄;)

本田さんの自宅っぽい演出ですね。 こういう遊び心は嫌いじゃありません。(* ̄∀ ̄)
しかし店内に入ると!
賑やか!:(;゙゚'ω゚'):ほぼ満席! 隅っこに一席だけ空いておりました。 ここで密を避けてお暇してもよかったのですが今さら他の店を探すのも面倒なので入店しました。

カウンターだけの小さな店で本来ならこじんまりしていい店なのでしょうがお客さんが結婚式の2次会的な乗りの方々でまぁ賑やかなこと!( ̄▽ ̄;)
とりあえず目の前にボトルがあったウイスキーをハイボールで所望。 鹿児島入りしてから時々看板を見かけて気になっていた地元で蒸留されている「津貫」というウイスキーです。

鹿児島の本坊酒造が手掛けている文字通り地元の酒。 甘みがあって美味しいですよ。
でもとにかく騒がしいので1杯で店を出ました。 活気があるのはいいことなんですけどね。( ̄▽ ̄;)

1杯&お通しで2000円でした。
スポンサーサイト



● COMMENT ●
トラックバック
http://atukansake.blog.fc2.com/tb.php/971-7b93f44a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)